こどもたちは 今!

 砂場遊びで裸足になって2015.4.26
 雨が上がって今日は汗ばむ陽気です。

 ちゅうりっぷ組の子どもたちも砂場遊びで盛り上がりました。
これまであまり砂場遊びを経験したことがなかった子も、先生に誘われて、まずは『腕まくり』小さなスコップで砂をすくってカップに入れたり、そこに水を入れて混ぜてみたりして楽しみました。
 遊んでいるうちに使う水の量が増えてきて、足元もゆるくなってきました。さあいよいよ『はだしになってあそぼう!』と先生から次の誘いです。
 そうだねと子どもたちは、裸足になって砂場遊びを続けて楽しみました。
 大事な自分の靴が練れては大変!そして、裸足になって砂遊びをする心地よさを感じて欲しいとの教師のねらいがあります。
 
 春の気候と砂と水、その混ざった感触、様々なものから子どもたちの感性が育っていきます。

 自分の絵の具を使って2015.4.26
 5歳児のゆり組の子どもたちは、年長になって初めて手にする『じぶんのえのぐ』を使って描画活動をしました。
 これまでは、教師が用意した絵具での活動でした。今日の個人絵の具を使っての活動では『自分が使いたい色の絵の具をパレットに出す』『描きやすいように筆に水を付けて調整する』『イメージした色になるように色交ぜをする』『(混色で)偶然できた新しい色を楽しむ』ということができて、どの子もうれしそうで、これまで以上に情が活動に意欲が高まったようでした。
 

 幼稚園って、たのしいな!2015.4.26
 4歳児ちゅうりっぷ組の子どもたちは、入園してすぐに幼稚園の遊びに興味がいっぱいです。
 保育室では、ウレタンの積み木を自分のイメージに置いて、ごっこ遊びのスペースにしたり、並べて迷路のようにしてその上を歩くことを楽しんでいます。歩きながらもっとつなげようと次々に運んで並べたり、友だちが置いた続きに並べてつながって歩くことを楽しんだりしています。
 遊んでいくうちに一緒のクラスの友だちを知合い、友だち関係ができていきます。 
 『ようちえんって、たのしいな〜』『あしたもあそびたい!』という気持ちを持ってほしいと願っています。

 ,新年度が始まりました。2015.4.11
平成27年度の楠北幼稚園のスタートです。

 4月8日に、入園式と進級式を行いました。
4歳児25名の子どもたちは、幼稚園への入園を楽しみにしていたようで、緊張しながらも元気な表情を見せてくれていました。
5歳児31名は、落ち着いた気持ちでそして大きい組になった喜びの顔つきで、式では張り切って園歌を歌うことができました。

楽しいことがいっぱい経験できる幼稚園、安全に、安心していただける幼稚園となるように職員一同で一生懸命に進めていきます。


 一年生に出発!2015.3.31
年長1組の32名の子どもたちは、元気に卒園しました。
卒園式では、一人一人が、しっかりと修了証書を受け取り、おうちの方にお礼の言葉を伝えました。
小学校の校長先生から『4月6日に元気に来てください。待っていますよ。』とお祝いのお話もしていただき、ますますうれしそうな卒園児たちでした。
お別れの言葉は、一年間の思い出を張り切って言うことができました。歌うことが大好きな1組の子どもたちですから、卒園の歌も素敵に歌いました。
4歳児のちゅうりっぷ組の子どもたちに見送られて、いよいよ楠北幼稚園ともお別れです。
楽しい思い出がいっぱい、4月からは小学校に出発です!。

4歳児ちゅうりっぷ組の子どもたちも、もうすぐ大きい組です。

みんなみんな、元気で大きくなっていきましょうね♪
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155
[最新の情報に更新]