こどもたちは 今!

 春、地域の方に協力を頂きサツマイモの苗を植えました。2021.11.15
 5月24日(月)楠の地域の方の畑でサツマイモの苗をたくさん、植えました。例年は5歳児のこども達が地域の方から植え方を教えてもらい一人ずつ、畑に植えています。今年はコロナ禍であるため、地域の方と園の職員だけで植え付けを行いました。

 1歳児:絵本だーい好き!2021.11.10
 子どもたちは絵本が大好きです。“これ読んで〜”とお気に入りの絵本を保育者のところに持ってきたり、自分で絵本棚から絵本を出して、じっと見ていたりしています。子どもの生活を楽しくしてくれる絵本。クラスでも子どもたちが読んでもらう心地よさを感じられるように、絵本を読む時間を日々の保育の中で大切にしています。
 子どもたちにとって、絵本を読んでもらったり、絵本を通して様々なものを見たりすることは、言葉を使って大人とのやりとりを楽しむこと、物事への関心が広がり、イメージを豊かにふくらませることにつながります。ぜひお家でも、お子さんと一緒に絵本を通してふれあいのひと時を楽しんでくださいね。

 2歳児:散歩を楽しんでいます。2021.10.15
 2歳児はこの頃、大きいクラスのカッコいいダンスやびゅ〜んと駆け抜けるようなかけっこを見て、リズムに合わせて体を動かしてみたり、「走りたい!」と話したりしています。自分より大きい園児の姿に沢山の刺激を受けているように思います。
 今月は、天気の良い日には散歩にどんどん出かけたいと思います。秋の涼しい風を肌で感じながら道中で目にする虫や植物などに触れ、季節の移り変わりを一緒に感じていきます。元気な2歳児は脚も強くなり、土手の坂もどんどん登れるようになってきました。「見て!ここまできたよ!」となんだか清々しい表情の子もいます。

 5歳児のリレーです。2021.10.4
 最後の競技はリレーです。緑・赤・黄・青色の4チームに分かれて走りました。バトンを受け取ってすぐにコーナーがあるので曲がってからが勝負です。一人、一週を走ります。同じチームの友だちの応援を受け、まっすぐ前を向いて真剣な表情で走ります。同じチームの友だちと力を合わせてバトンを繋いで頑張りましょう!

 5歳児のリズムです。2021.10.4
 3つ目の競技はリズムです。クラスごとに赤・緑・黄色の3チームに分かれてカラーガードを持って表現します。園庭の2か所からクラス別に入場をしました。カラーガードをしっかりと手にもって気合十分の表情で間隔を開けて移動するのは5歳児ならでは、の技だと感じます。保育室前のテラスから2歳児や3歳児、4歳児も見てくれています。
 6列に並んで表現をしてから大円と中円の二重円に隊形移動もします。友だちと気持ちを合わせて最後までやりぬく5歳児の表現は運動会の見どころの一つです。運動会当日にはおうちの方に5歳児の意気込む姿を見ていただけるのでは、と思います。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155
[最新の情報に更新]