こどもたちは 今!

 4月25日春の遠足です。2012.4.25
今日は子ども達が楽しみにしていた春の遠足です。楠の中央緑地公園に出かけました。お天気もよく暖かい絶好の遠足日和、リュックの中にはお弁当とお菓子をつめて5歳児さんと手をつないで初めての遠足にうれしそうな4歳児さんです。道を渡るときは5歳児がわたり方を教えてくれます。5歳児の姿をみて、「みぎ・ひだり・みぎ。よし!」と一緒に大きな声を出してわたる子もいました。こうやって少しずついろんなことを覚えたり学んだりしていくんですね。さて、公園では、かけっこをしたり、遊具で遊んだり魚を見つけたり、花を摘んだりと楽しく遊んだ子ども達でした。お楽しみのお弁当やおやつもたくさんいただいて、うれしい遠足となりました。

 19日は4歳児と5歳児がペアをつくってお散歩に出かけました。2012.4.25
楠北幼稚園は、4歳・5歳のペア活動を大切にしています。身体測定のお手伝いや一緒に出かけたりするときに手をつないだりいろいろと異年齢での交流をしています。今日は、初めて4歳児が園外にでかけます。車の来ない安全な場所ということで、お隣の楠小学校の校庭をお散歩しました。広い校庭に4歳児は目を丸くしたり、大きな遊具にびっくりしながらも5歳児に手を引かれて歩きました。帰るときには校長先生のうれしいサプライズ「うさぎのてじな」を見せていただき大満足のお散歩になりました。「校長先生ありがとうございました!」

 5歳児がみかんの苗を植えました。2012.4.25
幼稚園は栽培活動にも力を入れています。今、そらまめやジャガイモなども小さな畑で作っています。また、園内にはびわの木もあってもうすぐ甘い実を実らせてくれるでしょう。今年は、一本のみかんの苗を植えました。皆でスコップで土をかぶせて「おおきくなあれ!」と願いを込めて植えました。今年は実がなるかな。
でも、皆が大きくなって、「ぼくたち・わたしたちがうえたんだよ」と思い出になるといいなあと思います。皆と一緒にすくすく大きくなってね。

 4月13日、5歳児の交通安全指導を行いました。2012.4.25
年長児は交通安全指導を実施しました。「道で止まり、右左の安全確認をすること」を確認して出かけました。目的地は、土手のたんぽぽつみです。皆元気な声で「みぎ・ひだり・みぎ・よし!」と安全確認ができました。これからも繰り返し行っていきます。土手に着くと、暖かな春の日差しに包まれて、うすピンク色の桜を眺めたり、タンポポを摘んだりしました。自然の中では子ども達は優しい笑顔になりますね。自然は驚きや感動の宝庫、この幼児期にたくさん自然に触れ、きれいだなあと感じたり、小さな花や生き物の命を感じることで、心が豊かになっていきます。園では身近な自然との触れ合いも大切にしていきます。

 4月9日平成24年度入園進級式を行いました。2012.4.25
4月に入っても肌寒い日が続いていましたが、9日には桜の花も一気にほころび始め、子ども達の入園・進級を祝ってくれているようでした。

幼稚園生活がはじめての新入園児は、保護者の方から離れ、初めての先生、友だちと過ごす集団生活にワクワクしながらも、ドキドキしながら今日の日を迎えられたことでしょう。
進級の子ども達にとっては、あこがれの年長になった自覚と喜びで胸が膨らんでいるようでした。園歌や4歳児さんを迎える歌も元気いっぱいうたってくれましたよ。
さあ、明日からお友だちや先生といっぱい遊びましょうね。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155
[最新の情報に更新]