こどもたちは 今!

 消防車がきたよ!2007.10.9
隣接する小学校から誘っていただいて消防車見学をしました。赤い消防車には、いろいろな機械がぎっしり詰まっていて、消防士のおじさんのお話を「すごい!」「これはどんな時につかうの?」「大きくなったら消防のおじさんになりたい!」と一生懸命お話を聞いていました。「火事にならないように、みんな気をつけてくださいね」に、元気よく「はい!」と返事した子ども達でした。

 運動会ごっこは楽しいね! パート22007.10.9
「私は1組!」「私は2組!」と年長さんになった気分で、きらきらのタスキや飾りを身につけ「タンタンタン・・・ハイV字バランス」「まえ波ヨーイ」など運動会で表現した年長さんたちのリズム表現をげんきいっぱい再現して楽しんでいる年少さんたち。その姿をほほえましそうにみている年長さんたち。去年の自分達のことを思い出しているのでしょうか。年長から年少へと遊び文化が伝承していくのも幼稚園です。

 運動会ごっこは楽しいね!パート12007.10.9
運動会でがんばっていた年長さんたちのリレー。今、年長さんたちに励ましてもらったり教えてもらったりして何度も何度もチャレンジしてとっても楽しそうな年少さんたちです。「すごいなあ!」「かっこいいなあ!」「あんなになりたいなあ!」と憧れが子どもたちの意欲となり、子どもたちの生活や遊びの中に拡がっていく幼稚園です。

 運動会 がんばったよ! パートU2007.9.29
フィナーレは、大きな大きなバルーン。年少さんたちを温かい心ですっぽり包んだ後、自分達も中に入って大きな大きな夢と希望も膨らませた子ども達でした。

 運動会 がんばったよ!2007.9.29
今年のテーマは、「きらきら笑顔 わくわくチャレンジ」子どもたちは、1学期にお家の方と一緒に作った竹馬(年長)と竹ぽっくり(年少)にチャレンジし、何度も何度も失敗を繰り返しながら、「やったね!」と友達と喜び合い、今日全員竹馬・全員竹ぽっくりでオープニングをしました。まさに「きらきら笑顔」と「わくわくチャレンジ」そのもの。子どもたちのがんばりに胸が熱くなりました。年長最後のリズムはウオーターキッズの組体操。みんなで素敵な波を表現しました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155
[最新の情報に更新]