学級目標

 5月の教育目標2021.7.20
【 4歳児 】

  ○ 自分の好きな遊びを見つけて、教師や友だちと遊びを楽しむ

  ○ 戸外で身近な生き物(虫)をじっくりと見たり触れたりして、生き物の不思議さや面白さを感じる

  ○ 裸足になって、砂場でダイナミックに遊んだり、花びらでごちそうを作ったりすることを楽しむ

  ○ 身支度や身の回りの物の始末を、自分でやろうとする


【 5歳児 】

  ○ クラス活動や当番活動などで、いろいろな友だちとかかわる楽しさを味わう

  ○ 戸外でのびのびと体を動かして遊んだり、雲梯や登り棒などに挑戦したりする

  ○ 畑の作物や飼育物の生長や生態などに興味をもち、発見したり、驚いたり、疑問をもったりして、身近な自然とかかわる楽しさを感じる

 4月の教育目標2021.7.20
【 4歳児 】

  ○ 幼稚園の生活を知り,喜んで幼稚園に通う

  ○ 自分のことは自分でしようとする気持ちをもつ



【 5歳児 】

  ○ 進級した喜びを感じながら,意欲をもって,園生活を楽しむ

  ○ 4歳児に声をかけたり,一緒に遊んだり,手伝ったりすることを通して,進級し,大きくなった喜びを実感する

 11月の教育目標2020.11.6
【 4歳児 】

  ○ お店屋さんごっこに必要なものを作ったり,役に合った言葉を使ったりして,役になりきって遊ぶ楽しさを味わう
 
  ○ さつまいもの収穫やチューリップの球根植え・落ち葉集めなど,秋の自然に親しみ触れることで興味をもつ
 
   
  ○ 長縄跳びや短縄跳び,雲梯などに挑戦することを楽しむ


【 5歳児 】
 
  ○ 自ら選んでする活動で,思いを出したり相手の話を聞き入れたりして,数人で遊びを進めていく難しさや楽しさを経験する
 
  ○ ハンドベルや楽器遊びをする中で音色の違いに気づいたり,友だちと音を合わせたりして楽しむ
 
  ○ 園外に出かけ,「秋」を感じながら歩くことを楽しみ,道で出会う人にすすんであいさつをし,地域の人と関わろうとする気持ちをもつ

 12月の教育目標2019.11.29
★4歳児
 ○ クリスマス(くりすます)に向けて(む)ブーツ(ぶーつ)を作ったり(つく)、カレンダー(かれんだー)を作ったり(つく)大掃除(おおそうじ)をしたりして、新年(しんねん)を迎える(むか)準備(じゅんび)をしたりする
 ○ 大好き(だいす)な遊び(あそ)のなかで、友だち(とも)と役割り(やくわ)を分担(ぶんたん)したり、遊び(あそ)や役(やく)に必要(ひつよう)な道具(どうぐ)などを友だち(とも)と話(はなし)をしながら作ったり(つく)して、ごっこ遊び(あそ)を十分(じゅうぶん)に楽しむ(たの)
 ○ 毎朝(まいあさ)マラソン(まらそん)をしたり,戸外(こがい)で鬼(おに)遊び(あそび)や固定(こてい)遊具(ゆうぐ)に挑戦(ちょうせん)したりして、寒さ(さむ)に負けない(ま)体づくり(からだ)に励む(はげ)
 
★5歳児
 ○ マラソン(まらそん)や地域(ちいき)散策(さんさく)をし,寒さ(さむ)に負けず(ま)体(からだ)を動かし(うご),戸外(こがい)活動(かつどう)を楽しむ(たの)
○ 様々(さまざま)な物語(ものがた)にふれ,絵本(えほん)の世界(せかい)の登場人物(とうじょうじんぶつ)になりきったり,友だち(とも)と
 物語(ものがたり)を作ったり(つく)して,遊び(あそ)を進めて(すす)いこうとする
 ○ 遊び(あそ)の中(なか)で積極的(せっきょくてき)に様々(さまざま)な友だち(とも)や4歳児(さいじ)とかかわり,自分(じぶん)の思いを
   言葉(ことば)で伝えたり(つた),表現(ひょうげん)したりする

 6月の教育目標2019.6.7
【 4歳児 】
○教師や友だちと好きな遊びを楽しみながら、周りの友だちのしている遊びを一緒にやってみようとする
○サツマイモやアサガオの水やりをし、生長を楽しみにする
○プール活動でワニ歩きをしたりフープくぐりをしたりして、水遊びを楽しむ
【 5歳児 】
○個人の植木鉢に植えた夏野菜を観察したり,どれだけ大きくなったかに気づいたりしながら,夏野菜の生長に興味・関心をもつ
○集団遊びの順番やチーム、ごっこ遊びの役割など、友だちと相談しながら遊びをすすめる
○園内,園外で出会う地域の人たちとも,すすんであいさつをするようにする


 1月の教育目標2019.1.11
【 4歳児 】

  ○ 正月遊びや,今まで経験してきた遊びを楽しみながら,友だちとのつながりを感じる

  ○ みんなで声を合わせて歌をうたったり,いろいろな楽器で合奏することの楽しさを味わう

  ○ 劇遊びで言葉や動きで表現することを楽しむ


【 5歳児 】

  ○ コマ回しや羽根つきなどに何度も挑戦したり,かるたやすごろくなど友だちと一緒に進めたりして正月遊びに親しむ

  ○ 友だちの声や楽器の音を意識し,リズムや気持ちを合わせながら,楽器演奏や歌をうたうことを楽しむ

  ○ 劇遊びを通して,衣装や小道具を製作したり,台詞を考え合ったりして,イメージを共有し,劇を進めていこうとする気持ちをもつ

Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13
[最新の情報に更新]