園からのお知らせ

 今年の運動会のテーマは 『こころをつなげよう❤みんなのわ』2015.10.1
年長さんは、昨年の経験があるので運動会への見通しがあり、いろいろな種目に積極的に取り組んでいます! なかでも、リズムでは、今年度はフープを使いますが、どんな動きにしようか…自分たちでアイディアを出し合って決めました。大人が気づかないようなアイディアが出され、子どもたちの発想の豊かさに感動しました☆
 年長さんのリズムは、友だちと力を合わせないとできません。今年の運動会のテーマそのものです! 最初は一人一人の取り組みでしたが、少しずつ互いに協力してひとつのものを作る中で、気持ちを合わせることの大切さに気づいくようになりました。
《どんなものをつくるかは当日のお楽しみにしてくださいね》 “こころ”をつなぎ、
“こころ”を合わせて頑張っている姿に成長を感じ、頼もしく感じます。本番には十分に力を出し切り、友だちとやりきった充実感を味わってほしいと思います。
 年少さんは初めての運動会です〜お子さんもおうちの方もドキドキワクワクのことでしょうね)^o^( 
 『みんなで一緒にいる』ことが、“こころ”をつなぎ、みんなの「わ」をつくることにつながります。「今はちょっとしたくないけど、○ちゃんがやっているから一緒にしようかな」「先生が呼んでるから、一緒にいようかな」とみんなで一緒に走ったり踊ったりしていますよ。「〜ちゃんの次だよ」と並ぶ順番も覚えましたよ〜
年長さんの姿を興味津々で眺めたりして刺激もうけて、頑張っていますよ★

 もうすぐ運動会☆2015.10.1
一昨日(9月29日)、雨で延期になっていたリハーサルを、PTAの役員さん方の協力のもと行いました。「リハーサルってどんなことするのかな?」「運動会のこと、かけっこやリズムや…を全部やる」と年長さん!さすが、昨年度の経験あっての返事でした。
さて、リハーサルの日はお天気もよくちょっぴり暑かったので集中力が心配でしたが、最後までやり通すことができましたよ。このことがまた一つの自信となって、運動会当日につながっていくと思っています。
 また9月28日から3日間職場体験に来ている南中学校のお兄さんやお姉さんにもリハーサルに参加してもらいました。親子競技では保護者の役になって、子どもたちとボール運びやデカパン競争をしました。お兄さんお姉さんとのスキンシップに大喜びの子どもたちでしたよ❤
 当日は来賓の方、お家の方の温かい声援や拍手が子供たちを気持ちを後押しします。どうか温かいご声援、大きな拍手をお願いいたします。




 秋の全国交通安全運動の看板を作ったよ〜2015.9.18
常磐交番より「秋の全国交通安全運動」の看板作りの依頼を受けて、年長児が取り組みました)^o^(
道路標識を子どもたちなりにクレパスで描いてみました。「幼稚園来るときにみたよ」「これは、“とまれ”だ!」≪とまれ≫の標識ををみて「これは道にもかいてあるよ」などと言っていましたよ☆標識に興味をもつよい機会とになりました❤
看板が出来上がると常磐交番のおまわりさんに来ていただき、シートベルトや自転車に乗るときのヘルメッ着用のこと、道路を渡るとき手を挙げるのはなぜか・・・など子どもたちにわかりやすく交通安全のお話をしていただきました。子どもたちも真剣に聞いていましたよ〜
☆みんなで交通ルールを守りましょう〜☆

 2学期がはじまりました☺2015.9.14
2学期が始まり、2週間が経過しました。「・・・してたのしかったよ」などと夏休みのできごとを聞かせてくれましたよ〜色々なことを経験して、有意義に過ごせたことが伝わってきました)^o^(大きな成長を感じます。
この2週間で幼稚園の生活も取り戻してきました。先週、年少さんはかけっこをしました。元気よく、園庭を走りましたよ。年少さんにとって初めての運動会!運動会ってどんなことするのかな・・・とちょっとドキドキする気持ちもありますが楽しく活動していきたいと思います。
年長さんはホールで♪リズム♪の動きを考えあいました。先生たちが予想していなかったアイディアがたくさん出されました。子どもたちの発想の豊かさに感動しました〜子どもたちのアイディアがいっぱいの素敵なリズムになりそうです☆

 ☆友だちや先生といっぱい遊んだよ☆2015.8.5
年長さんは新しいクラスの友だちや先生にちょっぴりドキドキしていた4月でしたが、次第にクラスの友だちや先生にも慣れて、「〜しよ!」「〜ちゃんと一緒に遊びたい」と誘いながら元気に遊ぶことができました☺鬼ごっこで園庭を所狭しと走り回ったり、雲梯や鉄棒、フラフープなどに何度も挑戦したりしました。できるようになって「やった〜」という喜びを感じたり、先生や友だちに励まされて何度も挑戦していく過程を大切にしてきました!また砂場では、裸足になって砂や水の感触を味わいながら、大きな穴を掘ったり水を流して温泉を作ったりしましたよ〜また友だちや先生と一緒に虫捕りをしたり、捕まえた虫のことを図鑑で調べたりしました。お店屋さんごっこも楽しみました。品物やお金やレジなど遊びに必要な物を作ったり、年少さんのお客さんに売ったりしました。6月ごろになるとしゃぼん玉や色水を楽しみました。しゃぼん玉の液に絵の具を混ぜて赤色の液を作るとどんなしゃぼん玉ができるか試みたりもしました!子どもの発想や気づき、試してみようとする気持ちを大切に育てていきたいですね〜
友だちと協力して、カプラ(小さな木の積み木)を高く積むことも楽しみました。崩れても、「もう1回、やろう!」と繰り返し友だちと楽しんでいる頼もしい姿も見られるようになりました☆
ときには思いがすれ違ってけんかになることもありました。そんな時はみんなで一緒にどうすればよいか考えました。子どもたちなりに考え、時には先生もアドバイスをしたりして、解決してきました。けんか″は、自分の思いを伝えたり相手の気持ちに気づいたりできる大切な機会としてとらえて進めてきました☆

年少さんは、おうちの人と離れるのが寂しい子や張り切って登園する子…様々な4月でした。毎日の積み重ねの中で先生との関係ができ、生活の流れや生活の仕方がわかるようになり、落ち着いて幼稚園での生活が送れるようになりました。ウレタン積み木でおうちを作っておうちごっこしたり、砂場では水と砂を混ぜてコーヒー牛乳を作ったりどろんこのごちそうを作ったりして楽しみました。ブランコや滑り台も大好きで友だちや先生と繰り返し楽しみました❤室内では、先生と一緒に空き箱でカメラや望遠鏡など作ったり広告で紙飛行機を作ったりしました。音楽に合わせて体を動かしたり、踊ったりすることも楽しみました。友だちの存在を意識し、一緒に遊ぶ楽しさを感じ取れるようにかかわってきました。
友だちとのかかわりが増えてくるとともにけんかも増えてきました。うまく言葉で伝えられずに我慢したり、黙って玩具を取ってしまったり…といろいろな姿が見られました。お互いの思いを知る大切な機会として丁寧に思いを聴き、どうすればよかったのかをいっしょに考えたり伝えたりするようにしてきました。

年長さんも年少さんもすっかり新しい環境に慣れ、「幼稚園大好き❤」と元気に登園し、過ごすことができました!!心も体も大きな成長を感じます。
2学期もまた、一人一人に寄り添いながら丁寧にかかわっていきたいと職員一同、頑張っていきたいと思います〜
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113
[最新の情報に更新]