こどもたちは 今!

 ゴーヤを収穫し、給食で少し、いただきました。2022.7.25
 7月22日(金)に大きく生長したゴーヤを4本、収穫しました。日ごろから興味や関心を持ってその成長ぶりを楽しみにしていた園児たちです。
 特に3歳児の子は何人か「高いとこのは、どうやってとる?」と不思議に感じてその思いを言葉で表現したり「おおきくなったー」と喜んでゴーヤをグルグル回したり、、幼い園児がゴーヤを口にする機会は少ないかもしれませんが、給食の調理員さんにお願いして調理をして貰いました。
 7月25日(月)に3歳児の子どもたちは給食の際に、ゴーヤのマヨネーズ和え、を少しいただきました。苦みのあるワタをしっかりとってゴーヤは小さくスライスし塩もみ、下茹でした後、鰹節とオイスターソース、マヨネーズで和えて貰いました。ゴーヤは食物繊維やカリウム、葉酸、ビタミンCなど栄養が豊富で疲労回復や血管を丈夫に保つ働きもある食品です。夏の暑さに負けないように栄養を摂って十分に休養し、健康に過ごましょう。

 4・5歳児の終業式を行いました。2022.7.20
 7月20日(水)で教育認定の友だちは1学期が終わるので、終業式を行いました。
○早寝・早起き・朝ごはんの生活リズムを大切にする
○けがや病気や事故に気をつける
○手伝いをしたり、家の人と相談してルールを決める   など夏休みの生活について園長先生から話を聞きました。
 夏の間に4回自由登園日があるので、また、園で友だちと過ごしましょうね。保護者の皆さま、夏休みについてお子さんと一緒に話をしたり相談したりして、健康で安全で有意義な日々が過ごせるようお願いいたします。

 ゴーヤが大きく実ってきました。2022.7.20
 先日の大雨の際には黄色の花がたくさん落ちて、生長が心配されたゴーヤです。その後は日差しをしっかり受け、水もたくさん吸って大雨や暴風に負けず、2階までどんどんツルを伸ばしました。緑の🍁葉っぱが幾重にも茂り、夏の暑い日差しを遮って、グリーンカーテンの役割を十分に果たせるほど成長してきました。
 ゴーヤの実も日ごろ商店の生鮮野菜コーナーで見かけるものに見劣りしないくらいの実がいくつも育ちました。
 これから夏本番の暑さになります。ゴーヤのグリーンカーテンで少しでも涼しく過ごし、環境教育に貢献しつつ「ここにも花がさいてる」「昨日より、ゴーヤが大きくなってる」など親子の会話のきっかけになったり癒しや安らぎのひとつになると良いと思います。

 輪投げやボーリングのお店も楽しかったです。2022.7.13
 輪投げのお店では一人3回出来ました。5歳児のアイデアでペットボトルの下には一つひとつ丸い紙に「100」「50」など得点が書かれています。4歳児の子は「どこになげようかなぁ」「わたし、あかにするー」と狙うポイントを決めて真剣な表情で投げていました。一つのお店で買い物や体験をするとカードに「ハイ シールです」とシールを貼ってもらい、次のお店に移動しました。10のお店を堪能したら、最後は水風船(ヨーヨーつり)をして夏祭りは終わりました。

 たくさんのお店やさんがオープンしました。2022.7.13
 チョコバナナのお店屋さんは見た目もインパクトがありおいしそうなので、とても人気がありました。5歳児が「いらっしゃいませー、きてください」と呼びかけるとすぐに4歳「チョコバナナください」とやってきました。5歳児は「チョコ味とイチゴ味とどちらがいいですか」と問い、4歳児は「チョコにするー」「イチゴがいい」などと自分の思いを返事してやり取りをしました。
 買った品物はテーブルとイスのコーナーでおいしく頂きました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155
[最新の情報に更新]