今、塩浜こども園では…

 雨の日も楽しいな2021.11.22
今日は雨。園庭には出ていけませんが、廊下にサーキット遊びが用意され、遊び始めました。ロープの1本橋や山登り、ケンパなど色々な遊びが組み合わされたサーキット遊びです。一本橋のロープを落ちないようにそっとバランスをとりながら渡ると、今度はくねくね坂道です。くねくね坂道をのぼって降りるとケンケンパコース。片足ケンケンも上手にできるようになってきました。
「今度は、猫になって行ってみよう」と四つん這いになって挑戦する子もいましたよ。
最後まで行ったら、もう一度列の最後に並んで最初からと、順番を守ることも忘れていませんでした。

 むすび座の観劇2021.11.19
むすび座さんが来てくれました。
演目は、「金のガチョウ」と「せんたくかあちゃん」。
金のガチョウでは、紙コップでできたお人形が、次々つながっていく様子に、目を輝かせていました。
演者の方の歌に合わせて、一緒に踊ったり、人形の動きに思わず微笑んだりし真剣に見入っていました。

 スナップえんどうの種まき2021.11.18
昨日玉ねぎの苗を植えた4歳児さん。今日は、スナップエンドウの種まきをしました。
「昨日のは、玉ねぎの苗と言うんだよ。においも嗅いだよね。きょうはスナップエンドウの種。ポットに豚の鼻みたいに穴をあけてそっと植えるよ」
「僕、スナップエンドウ大好き」「これは、匂いしないね」「穴に入れたら目みたい」と、以前植えた玉ねぎの苗や大根の種との違いや発見に興味津々で植えていました。

 運動会ごっこ2021.11.15
運動会を終え、子どもたちは違う学年のリズムを教えてもらい楽しんでいました。
4歳児さんは3歳児さんに、5歳児さんは4歳児さんに、「手を挙げて」「右に歩くよ」など手取り足取り教えてくれました。練習の様子も見ていた子どもたちは、すぐのまねをすることができ、衣装も着替え、少し大きくなった気分を味わい、ダンスや太鼓を楽しみました。

 運動会楽しかったね2021.11.15
6月に予定していた運動会でしたが、コロナ感染拡大のため11月13日まで延期になり、土曜日に開催されました。
まだまだコロナ感染の心配があるので、学年で入れ替え制をとり、観客数も制限しての開催となりました。
お天気に恵まれ、子どもたちはおうちの方に見ていただき、すこし緊張する姿はみられましたがとても嬉しそうに走ったりダンスをしていました。
楽しかったね。

 もうすぐ運動会2021.11.8
今度の土曜日は運動会です。
そこで、子どもたちは旗を作りました。
3歳児は、綿のスタンプを押した旗。4歳児は染紙をし旗を作りました。5歳児は、図鑑を見て絵具で万国旗を描きました。
廊下に飾り、運動会を楽しみにしています。
土曜日 晴れるといいね。

 4歳児保育参観2021.11.2
雨が降ったら保育参加は中止だったので、てるてる坊主を作り楽しみにしていた保育参加。
今日はとても良い天気に恵まれ、親子で楽しい時間を過ごしました。
おうちの方と一緒に「♪あわぶくたった にえたった〜♪」の歌に合わせて、伝承遊びを楽しんだり、ボールけりをしたりと銘々で好きな遊びを楽しんだ後は、玉入れや親子ダンスをしました。
玉入れでは、子どもたちが赤白の2チームに分かれ対決した後は、おうちの方が2チームに分かれて対決です。おうちの方も童心にかえり、楽しんでもらえたようでした。

 綿摘み2021.10.28
地域の方に誘っていただき、わた摘みをさせてもらいました。
木に花のようについている綿を一つ一つ摘みながら「ふわふわだね」「雲みたい」「これがいっぱい集まったら、上に乗ってお空を飛べるかな」などいろいろなことを想像しながら摘んでいきました。
綿の花は、黄色いのとピンク色のものがあることに気付いた子もあり「不思議だね。なぜ色が違うの?」と、地域の方に尋ねていました。

 運動会リハーサル2021.10.26
青空のもと、11月にある運動会のリハーサルをしました。
最初は、4歳児キラキラのポンポンをもってまっすぐに並んだり、丸く並んで踊りました。
次は、3歳児ペンギンになって、踊りました。ニコニコ顔で先生と一緒に楽しそうでした。
最後は、5歳児  たる太鼓やカラーガードを友だちと気持ちを合わせて踊りました。
11月の運動会の日も今日のように良いお天気になるといいね。

 10月の作品2021.10.25
3歳児   きのこを作りました
 色画用紙を半分に折った片側に、絵の具をつけた筆で模様を描きました。それを二つ折りにしてよくこすり、広げてみると…偶発的におもしろい模様ができました。
この模様をきのこの笠にし、色とりどりで楽しい模様のきのこが完成しました。

4歳児  蜘蛛の巣 を つくりました
木の枝を好きな形に組み合わせて、毛糸を巻きました。
「ふわふわ」「気持ちいい」と、毛糸の柔らかさを感じたり、蜘蛛の巣をイメージしながら、どんな風に線ができるか考えながら毛糸を巻いていました。
「上ってるみたいにしよう」「ここに隠れてる」と、蜘蛛をつける場所も自分で決めました。

5歳児  いも掘りで収穫したさつまいもを見て描きました
 「ひげがいっぱいあるね」「なんかぼこぼこしてる」「線がいっぱいある」と見たり触ったりして感じたことを話しながら、描いていました。絵の具はさつまいもを見て、保育者が作った色の中からどれに当てはまるか選んで塗りました。部分によって土がついているところそうでないところと色が違うことに気付き、いろいろな色で塗る姿もありました。


 散歩にでかけました2021.10.21
中里公園にさんぽに出かけました。
中里公園は以前にも行ったことがあり、「ここを曲がるんだよね」と道を思い出しながら、歩きました。
途中、いろいろな交差点があり「右見て、左見て、前からも後ろからも車が来ないいか確かめて」と教えてもらい、一人ひとり自分の目で見て渡っていました。
公園では、ばったをとったり、ドングリを拾ったりして楽しみました。

 家庭教育講座2021.10.15
しんちゃんに絵本の読み聞かせをしてもらいました。
コロナ感染の心配から、園庭のテントの中やテラスで、行いました。
しんちゃんが「どれを読もうかな」と問いかけると、「面白い本がいい」「しんちゃんが好きな本」と始まり、絵本が始まるとみんなが絵本の世界に引き込まれ、目を輝かせて聞き入っていました。

 地震(津波)の避難訓練2021.10.8
今日は、地震の避難訓練をしました。
「大きな地震がおこりました」の放送を聞いて、各部屋で机の下にもぐり、揺れが収まったことを確認。
その後園庭へ逃げ、「今日は、大きな地震で津波の心配があるから」と、地域の高いビルまで避難しました。
5歳児さんは、3歳児さんの手をつなぎ、車からも守ってくれました。
午後からは、保護者の方も一緒に引き渡し訓練もしました。

 いもほり2021.10.7
地域の方のご厚意で、芋ほりをさせていただきました。
はじめは、長いツルを引っ張るのですが、ツルは切れてしまい、なかなかお芋は見つかりません。友だちと力を合わせ、土の中を掘っていくと、大きなお芋や丸いお芋といろいろなお芋が見つかりました。
お芋には、色の白いもの、紫色のものと色々な種類があり、大きさもまちまち
「わーこんな大きいのが出てきたよ」「私のは、赤ちゃん芋」とお芋が出てくるたびに、大歓声。
園に帰ってからは、お芋を大・中・小と大きさで分け、みんなで相談して分け合い、おうちのお土産にもらって帰りました。

 9月の作品2021.9.28
左から3歳児・4歳児・5歳児の作品です。

3歳児 「ぶどう・マスカットを作りました」
 いろいろな種類の段ボールを丸めたものや、ペットボトルのキャップをスタンプにして、ぶどうやマスカットの粒にしました。粒がくっついているぶどうの絵本を見て、自分でぶどうをイメージしながら「見て!おいしそうでしょ!」「マスカットが好きなんだ」と話しながら楽しんで作りました。スタンプしたときの模様がおもしろい様子で、次々とスタンプを押していました。

4歳児  「とんぼをつくりました」
四つ折りしたキッチンペーパーに、ペンで点々を書きました。「次は何色にしようかな」「順番に色変えよう!」と、考えたり工夫したりしていましたよ。
霧吹きで水をかけると描いた点々が滲み、きれいな模様の羽が出来上がりました。
白目はハサミで丸く切り、黒目をのりで貼りました。
線に沿って切ろうと何度も挑戦し、丁寧に切ろうとしていました。

5歳児 「細長く切った画用紙を貼り合わせてコスモスを作りました」
 画用紙を半分に折り、折れ線の上をハサミで切って細長い花びらを作りました。花びらのギザギザの部分も左から右からとハサミを入れて切りました。
貼る時は縦・横・右斜め・左斜めを意識して貼り合わせました。貼り合わせると「おーお花になった!」と驚いていました。茎や葉っぱは実物や写真を細かく見て描きました。


 おばけだぞ〜2021.9.24
きれいな落ち葉を見つけた年長さん。
偶然できていた穴を見て「お面みたい」
今度は、自分たちで葉っぱに穴を開け、「おばけだぞ〜!」
小さな発見から、楽しい想像の世界が広がっていきました。

 十五夜2021.9.21
今日から、教育認定の友だちが、登園してきました。

今夜は十五夜です。
子どもたちは先生から十五夜の話を聞かせてもらいました。
十五夜は
・お米や野菜がたくさんとれるように、お月様にお願いするんだよ。
・お月さまが夜の暗さを、明るく照らしてくれるから「ありがとう」と言おうね。
・お月さまを見ることを「お月見」というんだよ。このころはお月さまがとてもきれいだから、みんなで見て楽しむのが「十五夜」だよ。と教えてもらいました。

また、「月にうさぎがいるといわれる」いわれを紙芝居で読んでもらいました。

 あさがおの種がとれました2021.9.17
夏に咲いたあさがおに種ができました。
カラカラに干からびた茶色の丸い物を崩すと、中から黒い種がでてきました。
私は「5個」僕は「4個」と大きさにより中に入っている数が違うことに気づきました。
「さあ、最高は?」と探していくと6個入っている種を見つけていました。
あさがおの成長だけでなく、『朝顔の花がいくつ咲いた』、『種の数は』と数字への興味も広がっているようでした。

 地震の避難訓練2021.9.16
地震の避難訓練をしました。
地震の放送が入り、みんなで園庭に避難しました。
その後、部屋で先生から「お・・・おさない。は・・・はしらない。し・・・しゃべらない。も・・・もどらない。」おはしもの約束を確認し、防災頭巾のかぶり方の練習をしました。

 お部屋の改修が進んでいます2021.9.14
7月から始まった改修工事。
8月30日には元の場所塩浜こども園に戻りましたが、まだ1歳児・2歳児さんの部屋は改修工事が終わっていません。
もう少しで、改修工事も終わり、お部屋も出来上がりそうです。楽しみですね。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34
[最新の情報に更新]