こどもたちは 今!

 3学期がスタートしました!2014.1.30
3学期がスタートしました。楽しい冬休みを過ごした子ども達。健康で怪我や事故もなくそろって始業式ができたことを大変うれしく思いました。
3学期は、今までの力をさらに確実にし、5歳児は小学校へ、4歳児は年長組へと大きく飛躍するための締めくくりの学期です。
期間も短い3学期ですが、あわただしく過ぎてしまわないよう、丁寧に毎日の教育を進めていきたいと思います。

 12月12日クリスマス会をしました。2013.12.20
今日ははクリスマス会、この日は本物(?)のサンタさんが来てくれました。
1人ずつサンタさんに「ハロー。メリークリスマス」と挨拶をして握手。サンタさんからプレゼントとサインをもらい「サンキュー」と簡単な挨拶を楽しみました。その後も子ども達は英語で質問したり、サンタさんから歌のプレゼントをもらったりクリスマス会を楽しみました。
翌日は、英語で絵本を読んでもらう活動「ピクチャーブックス」でしたので、少し英語に興味がでている様子の子どもたちです。年に数回英語活動を楽しむ子ども達ですが、回を追うごとに会話を楽しみにする様子もあり貴重な体験となっていることがわかります。

 11月28日4歳児がどんぐり拾いにいきました。2013.12.20
4歳児さんだけで緑地公園までお出かけしました。少し寒い日でしたが皆どんぐりを見つけに大喜びで出かけました。秋の自然を身体一杯に感じてどんぐりを拾ったり遊具で遊んだり楽しんできました。

 遊び会・保育園のお友達も招待しました。2013.12.20
小さいお友達にもお店を開いて買い物やゲームを楽しんでもらいました。
皆ニコニコとっても楽しそうにお買い物をしたり、おすしを食べたり、車に乗ったりしていました。幼稚園のこどもたちも小さいお友達にとっても優しく接することができ優しい心が育っているなあとうれしかったです。

 いろんなお店ができました。2013.12.20
アクセサリー・ケーキ屋・リボン屋・オモチャ屋・絵本屋さん・人形劇・ボーリング・ゴーカート場・パフェ屋・回転寿司・ラーメン屋・クッキー屋様々なお店をこどもたちが工夫して作りました。小学校の1年生のお店屋さんに招待してもらったこともあり、看板がいる、大きな声で「いらっしゃいませ」というなど良い刺激をもらって幼稚園のお店屋さんに活かしている姿がありました。小学校との交流がとても子ども達ににとって貴重な経験となっていますね。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155
[最新の情報に更新]