お知らせボード
5月5日は、こどもの日
2020.5.1
5月5日はこどもの日ですね。
「端午の節句」に食べる、平たい餅に小豆餡や味噌餡を入れて二つ折りにし、かしわの若葉で包んで蒸したお菓子を知っていますか?
答えは、「かしわ餅」です。かしわの木は、新芽が出るまで古い葉が落ちないことから「家系が絶えない」といわれ、縁起物とされています。かしわの葉はとてもいいにおいがしますね。
各ご家庭で、楽しい「こどもの日」をお過ごしください。新聞紙で作ったかぶとに色紙を貼ったりするのも楽しいですね。
お休みが延びました
2020.4.28
市立小学校、中学校の臨時休業期間の延長の方針を受け、こども園においても(教育認定)、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月7日から31日までお休みが延びました。7日にみんなが揃うのを楽しみにしていましたが、拡大防止のため、健康第一に考えて自宅で過ごしていただくことになりました。保育認定のお子さんについては通常通り保育を行っていますが、感染をできる限り抑えるため、可能な場合は登園を控えていただくようご協力をお願いしています。
こどもの日も近づいてきました。みんなの作ったこいのぼりが園で元気に泳いでいますよ。コロナに負けないよう、早寝、早起きをし、規則正しい生活習慣をして、好き嫌いせず何でも食べて、強い体を作ってくださいね。手洗いも忘れないでね。
23日は子ども読書の日
2020.4.24
皆さん、お元気ですか?こども園では、お仕事で都合のつかない方のお子さんが登園していますが、少なくひっそりしています。先生たちは外の遊具、室内のドア、床などすべて消毒して、出迎えています。また、換気をしたり、手洗いの徹底をしています。皆様のご協力で、コロナに勝って、笑顔で5月7日が迎えられるように願っています。
昨日は「子ども読書の日」でした。外に出られなくて退屈してみえることと思いますが、絵本をよんで、楽しい時間をお過ごしください。「わにわにのおふろ」では、わにさんが清潔に手洗いしてますよ。「おいしい料理のほん」ではお料理の作り方が載っています。おやつが作りたくなりますよ。いろいろな絵本に親しむ機会にしてください。
お休みについて
2020.4.17
新型コロナウィルス感染拡大を防止するため、教育認定のお子さんは4月15日から5月6日までお休みとなりました。保育認定のお子さんも感染をできる限り抑えるために、可能な場合ご家庭での保育等のご協力をいただいています。例年通りの保育ができず、残念ですが、ご家庭でゆっくり過ごし、連休明けには元気な姿をみせてくださいね。園の畑の玉ねぎが日に日に大きくなっていますよ。みんなが揃う日には、ますます大きくなっていると思います。
新学期が始まりました
2020.4.6
2日に入園式を行い、新学期がスタートしました。0歳から5歳児までの子どもたちが元気に登園し、笑顔いっぱいです。遊ぶ様子をみていると、「○組になったよ」などひとつ大きくなった喜びを体いっぱいに表現して、外で追いかけっこ、砂遊び、遊具で遊んでいます。初めてで戸惑っている子にもやさしく声をかける姿もあります。コロナウイルスのことも心配ですが、手洗いをしっかりして、保育室の換気をし、予防していきたいと思います。みんなで気をつけて、楽しい園生活が過ごせますように・・・7日から1号認定のお友だちも加わります。楽しみですね。
卒園おめでとう!
2020.3.23
今日は、橋北こども園の第3回修了証書授与式でした。今年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、来賓の方や在園児の参加はなく、マスクをしての参加でした。例年と違う式でしたが、在園児が制作した大型壁面を飾ったり、録音した歌を送ってお祝いしました。卒園児の保護者と必要最小限の職員の参加でしたが、卒園児は全員揃い、1年生になるという希望でいっぱいで、自信たっぷりの姿がみられました。保護者の皆さま、今までご協力ありがとうございました。今後も、本園の保育・教育活動にご支援ご協力を賜りますようにお願い申し上げます。
年長さんとのお別れ会
2020.3.17
今日は4歳児が中心になって、年長児のお別れ会をしました。多目的ホールで換気をしながら、4歳児は歌を歌ったり、今まで秘密にして作っていた手作りプレゼントを渡したりしました。5歳児は素敵なペン立てをもらい、「小学校に行ったら使おう!」と言ってとても喜んでいました。そのあと広いグラウンドに行き、運動会でした玉入れや中学校の体育祭でしたボール運びリレーをしたりしました。楽しいことを計画してくれ、また外でいっぱい遊べて、年長児は「楽しかった〜」と言っていました。4歳児もその声を聞いて、とても満足そうでした。今までにいっぱい遊んでくれたり、いろいろなことを教えてくれたりして、あこがれの年長さんでした。年長児は小学校に向けての期待、4歳児はあこがれの年長になるという希望でいっぱいです。
外から戻ってから、手洗いをしっかりしました。お楽しみ給食は、残念ながら各部屋でしましたが、楽しかったことを胸においしく食べることができましたね。
トライアングルつくろう!
2020.3.16
3歳児クラスに、包装紙を丸めて作った棒をたくさんいただきました。何を作ろうかな?子どもたちの発想を楽しみにしながら、環境を準備しました。登園して、それをみた子どもたちは、棒を長くつなげたり、スティックにして踊ったり、ほうきで掃除したり、いくつも集めて束にしたり・・それぞれのイメージで楽しく遊ぶ姿がありました。子どもたちの発想の豊かさに驚きながら、一緒に楽しみました。棒をつなげて遊んでいる子をみると、机の上でいろいろ組み合わせています。そして「あ!トライアングル!」と楽器をイメージしてつなげている姿がありました。そこで、音楽をかけると楽しそうに鳴らす真似をして遊びだしました。このように、考えたり工夫して作りながら、表現する喜びを感じ、意欲をもつ姿がみられました。もうすぐ年中組ですね。
水たまり埋めてから、遊ぼう!
2020.2.27
26日明け方、雨が降ったため、園庭は水たまりでいっぱいでした。「みんなも遊びたいし、小さい子も外で遊びたいよね。どうしようか」と相談すると、「よし、水をとろう!」と年長さんが水をいろいろな方法でとってくれました。水をスコップやバケツですくったり、砂を水たまりにかけてその上を踏んだり・・結構、体力のいる作業でしたが、どの子も楽しそうで、一生懸命してくれました。今まで気づいたりできるようになったことを生活の中で生かし、考えたり、工夫したりしている姿をみて、思考力や判断力が育っているのを感じました。何より、「ありがとう」という、先生や小さいお友だちの言葉に、自分が役に立つ喜びも感じられ、嬉しそうでした。卒園まであと何日と数えながら、園生活を楽しんでいる年長さん、毎日が充実しています。
かき氷やさん
2020.2.25
先日、4歳児が、箱を持って「割りピン、ください」と職員室にやってきました。「何に使うの?」と聞くと、「かき氷やさんに使うの」と言います。「かき氷やさんに、割りピン?」と不思議に思っていると、大きな箱と、丸く切った厚紙を見せて、「ここをくるくるするの」と見せてくれます。年長さんが以前、ガチャガチャを作り、回るのを工夫して作っていたのを思い出し、さっそく、聞きに行ったようです。年長さんにやさしく「こうすれば?」とアドバイスもらったようでした。年長児に憧れ、遊びの様子もよく見ているのですね。年長さんに教えてもらって、さっそく職員室に「割りピン」をもらいにきました。「出来上がったら見せに来てね」と約束して割りピンを渡すと、3人は保育室に戻っていきました。しばらくして、3人が「かき氷はいりませんか?」と笑顔でやってきました。そして、ぐるぐる回るかき氷器を見せてくれました。あまりに楽しそうなので、特別に園長先生も回させてもらいました。3人の満足そうな表情・・目的に向けて、考えたり、工夫したりして、できた時の達成感を味わったようですね。自信をもって行動する4歳児の姿は、もうすぐ年長になるという気持ちが表れていました。
英語の先生が来てくれました!
2020.2.25
教育委員会のジュリアン先生とジェリコ先生が、21日に、こども園に来てくれました。前回と同じように、自己紹介をしたり、セイハローの歌を歌ったりしました。今回は、3回目で、どの子の表情もリラックスしていました。経験の積み重ねが大切ですね。そのあと、sad,happy,mad,sleep,hungryなど、感情の英語をジェスチャーを交えて教えてもらいました。どの子もとても興味をもって覚えることができ、レッスン後も自分の感情を友だちに伝えたりする姿がありました。ゲームをしたり、英語の絵本も読んでもらいました。英語の先生と昼食を一緒にしながら、「○○は英語でなんて言うの?」と興味津々で、質問していました。このように、楽しい触れ合いを通して、英語に親しみ、国際感覚を身につけることができた1日でした。
災害対応訓練
2020.2.10
今日は、橋北交流会館において、中消防署と合同で災害対応訓練を行いました。大規模地震の発生を想定し、全学年で、頭を保護するため机の下に隠れました。その後、園庭に避難しました。2歳児以上は津波発生に伴う訓練として、3階まで階段を上って、避難しました。子どもたちが遊んでいる中、館内放送が入ったのですが、どの子も慌てることなく、先生の指示をしっかり聞いて、避難することができました。毎月、避難訓練を積み重ねてきた成果ですね。子どもたちが、自ら学び、考え、行動できるよう、これからも安全教育を継続していきたいと思います。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
Page20
Page21
Page22
Page23
Page24
Page25
Page26
Page27
Page28
Page29
Page30
Page31
Page32
Page33
Page34
Page35
Page36
Page37
Page38
Page39
Page40
Page41
Page42
Page43
Page44
Page45
Page46
Page47
Page48
Page49
Page50
Page51
Page52
Page53
Page54
Page55
Page56
Page57
Page58
Page59
Page60
Page61
Page62
Page63
Page64
Page65
Page66
Page67
Page68
Page69
Page70
Page71
Page72
Page73
Page74
Page75
Page76
Page77
Page78
Page79
Page80
Page81
Page82
Page83
Page84
Page85
Page86
Page87
Page88
Page89
Page90
Page91
Page92
Page93
Page94
[最新の情報に更新]