お知らせボード

 今日は節分!みんなで「鬼は外、福は内」2011.2.3
今日は節分!幼稚園でも自分の中にある弱い気持ちやずるい気持ちを追い出し、優しく強い気持ちが持てるようにと豆まきをしました!豆まきの後、節分についての絵本を見たり、知っていることを伝え合ったり、歳の数+1個の豆を食べたりしました。由来も知らせ、「本当に鬼っているのかな?」と考えあったりもしました。また、「節分」とは季節を分けるという意味もあり、暦の上では今日は立春、「春が近づいてきている」ということも、豆まきの後、自分のイチゴの植木鉢を観察しながら「あっ、白いものが見える!」「どこどこ、あっ、あるある!」「これって何かな、イチゴの実じゃない?」「でも白いよ!」「何はなしとるの?」「これ見て、白いぷくっとしたこれ、何かなと思って!」「どれのこと?」「これ!これ!」「あっ、これはイチゴのはなやに、家にもあるもん!咲いてきたもん!」と教えてくれる子がいて、なんだか嬉しく、微笑ましく見ていました!体験と友だちとの伝え合いの中での生きた知識が増えよかったです!
 今日は家庭でも、お子さんと色々と話しをしながら豆まきをしてみてはいかがでしょうか?

 久々の雪に大歓声!『雪であそぼ〜!』2011.1.17
 久々に雪が降り、たくさん積もり、子ども達は大喜び!『雪だるまつくろ〜』『雪合戦しよに!』と大盛り上がりで、元気一杯に園庭で遊びまわっています!「あれ?丸くしてもこわれる!」「あかんわさ!もっと、ぎゅっぎゅって、強く丸めやんと壊れるよ!」『そうそう、雪だるまだって最初に強く丸めとかんと転がせやんよ!」と体験を通して、知っている自分たちの知識を伝え合い、知らなかった友達も体験をとして感動体験と共に学び、知識が増えていきます!集団の中での学びって素敵ですよね!
 今日は未就園児のお友だち3歳児のお友だちを対象とした『はな組』も開催されます!めったにない雪遊びをお兄さん、お姉さんたちと一緒に満喫してみ見ませんか?事情が許せば、是非遊びに来てください!お待ちしています!
 お兄さん、お姉さんたちが力を合わせて、朝から作った雪だるまを見てね!他にも一杯出来たよ!

 1月生まれのお友だちの誕生会をしたよ!2011.1.14
 今日はみんなで1月生まれのお友だちをお祝いしました!おうちの人にも来て頂き、にぎやかに楽しくお祝いできて本当によかったね!今日の誕生会ではお正月によくする
「ふくわらい」をみんなで楽しんだり、先生たちによる「だるまおとし」や「けんだま」の披露もありました。その後でつき組のおにいさん、おねえさんによる得意技の披露もあり、思わずほし組さんは「すご〜い!」と歓声が上がりました!こんな関わりを通して憧れの気持ちや『自分もやってみよう』という意欲が育って行きます!今後の活動の中できっと、誘い合って一緒に活動する姿が見られることと思います!ちなみに、今日の得意技はお手玉、こままわし、あやとりでした!誕生会の後は、みんなで力を合わせて、クッキング!餅ピザを作りました!自分たちで作った料理の味は特別のようで、「おいし〜い!」と笑顔が広がっていました!今度は何を作ろうか?お楽しみだね!

 3学期が始まります!2011.1.11
 あけましておめでとうございます!今日から3学期がスタートしました!明るく、元気なみんなの笑顔がそろいとても嬉しく思いました!つき組さんは卒園記念写真も無事に取り終えることが出来ました!良かったです。ご協力ありがとうございました!3学期もお子さんたちの思いを十分に受け止め、職員一同力を合わせ、保護者の皆様とも連携を取り合いながら教育活動を創造していきたいと考えております!一人ひとりのお子さんにとって楽しく、有意義な園生活の締めくくりとなるように工夫してまいります!今後とも、活力の源となる「早寝・早起き・朝ごはん」を継続していけるように温かい励ましでご協力をお願いいたします。

 2学期の終業式をしました!2010.12.22
 胃腸カゼが流行し欠席が目立っていてとても心配していましたが、終業式に全員の顔が揃いみんなで終業式を迎えることが出来ました。本当によかったです。終業式では冬休みに向けての話をし「早寝・早起き・朝ごはん」で頑張ろうねとお子さんたちと確認しあいました!ご家庭のご協力を宜しくお願いします!話の中で、お子さんと冬休みが何日あるのかを数えたり、冬至・クリスマス・お正月のことについても言い伝えや風習のことなども交えてお子さんたちと話しました。古くから伝わっている日本の伝統的な風習についても知らせていきました。ご家庭で体験を通して知らせ、生きた知識となっていくようにご協力くださいね。また、すごろく、トランプ、カルタ、凧揚げ、こま回しといった遊びの中で家族のふれあいをより深めたり、知的好奇心を育てていけるといいですね!園でも、環境を整え様々な遊びが経験できるように工夫していきます。2学期も本当に色々と園運営にご協力頂きありがとうございました。来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
 皆様、よいお年をお迎え下さい!
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155 Page156 Page157 Page158 Page159 Page160
Page161 Page162 Page163 Page164 Page165 Page166 Page167 Page168 Page169 Page170
Page171 Page172 Page173 Page174 Page175 Page176 Page177 Page178 Page179 Page180
Page181 Page182 Page183 Page184 Page185 Page186 Page187 Page188 Page189 Page190
Page191 Page192 Page193 Page194 Page195 Page196 Page197 Page198 Page199 Page200
Page201 Page202 Page203 Page204 Page205 Page206 Page207 Page208 Page209 Page210
Page211 Page212 Page213 Page214 Page215 Page216 Page217 Page218 Page219 Page220
Page221 Page222 Page223 Page224 Page225 Page226
[最新の情報に更新]