お知らせボード

 おいもは どこかな?2020.11.16

 掘り方を教えていただいた後、いよいよ芋ほりの始まりです!

 子ども達は、小さな手をスコップに変身させ、少しだけ残していただいた「ツル」を頼りに、宝物を探すかのように、どんどん土を掘っていきます。

 掘り進めていくと・・・
  「あったぁ!」
  「うわぁ〜 大っきい!!」
 あちこちから歓声が上がります!!!

 おいもほり2020.11.16

 今日はいつもお世話になっている地域の方の畑に、さつまいも掘りに伺いました。コロナウィルス感染症での休園が明けてすぐに、苗を植えさせていただいたさつまいも。大切に育てていただいて、収穫の日を迎えました。

 揃って朝のごあいさつ。その後、どんな風に収穫したらいいか、お話を聞かせていただきました。

 11月になりました2020.11.2
 先週末、子ども達は「ハロウィン」ごっこをして遊んでいました。

 地域の方から、大きなカボチャを2つもいただき、子ども達からよく見えるところに置いておきました。初めは何も装飾せずに置いておきましたが、カボチャを見つけたある子が、「ハロウィンするの?」と声をかけてきました。
 「ハロウィン、やろうか?!」と言葉をかえすと、「やろう!やろう!!」と大喜びです。目や口を折り紙で切って貼ったり、帽子をかぶせたりしました。降園前には、担任の先生がハロウィンにちなんだ絵本を読んでくれて、ますます気分は盛り上がっていました。カラーポリ袋でマントを作ったり、お化けを作って脅かしあったりして遊んでいました。 楽しいハロウィンとなりました。  

 木曜日は10月最後のひよこクラブの日でしたが、受付に置いたハロウィンカボチャを見つけて、小さいお友達もニコニコ♪ 誰も怖がる子はいませんでしたよ! ハロウィンが小さい子ども達にも浸透していることがよくわかりました。 そして、11月からひよこクラブは、月曜日にお引越ししましたが、遊びに来てくれた小さいお友達は、受付の机にハロウィンカボチャがのっていないことを発見。すると、自分が来た道のほうへカボチャを探しに行ったようで、お母さんに抱っこされて帰ってきたとき、カボチャがないと指をさしながら教えてくれました。

 また来年も、カボチャのプレゼントが届くといいな♡ 

 待っていました!!2020.10.28
 毎年、園児たちに絵本の読み聞かせをしにきていただいている 「ほんわっかさん」。コロナウィルス感染拡大防止のため、園への訪問をお休みしていただいていたのですが、今月から再開!!

 5歳児は ほんわっかさん が来てくださることをとても楽しみにしていて、「○○さーーーん」「待っとったよ!」と大歓迎。いつも楽しい絵本を読んでくださるので、「もう一回読んで!!!」とリクエストの嵐です。

 まだまだ感染症への対策は必要ですが、少しずつ「新しい生活」と今までの生活をうまく組み合わせて、できない・やらない を 工夫してできる方法を考えていきたいと思っています。

 ほんわっかさん  来月も楽しみにしています。よろしくお願いします!!

 運動会 最後の演技は2020.10.20
 5歳児 ぞう組・きく組は、カラーガード(旗)の演技です。 昨年までの運動会の経験の集大成、保育園・幼稚園でする、運動会最後の演技です。
 黄緑・黄・青・ピンク 4色のカラーガードを使って、隊形をいろいろに変えながら演技します。「ココロのちず」という音楽に合わせて演技をしたのですが、途中で 「音符 みんなでやれば できる 心を合わせて〜 」という歌詞を一緒に歌い、演技はつつきます。さすが年長さん。真剣な演技に感動し、心はぽかぽか・瞳はうるうる。

 最後には小雨が降ってきてしまったけれど、きっと、みんなの演技に感動した大空の感動の涙だったと思っています。

 参加された方、そして、感染症対策で会場にお越しいただけなかった方もいらっしゃいますが、みなさまの温かな応援のおかげで、子ども達の成長を、とても感じることができた運動家となりまいた。

 本当に、ありがとうございました。

 運動会 そして・・・2020.10.20
 4歳児 きりん組・すみれ組は、キラキラポンポンを手に踊った後、バルーンに挑戦です。一つのバルーンをみんなで持ちながら、呼吸を合わせて動かします。バルーンを通して、みんなの気持ちもつながっていた演技でした。

 運動会が終わりました!2020.10.20
 10日に予定していた運動会が台風で延期となり、17日も雨。待望の運動会を昨日終えることができました。

 3歳児 ぱんだ組さんは、かわいいフルーツに変身して、初めての運動会を経験しました。担任の先生にリードしてもらいながら、一生懸命演技をしていましたよ!
  

 運動会2020.10.19

 本日、運動会を行います。

  お子さんは9時までに登園してください。

  運動会開始は 9:15 からです。

    その他については、おたより・お知らせをご覧ください。

  ★ 健康チェック表(カード)を登園時に確認します。記入してお持ちください。

 本日の運動会2020.10.17
 残念ですが 本日の運動会は 19日月曜日に延期します。

  詳細については、 園だより・おしらせ をご覧ください。

 なお、月曜日のお天気がはっきりしないときには、運動会の有無を 7時 に掲載いたしますので、ご確認ください。

 花が咲いたよ!2020.10.13
 先週末、子ども達が楽しみにしていた運動会が、台風のため延期になりました。

 台風の被害はなかったかと園庭を見回っていると・・・
畑でツルをのばし大きくなってきているサツマイモ。茂った葉の中に、かわいい花が咲いているのを発見!! 台風一過の秋晴れの空の下、心が和むひと時でした。

 サツマイモの花について調べてみると・・・
  日本で栽培するサツマイモは、花が咲くのは珍しいとのこと。アサガオと同じ
  ヒルガオ科の植物ですが、サツマイモは気温が高いまま一日の日朝時間が短く
  ならないと花を咲かせないそうです。


 今週末の運動会、貴重なサツマイモの花に見守られながら、開催できますように!!

 2020.9.24
 台風の進路がそれていき、心配された雨も降らずに済みそうです。でも、昨年の台風被害の爪痕が残る地方もあります。進路が大体同じだと、少しの雨でも被害が大きくなります。都合のいい話ではありますが、恵みの雨になればいいのに、と思います。

 9月から、神前保育園の3・4・5歳児が、幼稚園の園舎で幼稚園児と一緒に生活しています。とても賑やかな毎日です。子ども達一人一人が、充実した実り多き毎日を過ごせるよう、保育園と幼稚園が力を合わせて保育しています。

 もうすぐ 2学期2020.8.28
 今年の夏はとても暑く、また、新型コロナウィルス感染予防・拡大防止のため、いつものような「夏」が体験できなかったかもしれません。園庭の芝生が、日照り続きで枯れてしまったのには驚かされました・・・

 それでも❢ 子ども達が大切に育てていたスイカ(あのスイカタワーで育てたスイカです!!!)は、かわいい実を結び、園庭の樹木にはセミの声が響き渡っていましたよ!
 31日には登園日があります。翌日はもう2学期の始業式。セミの声に代わって子ども達の元気な声が園中に広がることだと思います。今からとっても楽しみです。

 休み時間2020.7.8
 毎日10時半ころになると、お隣の小学校から校内放送が聞こえてきます。

  「休み時間になりました。教室の窓やドア、廊下の窓を全開にして換気をしましょう・・・」
 〜手洗いをしっかりすることや熱中症に注意することなどをアナウンスします。そして最後に〜
  「一人一人がみんなの健康を守りましょう」
というアナウンスが入ります。

 毎日同じ内容の放送が入ります。そうすることで、自然な形で行動に現れてくるのでしょう。強制的に教えられるのでなく、毎日の積み重ねが、習慣となっていくのでしょうね。
 そしてなにより 「一人一人がみんなの健康を守る」 という言葉に先生方の、児童に対する強いメッセージを感じます。

 一人一人、つまり「自分」が気を付けて行動することが「みんな」の健康を守ることにつながる、「自分」の命を守ることが「みんな」の命を守ることなんだ、というメッセージです。先生方の熱い思いをこの言葉から感じながら過ごしています。幼稚園でも、子どもたちにわかりやすい言葉で、同じメッセージを伝えていきたいと思います。

 2020.6.26
 幼稚園か再開される少し前、地域の方から夏野菜の苗をいただきました。

 再開され、登園してきた子供たちは苗を早速畑やプランターなどに植えさせていただきました。なす、トマト(3種類)そしてスイカの苗をいただいたのですが、たくさんいただいたので、園内のいろいろな場所に植えることにしました。

 畑には、一足早くさうまいもの苗を植えていたので、少々場所が狭くなってしまうこともありました。「つるで伸びるスイカをどこに植えたらいいのかな?」とみんあで相談した結果、園舎の東側のフェンス沿いに植えることになりました。
 いただいた苗の数は12本。畑の広さはやや狭いのです。どうしようかなぁ・・・ 畑の達人、という本に「場所が狭いときは、タワーでそだててみるのもいいですよ」と書いてあったのを思い出し、
 「やってみよう!!」
 昨年の神崎幼稚園 円副リビジョンのテーマでもある「やってみよう」を実践することにしました。

 私たちもタワーでスイカを育てるのは初めてです。どんな風に育っていくのか、もしかすると、子ども達より先生たちのほうがワクワクしているのかもしれません!

 今日は・・・2020.6.18
 登園してきた子ども達は、「あれ?」と掲揚塔をみて、立ち止まりました。

 いつもは何も揚がっていない掲揚塔に日章旗が、しかも半分だけ揚がっているからです。「なにがあるのかな」と思い、立ち止まったのでしょう。今日は「四日市空襲」が始まった日です。

 1945年6月18日午前0時45分、焼夷弾11000発が投下されました。8月8日までの間に9日(9回)空襲があり、被災者49,198人、死者808人にものぼりました。

 「この旗、何の旗だと思う?」
 「日本の旗!」
 「そうだね。この旗が、掲揚塔の一番上まで揚がっているときは、嬉しいことがあるとき。でも、半分だけ揚がっているときは、悲しいことがあるときなんだよ」
 「ふうん」
 「今日は、みんなのおじいちゃんやおばあちゃんのそのまたおじいちゃんやおばあちゃんが子どもだった頃、空襲っていう飛行機から爆弾が落とされた日なんだ。だから、半分だけ国旗を揚げているの」
 「そうなんだ・・・」

 何気ない毎日がどれだけ尊いことなのかを考える日でもあると思います。子ども達が大きくなったとき、当たり前の毎日が過ごせていられるよう、今日を大切に過ごしたいと思います。

 どれにしようかな・・・2020.6.5
 ゆすらうめの実が赤くなり、ぷくぷくでおいしそうです!

  5歳児は、昨年も実を食べた経験があり、赤く実った山桜桃梅をじっと見つめ、

    「どれがおいしいかなぁ・・・」

  とつぶやいて、枝を見上げていました。

   食べごろの実を穫って、洗って冷やして食べました。

    「酸っぱいけど 甘〜い」

   他のお友達の顔を、少し離れたところから見て、その子も同じような顔をしているのを見て、
   
    「一緒や」
   
   と微笑んでいました。

 つぎは梅の実が色づいてくるのを楽しみにしている子ども達です。
 

 ゆすらうめ2020.5.29
 ゆすらうめ、ご存知ですか? 漢字で書くと「山桜桃梅」です。

  バラの落葉低木。葉は側卵形で鋸歯(きよし)がある。春、淡紅色の五弁花を開く。
 果実は径約1センチメートルの球形で、6月頃赤く熟し、甘酸っぱくて食べられる。
     〜 三省堂 大辞林 より 〜

 神崎幼稚園にもこの「山桜桃梅」の木が植えてあり、今、ちょうど赤く実を熟し始めています。大辞林にも載っているように、実が食べられます。そのまま食べると甘酸っぱくて、どちらかというと、酸っぱさが口の中に残ります。
 でも! ジャム・ジュース・シロップ漬け・ゼリー、そして 梅酒 も作れますよ!!

 一度試してみたいですね!!

 もうすぐ 会えるね!2020.5.21
 来週月曜日から、いよいよ幼稚園が再開されます!

 さくらちゃんもみんなと会えるのをずっと待っていました。
今までは小屋の上のほうにかかっている木の枝にとまっていることが多かったさくらちゃん。暑くなってきたので、砂浴びができるように、小屋の土を耕して、柔らかくしました。すると、さっそく下に下りてきて、砂遊び?!を始めましたよ!

 みんなと砂遊びの楽しさを味わえる日を楽しみにしているようでした。

 こんなに 穫れました!2020.5.11

 5月2日からのお休みの間に、園の畑のスナップえんどうが大きくなっていましたよ!

 実がたわわになっていて、その重さに茎が下のほうに向かって曲がってきていました。

 明日、お休み中のみんなのところに届けに行くから、待っていてね!


 5月になりました!2020.5.1
 昨日、今日と汗ばむほどの暖かさ、いえ、暑さですね!

 今日から5月。5月になるのを待っていたかのように、砂場の藤棚の 藤の花 が咲き始めました。五月晴れの空の碧さに薄紫の藤の花。とってもすてきです。

 近くでよく見てみよう!と思い、砂場に近づくと・・・
ブーン ブーン 危険を感じる羽音が聞こえてきます。藤が花開くのを待っていたのは私だけではありませんでした! ハナアブが羽音を立てて、咲いたばかりの花の蜜を集めにたくさんやってきていました。

 ハナアブ は 蜜を集めに集まっていますが、みなさんは 密 に近づいてはいけません! 園の近くを通られた時には、少し離れたところから、きれいな藤の花を見てくださいね!!

Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54
[最新の情報に更新]