こどもたちは 今!

 中学校のお兄さんお姉さんと遊びました!2017.11.14
 中学校3年生のお兄さんお姉さんが家庭科の保育体験で幼稚園に来てくれました。雨が降っていたので、外遊びができず残念。保育室では折り紙を折ったり、カルタやカードで遊んだり、積み木でごっこ遊びをしたりしましたよ!マットを敷いて相撲ごっこも盛り上がりましたよ!力いっぱいぶつかっても、しっかり受け止めてくれる中学生のあたたかさを体で感じた子どもたちです。
 一緒に植木鉢にパンジーの苗やチューリップの球根を植えました。「どの色にする?」「ここに植えようか?」と声をかけてもらい、子どもたちも安心して取り組むことができました。春になって、きれいな花が咲くのを楽しみに、大切に育てていきますね。

 米を収穫しました!2017.10.23
5月に苗を植え成長していく過程を見てきたので、米ができてきたことに子どもたちが真っ先に気づき、みんなで収穫しました!牛乳パックの口を使って、稲穂の部分から米を取り、とったコメをすり鉢に入れて、軟式野球ボールでこすると、米のもみ殻がとれて脱穀することができるんですよ!「炊く前のお米や〜!」と子どもたちも感動!また、園で炊いて食べたいと思います!

 職業体験の中学校のお姉さんと遊びました2017.10.12
 10日〜12日の間、楠中学校2年生のお姉さんが職業体験に来ました。砂場や大繩、鬼ごっこ…一緒にたくさん遊びました!
 優しい笑顔のお姉さんと遊ぶのが嬉しくて、「いっしょに、あそぼ!」「見て、見て!」と積極的に声をかけていましたよ。
 身近なお姉さん先生に、気持ちを受け止めてもらい、楽しさを共感したことで、親しみやあこがれの気持ちをふくらませた子どもたちです!

 運動会がんばりました!!Part22017.10.4
 5歳児ゆり組さんは、幼稚園最後の運動会です!
 1学期から練習してきた竹馬や鉄棒、跳び箱に挑戦する姿はとても真剣で、すてきでした。
 バチを持って表現する♪キッズ・ソーランが大好きで、力いっぱい踊る姿や掛け声がとてもかっこよかったです!組体操では友達と気持ちを合わせ、海の生き物を表現しましたよ。最後にみんなで表現した海ぞく船は、とても立派で感動しました!
 リレーでは友達と励ましあいながら、最後までバトンをつなぐことができました。
 子どもたち一人ひとりのキラキラした表情がとても素敵でした!
 たくさんのあたたかいご声援、ありがとうございました!

 運動会がんばりました!! Part12017.10.4
9月30日(土)は楠北幼稚園の運動会でした!
今年の運動会のテーマは「わくわく海のだいぼうけん〜友だちと力を合わせてチャレンジ☆〜」です。宝箱の鍵を探しに、みんなで力を合わせて海の冒険に出発です!
4歳児ちゅうりっぷ組さんは、楠町の吉崎海岸にやって来るウミガメに変身して、かわいいダンスをしましたよ!初めての運動会、たくさんのお客さんにちょっぴりドキドキしたけれど、笑顔いっぱいで頑張りました!
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155
[最新の情報に更新]