こどもたちは 今!

 「お芋 元気かな〜」2020.7.3
 ぎらぎら照り付ける太陽に、芋の苗が根ずくのか心配しましたが、次の日から子ども達が、せっせと水やりに通ってくれました。「芋の苗がピンと、空に向かって起き上がってくるまでは水をやってな」そんな地域の人の話を覚えていて、朝は、家の人と一緒に芋の苗を見ながら、そして園庭から畑の様子を毎日見ながら気にしていました。                                      「少し ピンってたってきた!」とうれしそうに話す様子に、一生懸命に水やりしたから!という子ども達の気持ちを感じました。

 さつま芋の苗植え2020.7.3
 地域の方と職員で、一緒に作ったさつま芋畑。そこに子ども達が、さつま芋の苗を植えました。秋にはおいしいさつま芋がとれるといいね♡「おおきくな〜れ おいしくな〜れ」とおまじないをかけながら、植えた後にみんなで水やりをしました。             「お芋がとれて、秋には地域の人と一緒に焼き芋ができるといいね」そんな話を子ども達としながら、根ずくまでの水やりに通います!

 さつま芋畑 開墾!2020.7.3
 去年まで、地域の皆さんにお世話になり、一緒に作らせていただいていた本郷のさつま芋畑。でも、楠南幼稚園への園舎引っ越しで本郷の畑が遠くなり、困っていたところ…園舎横の空き地を、地域の方が子ども達のために、貸してくださることになりました。ご近所の方々が草取りを手伝ってくださったり、本郷の地域の方が開墾を助けてくださったり、皆さんの子ども達を思ってくださるお気持ちから、園舎横にさつま芋畑ができました。

 ゆり組さんご希望のスイカ ☆彡2020.5.18
 今年は園庭にすいか畑を作るよ!先生たちが、スイカ畑用の囲いを作ってくれました。甘くておいし〜いスイカ☆いくつできるかな〜古いヨシズのご協力も、ありがとうございました。                   
 ほかにも、きい瓜、マンガンジー、ズッキーニ、モロッコインゲン、冬瓜、どんな食べ物でどんな風にできるのかな〜楽しみだね!みんなでお世話して育ててみよう!

 「かわいい魚 何匹つれるかな〜」2020.5.15
「お家で楽しくワクワクセット」                                       
☆魚に色をぬって切り取って、モールを輪にして魚にはって、広告丸めてモールフックをつけると☆『おうちで魚つり』ができちゃうよ!                          
何匹つれるかな〜挑戦してみてね♪
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155
[最新の情報に更新]