こどもたちは 今!

 あした、てんきにな〜れ!  3日は運動会です!2015.10.2
 園庭に万国旗の準備もできました。
明日は9時から運動会が始まります。
 今日の帰りは、どの子もなんだかうきうきした表情でした。
 
 保護者の方の応援をたくさんもらって、子どもたちは張り切って競技やリズム表現をしたり、おうちの方とのふれあいを楽しむ一日です。
 どうぞよろしくお願いいたします。

 小さい子さんのはたとりと、小学生の大玉ころがしに参加していただく方は、どちらも10時以降のプログラムですので、ぜひ幼稚園にお越しおください。

 あしたがたのしみ!2015.10.2
 雨が上がって、お日様が出た今日。明日は運動会です。
 年長組のリズムの練習をテラスで見つめる4歳児の子どもたち。何度も見ているうちに少し踊りも覚えてきたようです。
 年長組へのあこがれ、『かっこいいな〜』という気持ちのようです。
 こうして子どもたちは、次の力を身に着け、伸びていくのだと思いました。
 
 ステップを真似をして、掛け声もあげて、ほほえましい後姿。踊っている年長児も真似をしている4歳児によりかっこよく見せようとしている感じがしました。
 年長児、4歳児それぞれの成長がうれしい瞬間でした。

 おうちの人と一緒にやるのがたのしみ!  4歳児2015.10.2
 今日は、運動会でする『親子競技』を子どもたちだけでやってみました。
自分の好きなアンパンマンのキャラのお面を付けて、おうちの人と一緒に競技をします。
 アンパンマンはやっぱり大好きなヒーローです。本番では、おうちの人にもバタコさんやジャムおじさんのお面を付けてもらって、一緒に段ボール箱の列車に乗って競技をしてもらいます。
 初めての運動会。おうちの人と楽しい思い出ができますね。

 気持ちを合わせて   5歳児リズム2015.10.2
 もうすぐ運動会。年長の子どもたちは、運動会への気持ちが高まってきています。
ダンスが好きな子どもたちが多く、かっこいいダンスにあこがれ、リズムに合わせて体を動かしています。
 ♪R.Y.U.S.E.I.は、テレビで聞くことが多かったのか、ステップやポーズがとても上手になってきました。
 先生に褒めてもらって、自信を持って踊る子どもたち。
 組立体操では、一人のポーズ、三人のポーズ、六人のポーズ、全員で最後を決めてのポーズ。昨年の年長組さんのことを思い出していて、あこがれの気持ちがやる気につながっているのだと思います。
 気持ちを合わせて、運動会のリズムに取り組みました。

 「がんばれー!」「つぎはわたしだよ!」2015.9.21
 今年も楠北幼稚園と楠南幼稚園は、合同で運動会を行います。
この日は、南幼稚園の子どもたちが北幼稚園で一日一緒に遊び過ごしました。
 年長組は、3チームに分かれてリレーを楽しみました。
昨年の運動会で、年長組の子がリレーで真剣な表情をしていた様子を思い出します。
「つぎはわたし!」と張り切る様子もありますが、「あれ、きいろチームはつぎのひとがならんでいないよー」というときもあります。
 この活動を何度も進めていくうちに、チーム対抗の意識も次第に盛り上がっていきます。スタートを走りたい子、アンカーになりたい子、早く走れるようにと腕をびゅんびゅう振るようになる子。
 運動会当日だけでなく、運動会までの活動で子どもたちは成長していきます。

 10月3日(土)9時から楠北幼稚園の園庭にて行います。子どもたちの張り切る姿を応援してください。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155
[最新の情報に更新]