お知らせボード

 英語指導員さんと一日過ごしました  21日2013.2.25
朝から、いつもは中学校や小学校の英語の先生として行っている「ミシェルさん」が幼稚園に来てくれました。こま回しを一緒にしたり、食事も一緒に過ごしてもらい、楽しくそしていつもとはちょっぴり違う一日を過ごしました。ミシェルさんから、英語での挨拶や歌、ゲームなどもしてもらい、「グッバーイ」「シーユー」と会話している子どもたちが印象的でした。

 保幼交流をしました     20日2013.2.25
今回の5歳児同士の保幼交流は、お互の発表会で歌った歌を教えあったり、保育園で一緒に給食を食べさせてもらいました。幼稚園での給食のメニューではなかなか出ない、『味噌煮込みうどん」だったので大喜び・・。交流も回を重ねて、すっかり仲良しになっているペアのお友たち同士なので本当に楽しそうでした。

 消防署に行きました   19日2013.2.25
幼稚園のすぐ近くにある、中消防署中央分署におじゃまして、消防士さんにお話やビデオを見せて頂いたり、消防自動車や救急車の中を説明して頂きながら見せてもらいました。『消防署のお仕事は、火を消すという仕事だけではなくて、みんなが火事を起こさないように気をつけてもらうようにすることも大切なんだよ・・」よ教えてもらいました。そして『火遊びはしません』と子どもたちは消防士さんと約束をしました。お昼ごはんは、寺方の児童集会所をお借りして、ちょっぴり『お別れ遠足』気分を楽しみました。

 幼稚園におひなさまを飾りました(2月8日)2013.2.8
始めに橘と桃の木を持ったお友だちが、一番上に置きました。大人は「えっ?」と思いましたが、その後も「この人形どこに置く?」「ここに置こうよ」「これ(持ち物)はどこかなぁ」みんなで楽しく飾りました。出来上がりは、よく見る飾り方と違いますが、飾り終えたみんなはとっても嬉しそうで、♪あかりをつけましょぼんぼりに〜♪と口ずさんでいました。

 小学校の人権集会に行きました  8日2013.2.8
隣の小学校の人権集会を見学させてもらいました。朝から雪まじりのお天気でしたが、保育園のお友だちと一緒に小学校の人権集会を見学しました。各学年に分かれて、広い体育館での発表で、きらきらカーニバルで、お客さんを前にドキドキした気持ちで発表をした経験のある子どもたちにとって、小学生のお兄さんやお姉さんが、堂々と観客に向かって大きな声や動きで発表している姿は、「すごいなー」とつぶやく子どももいたほど、圧巻で、小学生がますます尊敬する存在に感じたようでした。

 ひよこ(遊び会)も発表会??  7日2013.2.8
きらきらカーニバルの楽しかった合奏を今日は、3歳児ひよこのお友だちも加わって、一緒に楽しみました。一緒に楽しんでいるのは、4歳児のすみれさんです。ちょっぴり、お兄さんお姉さんになった気分でした。おうちからお気に入りの楽器をもってきてくれたお友だちもいましたよ・・。

 明日(2日)はきらきらカーニバルです!!2013.2.1
2月を迎えいよいよ明日は子どもたちの「きらきらカーニバル(発表会)」です。4歳の子どもたちにとっては、おうちの人たちに歌や合奏や劇を見ていただくのは初めてです。みんな一緒に楽しんでいる姿を見ていただきたいです。5歳児は先生や友だちといろいろな工夫を凝らし、ピア二カ、ベル、合奏、歌、劇とお客様に見てもらうことを意識しながら取り組んできました。今年は風邪もまだあまり流行していない状態です。みんなが元気にそろって当日を迎えられることを祈っています。お天気が少し心配ですが・・。
9時から始まり、午前中の予定です。幼稚園ホールでやっていますから、どうぞ暖かい声援をお願いします。

 雪がいっぱい積もったよー    28日2013.1.28
毎日寒い日が続きますが、とうとう今朝は一面雪景色の幼稚園でした。幸いにも風邪を引いている子どもたちが少ないので、ひとり・・またひとり・・といつもよりは登園するのは大変だったようですが(歩いて来てくれた子も何人か・・)幼稚園に到着すると、すぐに外に駆け出して行き、雪がっせんや雪だるまつくりに熱中しました。自分よりずっとずっと大きな雪の玉を真剣につくり、、「みてみて・・」と大はしゃぎ、欠席する子どももなく全員で広い園庭を駆け回りました。今週末(2日土曜日)は「きらきらカーニバル」(発表会)です。お天気も健康もみんなの味方でありますように・・。

 保幼交流がありました    10日2013.1.10
3学期になり、幼稚園を会場にして、保幼交流をしました。回を重ねるごとに名前を呼び合ったり、一緒に遊ぼうとする姿が増えています。5歳児(来年小学校で一緒になるので)のみの交流ですが、そばで見ている4歳児がとてもうらやましそうな表情で見守っていました。前回に引き続き、みんなでドッジボールを楽しみました。

 あけましておめでとうございます2013.1.4
あけましておめでとうございます

雪も降ったりで、寒い1月のスタートです。園庭にも今朝はうっすらと雪が積もりましたが、いつもの元気な子どもたちの駆け回る姿は、見ることができず、ちょっぴり残念です。幼稚園のお友だちはどんな冬休みを過ごしているのかな・・。ひよこクラブに遊びにきてくれるお友だちも元気にしているのかな・・。と思っています。8日(火)が3学期の始業式です。みんなの元気な顔を見せてくださいね。
ひよこクラブは16日(水)3歳児ひよこは17日(木)からのスタートです。

  今年もよろしくおねがいします。

 終業式 凧揚げもしました2012.12.21
今日で幼稚園も終わりです。終業式をしました。お天気もよかったので小学校の校庭をお借りして、凧揚げもしました。2週間ほどの冬休み、元気に過ごしてくださいね。

 サンタクロースさんありがとう 14日 2012.12.21
幼稚園にサンタクロースが来てくれました。メリークリスマス♪と言いながら登場し、みんなからの質問は、先生が通訳してくれました。プレゼントをもらったり、フォークダンスを踊ったり、ケーキを食べたり、楽しいひとときを過ごしました。

 ひよこクラブ(遊び会)にサンタクロースがきたよ2012.12.12
12日(水)はひよこクラブのクリスマス会がありました。サンタクロースが登場するとびっくりした顔をした子・・。とってもうれしそうな顔・・恥ずかしそうな顔・・。それぞれとってもかわいい表情でサンタクロースにプレゼントをもらっていました。幼稚園のお友だちは14日(金)にクリスマス会があって、やはりサンタクロースさんが来てくれることになっています。子どもたちにとってはこの時期楽しい行事が目白押しです。
忙しいなか幼稚園に来てくれたサンタクロースさんありがとう・・。

 保幼交流  楽しかったね   12日2012.12.12
毎月経験している、保幼交流ですが、今月は保育園に行って、ドッジボールゲームを楽しみました。保育園の友だちと混合で3チームに分かれ、それぞれのチームが2回ずつ対戦しました。ゲームをしている子どもたちはもちろん楽しいですが、待っている間に一緒に応援したり、会話することも楽しくて、「ねえ友だちになろうよ」と声を掛け合った子もいたようで、回数を重ねるごとにつながりも広がっているようでうれしいです。クリスマスも近いので、一緒に「ジングルベル』のフォークダンスを踊りました。幼稚園で留守番をしていた四歳児にも帰ってきてすぐ踊りを教えてくれていましたよ。

 たまねぎの苗を植えました     11日2012.12.12
小柴さんの畑で玉ねぎの苗を植えさせて頂きました。
「みんな上手に植えたねえ」「うねの歩き方、上手になったね」と小柴さんにほめて頂き、子どもたちも得意顔でした。繰り返し、経験することで学ぶことはいっぱいあるなあ。と実感しました。また、春(夏かな?)になったらこのたまねぎをおいしいご馳走にしたいです。そのためにも、しっかり世話もしないといけないね・・と子どもたちとも確認しました。

 大根大きかったよ   5日2012.12.12
『大きい大根ができたから、獲りにおいで』と林崎さんに声をかけていただいて、畑に5歳児が歩いて(距離は子どもたちにとっては結構あります)獲らせてもらいにいきました。「うんとこしょ!どっこいしょ!」声を出して、引いても大根はびくともしません。「腰を下ろすのではなく、立って上から引っ張ってみるといいよ」と林崎さんに教えてもらって、みんな挑戦しました。大きな大根が抜けて、「おっきいなー}と歓声があがりました。幼稚園で待っている、4歳の分もいただきました。幼稚園ではさっそく「おでん」にしていただきました。おうちにもって帰った大根はどんなお料理に変身させてもらったかな?

 感謝祭をしました     30日2012.12.4
日頃お世話になっている地域の方々を招待して、感謝祭を行いました。おもてなしのメニューーはトン汁と青菜のピーナッツ和え、黒豆ごはんで、子どもたちが手伝えるところは頑張って作りました。来てくださった方と一緒にゲームをしたり、ふれあい遊びを楽しみ、会食をしました。子どもたちにとって、応援してくれたり、一緒に遊んでくれるおじさんやおばさんの存在はとてもうれしかったようです。もっともっとたくさんの方々を招待したかったなあ・・というのが感想です。園児数の少ない幼稚園ですが、たくさんの地域の方々に見守られ、支えられているなぁと実感した一日でした。今後ともよろしくおねがいします。

 チャボと鳥の飼い方を指導してもらいました 29日2012.12.4
ときわ動物病院の門脇先生にきてもらって、飼っているチャボとニワトリの世話の仕方や健康診断をしていただきました。「質問コーナー」では寿命や好きな食べ物など子どもたちの素朴な疑問をたくさん投げかけていました。「この鳥たちは健康だから大丈夫」といって頂いて一安心。寒い冬場や暑い夏場は取りも卵を産まないということも知りました。
今度またチャボがタマゴを産むころは、みんなが1学年大きくなるころかも知れません。

 神前小学校へ給食体験に行ってきました  28日2012.11.28
保育園のお友だちと給食体験に行きました。昨年一緒に過ごした1年生のお兄さんお姉さんたちがいて安心しました。準備の仕方、調理器具について、牛乳パックのたたみ方について教えてもらったり、「給食番長」の絵本を読んでもらったりしました。ちょっとドキドキしたけれどおいしい給食を食べ、1年生のみんなに優しくしてもらってうれしかったです。1年生になるのが楽しみになりました。

 人権教室をしてもいただきました  28日2012.11.28
四日市人権擁護委員の方に来て頂いて、子ども向けの人権教室をしていただきました。子どもたちになじみのあるアンパンマンやばいきんまんなどのパペットやまもるくんあゆみちゃんなど人権のマスコットなども登場し、「ウサギとカメ」のお話や「ちいさいクレヨン」の大きな絵本を読んでもらったり、歌や手話も交えて楽しく、学ぶひとときを過ごすことができました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54
[最新の情報に更新]