お知らせボード

 園づくり協力者会議を開催しました2023.6.7
今年度第1回の園づくり協力者会議を開きました。今年度は新たな委員の方も加わっていただきました。0歳児から5歳児の子どもたちの遊ぶ姿を見ていただき、子どもたちの様子や園の環境、職員の姿、など色々な角度からご意見をいただきました。日ごろからこども園の様子を見守っていただいている地域の皆様に委員をお引き受けいただいていますので、これまでの変遷についてもよく知っていただいており、いろいろなご意見をいただくにあたり、やはりこども園をよく見ていただいているのだということがよくわかり、本当にありがたいと思いました。子どもたちが元気ですくすく育つためには、その保護者さんが元気でいること、そして園の先生方が元気でいることがとっても大切だ、といっていただき、毎日の子どもたちとの関わり、遊びをさらに充実させていこうと思いました。

 サツマイモの苗を挿しました2023.5.30
こども園のすぐ前の畑をお借りしてサツマイモの苗を5歳児めろん組のお兄さんやお姉さんが挿してくれました。園の畑にも20本くらい挿しました。お借りした畑は園庭からもよく見えて水も上げに行きやすいところです。めろん組のお子さんたちは、4歳児の時にもサツマイモの収穫を経験してきたのでよく覚えていました。「どんなお芋ができるかな」ワクワクしながら1本2本と植えていく子どもたち。ほくほくのやきいもが出来るためには長い時間がかかるんですね。

 アゲハチョウだ〜!!2023.4.13
昨日、4歳児ぶどう組のころからみんなで育てていたアゲハチョウの幼虫がさなぎになっていたのですが、なんと昨日の朝、羽化して素敵なアゲハチョウが生まれました。生まれたばかりは羽も濡れていてなかなか開かなかったのですが、今朝、子供たちの植木鉢にとまって羽を開いたり閉じたりしていました。触ってみたい!という子供たち、でもどの子もそぉ〜っとそぉ〜っとすごく優しく触っていました。ずっととまっていましたよ。いつ飛んでいくのかな?

 スナップエンドウを収穫したよ!2023.4.12
めろん組のみんなが4歳のぶどう組だった頃に畑にスナップエンドウの種をまきました。この冬はと〜っても暖かかったので、ぐんぐん大きくなって冬なのに花が咲いて12月ごろに2,3個実がなっていたのです。しかし、その後冬の大雪に見舞われ・・・・大きくなっていたスナップエンドウの葉っぱや茎は茶色になって枯れてしまいました。もう復活するのは無理かもしれない、と思いながら少し元気そうな枝を切り戻してお世話を続けていきました。す!る!と!復活!!花や野菜の生命力ってすごいですね!そして今季初収穫をすることができました。めろん組がお家へもって帰ったり、給食の一品にしてもらったりして楽しんでいきたいと思います。

 神前こども園、本格始動です!2023.4.10
新年度が始まって10日が過ぎました。神前こども園は4月3日(月)に令和5年度の入園・進級式を行いました。7日(金)には1号認定のお子さんの始業式も終え、今日からは令和5年度が本格的に始まりました。暖かくていいお天気(暑い!?)早速お散歩に出かけるクラスもありましたよ。春は変わりやすいお天気でもあるので、毎日お天気と相談しながら、たくさんお散歩にも出かけていきたいと思っています。

 チューリップが咲きそろっています。2023.3.27
卒園式の時に咲いていた色とりどりのチューリップ。今は神前こども園の正門の前でとってもきれいに咲き誇っています。週末の雨や風にも負けずに咲いたチューリップ。桜の花とそろってとってもきれいです。こども園の入園・進級式は4月3日、それまで咲いててね。

 修了式を迎えました!2023.3.24
今日は修了式、1号認定のお子さんは今日でこども園最後の登園となりました。明日からは春休み!2号認定のお子さんの中にもお家で過ごす子もいます。4歳のぶどう組さん、みんなそろって来年はいよいよめろん組!年長さんです。保育室も変わります。新しいお友だちも入ってきます。ドキドキかな?それともワクワクかな?いえいえ、どっちもですね。神前こども園には0歳児から5歳児までたくさんのお子さんが登園しています。来年からは3歳児の1号認定のお子さんも入っていただくことになり、3歳、4歳、5歳すべてに1号認定のお子さんが在園していただけることになりました。2号認定のお子さんも未満の3号認定のお子さんもみんな一緒に神前こども園っこです。入園・進級式は4月3日です。楽しみですね。

 今日は卒園式でした2023.3.22
とってもいいお天気に恵まれました。今日は神前こども園の卒園式。いよいよ年長のめろん組さんの旅立ちの日です。子どもたちはとっても元気にいつも通り、いえ、いつも以上に元気に登園してきました。でもいつもと違うのは、みんなスーツやワンピースなど、とっても素敵な格好でした。「いよいよ卒園」「とうとう卒園」という気持ちがめろん組のみんなの表情に表れていましたね。0歳から神前保育園に入園したお子さんは6年間過ごしました。4歳から神前幼稚園と神前保育園が一緒に過ごすようになりました。長い工事の期間を乗り越えて、今年度4月にいよいよ神前こども園が開園したのですから、今年の卒園児は「第1号〜」になるわけです。これから始まる神前こども園の歴史の第1歩になったのですね。桜の花もちらほらと咲き始めた今日の佳き日、子どもたち一人ひとりの未来に幸多きことを願っています。

 ちょうちょの誕生です!2023.3.20
寒くなる前に園の畑で育てていた大根の葉っぱにたくさんの青虫がいて、3歳児や4歳児がたくさん捕まえてはクラスの観察ケースで飼ったり、おうちに持って帰って育てたりしていました。最近暖かくなって次々とさなぎからちょうちょになる姿がありましたが、やっぱり朝早くに生まれたり、夜のうちにちょうちょになったりすることが多いようでした。でも、今日はちょっぴりのんびり屋さんのちょうちょっだったのでしょうか、さなぎの中から出てきたばかりの子だったようで、体の周りに白い羽がくるりと巻き付いている姿だったようです。一生懸命羽を伸ばしながら歩き、羽を乾かそうとしていました。しばらくすると少しずつ羽を開くようにもなって、内側から黒い模様も見えるようになりました。ちょうど3歳のお子さんたちが羽を動かしている生まれたばかりのちょうちょの赤ちゃんをじっと見ていましたよ。虫の誕生の神秘を感じてくれたと思います。

 はっさく狩りに行きました。2023.3.15
いつもみかん狩りをさせていただいている地域の方から、「はっさくがたくさん実ったから取りに来るといいよ!」とお声をかけていただきました。きょう、4歳児ぶどう組が曽井山にあるはっさくの畑(はっさく山)へ出かけていきました。上り坂をどんどん歩いていくと・・・・・たわわに実るはっさくの木、みかんと違って4歳児のお子さんの手よりもかなり大きくて、片手では持てないほどだったそうです。見上げると高いところになっているはっさく、でも届くところにもたくさん実を付けていたようで子どもたちは次々と収穫を楽しんできました。

 ちょっと通らせて・・・・2023.3.10
神前こども園は神前小学校のすぐお隣です。今日のお散歩も神前小学校の校庭、そして職員室のそばを通らせてもらいました。お兄さんやお姉さんたちはお勉強中・・・「静かに歩こうね」毎日授業のチャイムも聞こえますし、いろいろな放送も聞こえます。休み時間には小学生の皆さんが元気にサッカーや鬼ごっこで遊んでいる姿も見えますよ。時には「うちの弟の○○おる?」と声をかける子もいてフェンスはありますが、一体化しているように感じますよ。

 一緒にお散歩!2023.3.10
今日は4歳児と3歳児が手をつないで一緒に曽井山まで散歩に出かけました。異年齢で出かけるのは初めてだったのですが、みんな楽しみにしていて、一生懸命歩いていきました。4歳のぶどう組は3歳のばなな組やみかん組のお友達の手をしっかりと握ってリードしていく気持ち満々でしたよ。3歳の子どもたちはちょっぴりいつもと違って緊張していたかもしれませんね。来年は年長さんになるぶどう組さんと4歳児になるばなな組とみかん組です。とっても頼もしい子どもたちでしたよ。

 初めてのスタンプラリーです2023.3.8
今日はお誕生会。3歳児はお楽しみで初めて「スタンプラリー」をしました。4歳児や5歳児はこれまでも何度かやっていて、いろいろな先生と握手をしたり、ハイタッチをしたり、ほかにもいろいろなことに挑戦したり、などなど楽しんできました。そして、初めての3歳のお子さんたち、お楽しみスタンプラリーでスタンプを押してもらう大切なカードを持っていろいろな先生の所へやってきました。そして、先生と一人ひとりみんなが「ハイタッチ!」とっても楽しそうでした。

 今日はひなまつり♡2023.3.3
3月3日桃の節句、神前こども園のホールには7段の大きなひな壇飾りが飾ってあります。お内裏様とお雛様、三人官女、左大臣と右大臣、五人囃子、仕丁、数々のお道具、橘と桜・・・段雛飾りは本当にきらびやかで立派ですね。0歳児や1歳児の子供たちも先生と一緒にホールに来てはキラキラしているお道具などを見つめていましたよ。たか〜いところにいるお内裏様やお雛様はなんだか遠くにいすぎてそこまで目が向かない感じです。そして、ホールでは3歳児、4歳児、5歳児でそれぞれひな祭り会をしました。みんなが一生懸命作ったひな人形(家族雛や友達雛)をホールに飾って一緒に歌ったり紙芝居を見て楽しみました。3色の菱餅の色の意味も知りました。ピンクは桃の花、白は雪、そしてその下には緑の新芽がもうすぐ来る春に向かって準備をしているのですね。年長さんは、そのお話を聞いて「3色団子と同じだね!」とつぶやきました。なるほど〜でした。

 暖かくなりましたね!2023.2.28
先週の寒さとは打って変わって、今週は春の陽気になりました。寒くても戸外で遊ぶことが大好きな神前こども園の子供たちですが、昨日からポカポカと太陽の光が感じられて上着を脱いで遊ぶ子供たちです。縄跳び、サッカー、バナナ鬼・・・・・広い園庭でいっぱいいっぱい体を動かして遊んでいます。さて、2月の初めに寒さの中大きくなることを祈ってチューリップのプランターにビニールをかけて温室を作りました。昨日、暖かくなってきたのでビニールを外してみると・・・・・・・なんと!あんなに小さくてかわいかったチューリップの芽がグングングン!ぐんぐんぐん!すっかり大きくなっていました。年長さんの卒園式まであと22日、かわいいチューリップのお花が咲いてくれるとうれしいな💛

 YEFの先生が来てくれました!2023.2.24
今日は今年度最後のYEF(Yokkaichi English Fellow)のレッスンでした。こども園では学期に1回ずつ教育委員会から外国人の英語の先生が来てくれます。いろいろな英語の歌を歌ったり、ダンスをしたり、英語の絵本を読み聞かせたり、etc・・・楽しく遊びながら英語に親しんでいきます。今日は、one,two,three,four・・・数を言いながらいろいろな色の泡(babbles)の数を数えていきました。絵を見ながら子供たちが「あか〜」というとYEFの先生が「Red!」と言います。それを子供たちは自然に聞いて真似をしてしゃべっていました。子供たちの柔軟な姿がとてもすてきでした。

 ほんわっかさんの絵本の読み聞かせでした2023.2.20
今日はほんわっかさんの皆さんがきて、絵本の読み聞かせをしてくださいました。毎月いつものほんわっかさんのメンバーの方が来てくださっていたので、子供たちも慣れ親しんできた方ばかりでした。年長さんは本当に読み聞かせが大好きで、今日もとっても集中して聞く姿がありました。1冊目は「じごくのそうべえ」です。読み聞かせていくうちに笑いが出たり、ちょっと怖いと感じたり、いろいろな声色で読んでくださったのでとっても楽しんでいました。子供たちは好きな絵本は何度でも何度でも繰り返し見ます。ほんわっかさんはいろいろなタイプの絵本の楽しさも伝えてくれています。

 おいしそうなごちそうだね!2023.2.16
2歳児さくらんぼ組のお子さんたち、ままごとコーナーで何やらフライパンに並べています。きみどり色のごちそうです。野菜をいためてるのかな・・・?な〜んて想像しながら声をかけました。「おいしそうなごちそうだね」というともう一つのお鍋を持ってきて中を見せてくれました。「チョコ作ってるの」なるほど!この日はバレンタインデーだったのです。お鍋の中のフェルトの色は濃い茶色。「わ〜おいしそう!」というとそのお鍋ごと冷蔵庫の中に入れました。(冷やして固めるのかな?)そしてフライパンのきみどり色のごちそうを炒めなおしていました。「これは何のご・・」と言いかけると「これは抹茶チョコだよ」チョコづくり真っ只中のさくらんぼさんでした。きみどりや茶色のフェルトはお野菜になったりお肉になったりある日はビスケットやチョコになったりして、子どもたちのごっこ遊びの世界が広がっていくのですね。

 ミュージックパレットさんのステキな音楽でした(^^♪2023.2.15
今日はミュージックパレットの皆さんが神前こども園に来て、素敵なベルの演奏を聞かせて下さいました。こども園にもベルがあって、年長さんは発表会でも演奏をしたのは子どもたちの記憶に新しいのですが、ミュージックパレットさんのベルは金色でピカピカしていて、子どもたちも目がくぎづけでした。ベルの演奏はもちろん、お兄さんやお姉さんがピアノの演奏も聞かせてくれました。とっても素敵なソロの演奏だったのですが、代表の坂倉先生がインタビューで「どうやった?ドキドキした?ドキドキしなかった?」と2択で尋ねると「ドキドキした!」の方を選んでみえたので「ほら、みんな(めろん組ぶどう組)も発表会の時ドキドキしたでしょ?お兄さんやお姉さんもすごく練習してきたけれどやっぱりドキドキしてたんだよ。でも頑張ったの!すごいよね」素敵な演奏の陰にはすごい努力の姿がある(見えないけれど)こともお話ししてくださいました。子どもたちが知っている曲、知らないけれどリズミカルでつい手拍子してしまう曲、新しい曲、本当にいろいろな曲を演奏してくださり、あっという間に時間が過ぎていきました。

 お散歩💛行ってきまーす!2023.2.14
昨日は冷たい雨が降っていて外で遊ぶこともできなかったのですが、今日は寒いながらもおひさまが出ていていいお天気。1歳児いちご組はみんなで神前小学校へお散歩に出かけました。神前こども園は神前小学校さんのお隣なので、公道に出なくても行くことができます。いちご組の子どもたちも毎日見ている神前小学校の校庭を通らせてもらう(もちろん端っこですが・・)のできっと安心して歩いて行ったと思います。先生やお友だちと手をつないだり、時には抱っこしてもらったりしながら山から吹いてくる風を感じたり、雲が動いていくのを見上げたりしてきました。いろいろな景色を見て、先生とおしゃべりして、お友だちともおしゃべりをしたりしながら、子どもたちは何を感じてきたのでしょうね?
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54
[最新の情報に更新]