こどもたちは 今!

 6月5日、今日は環境について学びました。2012.6.9
幼稚園では、毎日の生活の中で、子ども達にゴミの分別や紙や水や小さな植物や虫など身近なものを大切にすることを知らせています。この日は、全園児がホールに集まって、リサイクルの紙芝居を観たり、分別の方法について学んだりしました。「これは燃えるごみかな?燃やさないごみかな?」と具体的に見せながらクイズ形式で考えた子ども達。早速幼稚園の周辺のごみを拾いに行きました。余りたくさんのごみはありませんでしたが、「これは、もえるごみだね!」と分別もできました。限りある資源大切にしていきたいですね。

 そらまめの収穫をしました。2012.6.9
5歳児がそらまめの収穫をしました。大好きなそらまめくんの絵本を見たり、収穫を楽しみにしていた子ども達。空に伸びていた空まめのさやが下に向いてきていよいよ収穫の時期になりました。皆でさやから出して数を数えてみるとなんと300個をこえる豆がとれました。1人4個ずつ、大きな空まめを塩茹でにしていただきました。とってもおいしかったね!

 5月29日〜中学校のお姉さんが職業体験に来ました。2012.6.9
中学校のお姉さんが幼稚園の先生の仕事を体験するため、3日間、幼稚園に来ました。
子ども達と遊んだりするだけでなく、砂場の砂を遊びやすいように掘り起こしたり、テラスの掃除をしたり、環境設定という仕事も体験しました。そして、子ども達の前に立ち、絵本を読んだり、出席カードを配ったりと先生の仕事も少し体験してもらいました。緊張しながらもいっぱい遊んでもらって、一生懸命のお姉さん先生に子ども達は大喜びでした。幼稚園の仕事の大変さと楽しさ・やりがいが少しでも感じてもらえたらうれしいです。

 電車にのってください!2012.6.9
5歳児の電車大好きな2人が、電車ごっこをはじめました。ダンボールで電車を作ったり、「遮断機がいるね」と必要なものをいろいろと考えたり、遊びが広がっていきます。早速、園庭に線路ができると、4歳児さんが遊びに参加してどんどん楽しい遊びが生まれてきます。遊びは学びです。楽しい遊びの中には学びがいっぱいです。教師は子ども達の発想をさらに豊かにできるよう援助しています。

 大好きなフォークダンスで遊びます。2012.6.9
シーシーチャオ!の曲が流れると、友達と手をつないで笑顔が広がります。4歳児も大好きなフォークダンスです。「シーシーチャオ!かけて!」とリクエストが入ります。曲が流れると「いれて!」とお友達が集まります。笑顔と笑顔でにっこり!つないだ手と手がうれしいですね!友だちとふれあい楽しい活動をたくさんしていきますよ。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155
[最新の情報に更新]