こどもたちは 今!

 今日は登園日でした。2013.8.20
8月19日は登園日。元気な子ども達に会うことを楽しみにしていましたが、朝から曇り空。心配しているとぽつぽつとあたってきたかと思うとザーと激しい雨が降ってきました。子ども達の登園時が一番強い雨が降り、かさをさした子ども達は、それでも久しぶりの登園にニコニコ笑顔。「おはようございます!」「ぼく、○○へ行ったんだよ」と元気一杯の子ども達。元気な子ども達の笑顔に雨雲も逃げ出したようで、お日様も顔を出してくれました。今日は8月生まれのお友達のお楽しみ会。暑い中、お母さんのおなかの中から元気に生まれた子ども達。この日、誕生児のお母さんから、「大きくなったこと、生まれてきてくれてうれしかったこと、大事な宝物なのよ」など心のこもったメッセージをもらってうれしい子ども達でした。友だちに「おめでとう」を言ってもらったり、先生からもお祝いの踊りや組体操をみせてもらって素敵な一日になりました。

 ミニ幼稚園を開催しました!2013.7.25
「幼稚園ってどんなところ?」と未就園のお子さんを対象にミニ幼稚園を開催しました。夏祭りの日に同時開催しました。ホールにままごとコーナーや製作コーナー・粘土コーナーなど幼稚園の遊びを少し体験できるように準備しておきました。先生による手遊びや読み聞かせもあってゆっくり遊んでいただきました。ちょっぴり幼稚園の雰囲気を味わっていただけたのではないでしょうか。これからも、いつでも幼稚園ってどんなところかなと来園していただいても結構ですし、電話でも結構ですのでお尋ねください。2学期からはまた、遊び会(かるがも会)を毎週、水曜日に開催します。お楽しみに!

 夏祭り!たのしかったね!2013.7.25
いよいよ夏祭りが始まりました。PTAの皆さんが準備してくださったおかげでとっても楽しい雰囲気のなか、たくさんの方々が来て下さいました。最初は子ども達の盆踊り、4時といってもまだ暑い中でしたが、お客さんの温かいまなざしの中、元気一杯踊ることができました。そろいのはっぴもとてもかわいかったです。手作りのゲームや、カエルとばしやヨーヨーすくいなど遊ぶものもたくさんありましたね。夜店の雰囲気でお菓子も買って食べたりする、わくわく体験も!手作りのお面のプレゼントもうれしかったですね。子ども達を喜ばそうと様々なことを考え準備をしてくださったおかげで、幼稚園の子どもだけでなく地域の小さいお友だちや小学生の子ども達も楽しんでくれたようです。こにゅうどうくんも登場して踊りを踊ってくれたり、握手をしてくれたりうれしいサプライズもありました。県の環境学習情報センターや四日市の環境学習センターのミニプラネタリウムやうちわづくり、警察の方も子ども達の安全を見守っていただき、パトカーも身近にみることができたり、うれしさ一杯の子ども達でした。夏の楽しい思い出になったことでしょう。

 7月19日終業式でした。2013.7.25
入園進級式からあっという間の一学期でした。初めての園生活で、不安でいっぱいだった年少さんも、「幼稚園ってたのしい!」と少しずつ好きな遊び・友だちを見つけて、笑顔いっぱいに遊ぶ姿が見られました。
また、「1人でいける!」とお家の方と門でさよならするお子さんも増えてきました。自発的に自分から「やってみよう!」とする姿は楠北幼稚園の「意欲・根気・協同」の「意欲」の育ちにつながっています。

年長さんは、様々な体験を通してぐっとたくましさを増してきたようです。最初はちょっぴり戸惑っていた年少さんとの交流も進んできました。「お店屋さんのお客さんに来てもらおう!」「ショーが始まるので呼んでこよう!」と遊びの中での交流をとおして、優しい心や「意欲」が育ってきました。幼児期の遊びは学びです。様々な実体験が子ども達を成長させています。1学期の終業式、並んで話を聞いている子ども達は心も身体も大きくなりました。夏休みの間、安全で夏ならではの貴重な体験を通してまた大きくなって9月に合えるための休み中の約束などを確認しました。を楽しみにいるようです。この日は、夏祭りがあり、皆で最後の踊りの練習もしました。元気一杯、掛け声を出し踊る子ども達、とっても楽しみにしていることが伺われますね。

 今日はいよいよ夏祭りです。2013.7.19
7月19日4:00〜6:00まで幼稚園の夏祭りがいよいよ開催されます。
4:00幼稚園児による盆踊り
4:30(5:309こにゅうどうくん登場
4:45(5:45)絵本の読み聞かせ
幼稚園ミニ体験コーナーも開催しています。
ミニプラネタリウム・うちわづくり・パトカーもきてくれますよ。
PTAの方が様々なゲームやお菓子コーナーなどを用意してくれています。お土産のお面もありますよ。ぜひおこしくださいね!
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155
[最新の情報に更新]