こどもたちは 今!

 かってうれしいはないちもんめ!2010.6.2
「かってうれしいはないちもんめ」「まけてくやしいはないちもんめ」と子どもたちの元気な声が幼稚園に響いています。友達と手をつなぎ、声を合わせて歌いながらじゃんけんをするこの遊びは、昔から伝わるわらべ歌遊びですね。
大勢の友達と一緒にできるこの遊びは、子どもたちも大好きです。いろんな遊びで友達と触れ合って遊んでいます。

 ソラマメを収穫しました2010.6.2
園の小さな畑にソラマメがなりました。5歳児が収穫して皮をむいて実を取り出しました。かたいさやにくるまれたソラマメはふわふわのベッドにねむっています。子どもたちはかたいさやに苦戦しながらも実を取り出すと大喜び。ゆでたソラマメは「おいしい!」と格別の味でした。

 5月29日バザーが行われました。2010.6.2
絶好の青空のもと、PTA主催のバザーが今年も開催されました。地域の皆様にいろいろとご協力をいただき、保護者の方の手作り品などたくさんの品物が集まりました。バザー部さんをはじめPTAの本部、委員の皆さん、お手伝いの方などで準備を一生懸命していただき当日を迎えました。おかげさまで盛況で終えることができ、子どもたちのよりよい教育活動に役立てたいと思います。
 また、今年は、子どもたちが参加できるコーナーを充実しました。警察の方には交通安全のクイズやパトカーを、県環境学習情報センターからは「星たまごプラネタリウム」の上映、四日市市環境学習センターからは間伐材を利用した「うちわづくり」など実際に体験する活動をいろいろと企画していただきました。また、楽しい遊びコーナーとしては四日市大学の学生さんの「的あてコーナー」、児童館さんの「カエルとばしなどの遊びコーナー」四日市ジュニアリーダーさんの「アートバルーン」など、地域の子ども会の方にもご協力をいただき、幼稚園の子どもだけでなく地域の子どもたちが集まって、たくさんのコーナーを楽しむことができました。いろいろな方々の協力があって楽しい貴重な一日となりました。ありがとうございました。

 幼稚園は自然がいっぱいです。2010.5.28
幼稚園の中には、自然を感じるものがいっぱいです。4月は桜、5月は藤の花、そして今はびわ。今年もびわの木がたくさん実をつけ、ぐんぐん大きくなってきています。黄色くなるのを待って5歳児が収穫し、みんなでいただきます。楽しみですね。        また、園児の祖母の方が小動物をたくさん園にもってきてくださいます。おたまじゃくしやかえる、ザリガニ、エビなど子どもたちは不思議そうに、そして、またうれしそうに観察したり、触ってみたりと触れ合っています。身近な自然を発見したり、触れあう経験は子どもたちの感性を豊かにするとともに、科学的な芽生えにもつながっていきます。「おもしろ」「なぜかなあ」「かわいいなあ」「きれいだなあ」という体験を十分に楽しみたいと思います。

 お弁当おいしいね!2010.5.25
子どもたちが大好きなお弁当の時間。お母さん手作りのお弁当は愛情いっぱい・栄養たっぷりのおいしいお弁当です。ふたを開けたときの子どもたちの顔は本当にうれしそうです。お弁当作りは大変でしょうが、小さなお弁当箱にお母さんと子どもをつなぐ大切なものがいっぱい詰まっているような気がします。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155
[最新の情報に更新]