お知らせボード
橋北こども園スタート
2017.4.24
平成28年度をもちまして、橋北幼稚園と橋北保育園が閉園しました。平成29年度からは、それぞれの園のよいところを生かし、新たな施設で、こども園として保育を行っています。0歳児から5歳児クラスまであり、一時保育も行っています。子育て支援センターも隣接しています。みなさん、ぜひとも遊びに来てください。
所在地:四日市市東新町26−32(橋北交流会館内)
пF059−331−4049 059−331−7240
Fax:059−331−7243
卒園式・閉園式
2017.3.22
今日は橋北幼稚園最後の卒園式でした。卒園生11名が橋北中学校音楽部の演奏曲に合わせて、入場しました。そして、一人一人が堂々とした態度で修了証書を受け取ることができました。旅立ちの言葉もしっかりと言えて、希望にもえていました。小学校の校長先生からのお話で、お願いしたいこと全部できていますとほめていただきました。子どもたちの自信に満ちたきらきら輝いた顔を見て、2年間の成長を感じました。最後の卒園生、かっこよかったです。
卒園式に引き続き、閉園式も行いました。昭和30年に中学校で始まった四日市幼稚園橋北分園も61年の歴史を閉じました。中学校とゆかりのある幼稚園。中学校との交流で子どもたちが心豊かに育ちました。みなさんに温かく見守っていただき、無事終了することができました。本当にありがとうございました。
写真は、最後に子どもたち全員で「虹」を手話を交えて歌っているところです。
中学校さん、ありがとうございました
2017.3.21
卒園児が中学校で生活するのもあと1日となりました。そこで、今までお世話になった校長先生はじめいろいろな先生方や、管理員さんたちに、手作りのプレゼントを渡してお礼を言いにいきました。校長先生には「いつも挨拶してくれて、ありがとう」教頭先生には「手品をしてくれてありがとう」など一人一人にあった言葉を添えていました。管理員さんには「いつも中学校を守ってくれてありがとう」と言って渡していました。
幼稚園お別れ会
2017.3.16
年長さんのお別れ会を、4歳児が企画し、自分たちでお料理を作ったり、進行したりして、大活躍でした。中学校のお姉さんと遊んで楽しかったドッジボールを武道場でしたり、今まで秘密にして作ってきた手作り絵本(年長さん一人一人が登場する)を披露したりしました。クッキングで包丁を使う姿はもう気持ちは年長さんでした。手作り絵本では年長さんのすてきなところ(まほうつかいのようなやさしい○ちゃん、いつもなかまとけいどろをしている○くん、うたをうたうのがだいすきみんなのあいどる○ちゃんなど)よく観察していて、みんなの気持ちがあったかくなる内容でした。5歳児だけでなく、4歳児も成長しているのを感じ、うれしくなりました。5歳児は今まで自分がしてもらったことを4歳児に返して、かっこいい姿をみせてくれました。きっと4歳児のみんなも次につなげていってくれるのではと思います。
中学校からは音楽の先生が、津軽三味線を演奏しにきてくれました。「海の声」の曲では、子どもたちが波の音を出しました。年長さんは「今日は楽しいことがいっぱいすぎ〜」と大喜びでした。年長さんと遊べるのもあと少しです。楽しい思い出をいっぱい作っていきたいです。
中学校の卒業式
2017.3.7
今日は中学校の卒業式。今まで、たくさん遊んだり、やさしくしてもらったお礼に、子どもたちは、自分たちで考えたプレゼントを渡すことにしました。この間、お別れ会で踊った「ぶるぶるブルドッグ」の犬を折り紙で作りました。卒業生が退場すると、子どもたちは拍手で迎え、メッセージ入りの手作りペンダントを渡しました。「そつぎょうおめでとうございます。今まで遊んでくれて、ありがとうございました」と一人一人が言って、首からかけると「どういたしまして。こども園にいっても遊びにいくからね」とやさしく答えてくれました。この様子を見た来賓の方々は目を細めてみえました。
こども園に行ったよ
2017.3.7
昨日は保育園のお友だちと一緒に、こども園に行き、4月1日のオープニングセレモニーの歌の練習をしてきました。4歳児は4月から年長児。ちょっぴり年長というのを意識できるといいなと思って、4歳児だけの交流でした。緊張をしながらも広い多目的ホールで、大きな声で歌いました。そのあと、園庭のジャングルジムで遊びました。ほかの遊具は、安全マットがついてからのお楽しみです。このように、4月に向けて、徐々に慣れ、楽しみに待てるようにしたいと思います。
中学生とのお別れ会
2017.3.3
今日は中学生のお兄さん、お姉さんたちが幼稚園の子どもたちを招待して、お別れ会をしてくれました。初めに、中学生の合唱で、きれいな歌声にじっと聴き入っていました。そのあと、幼稚園の子が踊りと手話を入れた歌を歌い、今まで遊んでもらったお礼の言葉や贈り物をしました。(みんなでばんこの里会館へ行って作った花瓶を渡しました)すると、お兄さん、お姉さんたちからも「こども園にいっても、今まで通り遊ぼうね」というメッセージや恋ダンスの踊りもあり、子どもたちは大喜びでした。最後に、手作りおもちゃのプレゼントもありました。同じ校舎にいることで、いつも温かく見守ってもらい、楽しく生活させてもらいました。あんなお兄さん、お姉さんになりたいというあこがれの気持ちが育ち、大きくなることに期待できるようになりました。いつもすてきな姿をみせてくれた中学生の皆さん、ありがとうございました。
中学生とドッジボール
2017.2.28
今日は、中学校3年生のお姉さんたちが、卒業を前に、子どもたちと楽しい時間を作ってくれ、武道場でドッジボール大会をしました。この日を楽しみにしていた子どもたちは、家でボールを受ける練習をしてきたようです。お姉さんたちは、座ってボールを受けたり、投げたりするというハンデをつけてくれました。子どもたちは真剣でしたが、お姉さんたちは真剣にうまく手加減してくれたので、幼稚園組が勝ち、大喜びでした。「なんで勝ったのかな?」「頑張ったでかな」「楽しかった」などと嬉しそうでした。最後は、お姉さんたちとタッチをして、別れました。お姉さんの優しさに触れ、いい思い出ができました。
フルーツバスケット
2017.2.24
22日英語の先生に教えてもらったフルーツバスケットをもう一回やりたいという子が多かったので、今日はみんなで集まってしました。「ワン ツー」という先生の合図に、「ファッツ フルーツ?」とみんなでいうと「バナナ」「アップル」などすべて英語で自信たっぷりに答えていて、楽しそうでした。「日本語より楽しい〜」と言っていました。英語の先生に来ていただいたことは、楽しく英語に親しめて、日常の遊びの中でも生かせて、よかったと思います。
大人の小学校
2017.2.24
昨日は地域の方がたくさん園に来てくださいました。4歳児は一緒に折り紙や工作をしたり、絵本を読んでもらったりしました。5歳児は、ちぎり紙を教えてもらい、共同でお花畑をつくりました。赤やピンクや黄色の和紙を細かく、ちぎって、貼っていきました。みんなで、「ここにちょうちょ作ろうっと」などお話しながら、楽しく作ることができました。出来上がりを見て、みんなで作ったという満足感でいっぱいでした。卒園式に飾るのが楽しみです。
博物館
2017.2.16
今日は小春日和のとても暖かい日でした。子どもたちは、幼稚園から博物館まで1時間余りかかって歩いていきました。博物館では、昭和のくらし展を見て、昔の遊び(こま、おはじき、めんこ、けん玉)もさせてもらい、大喜びでした。また、プラネタリウムでは冬の星座を教えてもらいました。そのあと、外でお弁当を食べたり、だるまさんがころんだなどをして、市民公園で遊びました。帰りもしっかり歩いて帰りました。「巻き戻しをしたいくらい、楽しかった」とみんな満足そうに帰ってきました。
1年生との交流会
2017.2.14
今日は橋北小学校まで行き、1年生と交流しました。グループを組み、小学生にリードしてもらい、図書室、保健室、教室を探検したり、けん玉やコマで遊んでもらったりしました。また、学校行事紹介の手作り紙芝居をみせてもらったことは、入学式、遠足、プール、マラソンなどが楽しみになってきました。最後に、「虹」を手話付きで歌ってくれたり、メッセージ入り(例、ブランコが3つあってすごくたのしいよ)のペンダントをプレゼントしてくれたりました。園児にお兄さん、お姉さんらしく、やさしく接したり、大きな声で自信たっぷりに進行したり、歌を歌う姿など、卒園生の成長ぶりがうれしかったです。子どもたちも昨年一緒に生活したお友だちが、かっこいい小学生になっていて、あこがれの気持ちをもったことでしょう。うれしいけど小学生になるのが、少し不安な子もいますが、このような交流をもつことで、小学校に行きたいという気持ちをもつことができました。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
Page20
Page21
Page22
Page23
Page24
Page25
Page26
Page27
Page28
Page29
Page30
Page31
Page32
Page33
Page34
Page35
Page36
Page37
Page38
Page39
Page40
Page41
Page42
Page43
Page44
Page45
Page46
Page47
Page48
Page49
Page50
Page51
Page52
Page53
Page54
Page55
Page56
Page57
Page58
Page59
Page60
Page61
Page62
Page63
Page64
Page65
Page66
Page67
Page68
Page69
Page70
Page71
Page72
Page73
Page74
Page75
Page76
Page77
Page78
Page79
Page80
Page81
Page82
Page83
Page84
Page85
Page86
Page87
Page88
Page89
Page90
Page91
Page92
Page93
Page94
[最新の情報に更新]