こどもたちは 今!

 暑さもふっとばせ〜!!楠北幼稚園、夏祭り♪ みんなで盛り上がりました!2015.8.1
 前日までの雨が上がって、晴れて、暑い日になりました。夏祭り日和です!
 PTA(すくすく会)の役員の方々、お手伝い係りの保護者の方の企画・運営で、今年も夏祭りを行いました。
 手作りのお面を付けて、♪にんたま音頭と♪大四日市祭りニューバージョンの踊りを楽しみました。踊りながらの掛け声も元気いっぱい。二回目にはおうちの方にも一緒に踊りの輪に入っていただきましたよ。
 踊りの後は、チケットを手に、ゲームやお買い物や、飲食を楽しみました。
 途中で、かわいいこにゅうどう君も登場!また、地域のお巡りさんはパトカーの見学もさせてくださいました。
 小さいお子さんや、小学生の子も遊びに来てくれて、楽しんでもらったようです。

 幼稚園の子にとって、楽しいお祭りを経験できました。保護者の皆さんのご協力の感謝いたします。ありがとうございました。

 カブトムシの橋渡り!   えっ?これ本物?2015.8.1
年長組の男児が、真剣な表情でカブトムシの一本橋の橋渡りを見せてくれました。
『上手やろ〜?』とニコニコと声をかける子どもたち。うん?よく見ると、なんと折り紙を折って作った『カブトムシ』でした。
周りの子どもたちの真剣な表情に、本物かと勘違いをしてしまい、子どもたちはというと『本物かと思ったの?』とさらににこにこ顔。

飼育ケースのカブトムシの幼虫は、この日の間もなく後で、さなぎから成虫になって出てきました。(本物です!)

子どもたちの発想の豊かさ、素敵さをこれからも大切に伸ばしていきたいと思います。

 ともだちと、BBQパーティー。おいしいよ!2015.8.1
 テラスに広げたござの上で、4歳児ちゅうりっぷ組の子どもたちの弾んだ声が広がります。
『せんせいもいっしょに(入って)いいよ!』と誘われて座ると、箸を渡されて、「おいしいよ!どんどんたべてー!」と気前の良い、おもてなし上手な子どもたちです。
金網の上には、大きなお肉、カボチャ。にんじん、トウモロコシがたくさん!
「もっとおにくがいい?」と次々とお肉を用意してくれたり、焦げないようにかいがいしく金網の上のお肉をひくっり返してくれたりでした。
『うれしいな〜』とおなか一売食べさせてもらいました。
*たくさん食べても大丈夫。画用紙や色紙のお肉は、とてもヘルシーなのです。
   
 子どもたちの経験からのごっこ遊びや、自分にその本体験がなくても、友だちと一緒にごっこ遊びをすることで楽しんだりします。
 ごっこ遊びは子どものイメージする力を伸ばす、友だちや教師とコミュニケーション力を伸ばすことを改めて感じました。

 気持ちがいいねー!小学校のプールで遊びました。2015.8.1
幼稚園のすぐ隣の楠小学校のプールをお借りして、広いプールでの遊びをさせてもらいました。
 楠南幼稚園の年長組の子どもたちと一緒に、とても楽しく遊びました。
 広いプールなので、幼稚園のプールのように、友だちの水しぶきが飛んでくるのが嫌だな…と感じる子も、ここでのプール遊びではにこにこ顔です。
 教師に手を持ってもらって、体を水面にぐんと伸ばして泳いでみたり、ビート板でバタ足の泳ぎを楽しみました。
 プールに入る前後のシャワーも、頑張っていましたよ。
 のびのびとした気持ちでプール遊びができました。とても楽しい経験になりました。

 7月10日(金曜日)、すくすく会(PTA)の夏祭りです。さあ、踊りの練習!2015.6.28
  PTAすくすく会の皆さんによる夏祭り、今年で三回目になります。
7月10日夕方からの夏祭りに向けて、すくすく会の役員さんを中心に準備を進めていただいています。
 祭りを楽しみにしている園児たちは、まずは祭りの最初にする踊りの練習に取り組んでいます。
 今日はあいにくの雨模様でしたので、園児全員が2階遊戯室で踊りの練習をしました。
 初めて覚える曲もあるのですが、先生の動きを真似ながら掛け声を付けて踊りました。
 当日は、かわいいお面を付けて、今日以上に元気に張り切って踊ると思います。
おうちの方と一緒に祭りを楽しみたいですね。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155
[最新の情報に更新]