お知らせ

オンライン授業

オンライン授業が必要になった時に案内をいたします。
 

日誌

学校の様子
12345
2025/10/27new

【自然教室】夕ご飯

| by 学校長
夕ご飯は「ハンバーグ定食」です。
おなかをすかせた子どもたち。
元気いっぱい「いただきま-す!」
食事の後はお待ちかねのキャンプファイヤーです。


17:55
2025/10/27new

【自然教室】里山保全活動

| by 学校長

 5年生が1年間を通して取り組んできた里山保全活動が、先日無事に終了しました。地域の自然とふれあいながら、枝を切るなどの体験を通して環境への理解を深めることができました。


16:17 | 今日の出来事
2025/10/27new

【自然教室】お昼の時間

| by 学校長
 自然教室の午前中の活動を終え、子どもたちは楽しみにしていたお弁当タイムを迎えました。午後からは、里山保全活動に取り組みます。

12:45 | 今日の出来事
2025/10/27new

【自然教室】マイスプーンづくり

| by 学校長
 自然教室の活動のひとつとして、5年生が「マイスプーンづくり」に取り組みました。 持ち手の木を削って自分だけのスプーンを作る作業に、みんな真剣な表情で取り組んでいました。完成したスプーンには、それぞれの個性が光っていて、世界にひとつだけの宝物になりました。

12:26 | 今日の出来事
2025/10/27new

自然教室①出発式

| by 学校長
 本日、5年生が待ちに待った自然教室へ元気に、そして、目標を確かめ出発しました。晴れやかな表情でバスに乗り込み、友だちとの楽しい時間や自然とのふれあいに胸をふくらませている様子が印象的でした。

09:21
2025/10/22new

【ひまわり】買い物学習を行いました!

| by 学校長
 10月21日(火)に「ひまわり」の子どもたちが、生活単元学習の一環として買い物学習を行いました。今回は、お家の方からお願いされた野菜を実際にお店で選び、購入する体験をしました。
 「どの野菜がいいかな?」「この野菜、おいしそう!」と、楽しそうな表情で買い物に取り組む姿が印象的でした。

15:19
2025/10/22new

後期代表委員・委員長 認証式のお知らせ

| by 学校長

 本日5限目に、後期の代表委員および各委員会の委員長の認証式が行われました。少し緊張した面持ちで任命の言葉を受けながらも、真剣なまなざしで前を見つめていました。その姿からは、これからの活動への意気込みと責任感が感じられました。

 新たなメンバーによる委員会活動がいよいよ始まります。学校生活をより良くするために、仲間と協力しながら活躍してくれることを期待しています。


14:24 | 今日の出来事
2025/10/21

【1年生】西日野にじ学園との居住地交流会

| by 羽津北小学校
 10月21日(水)、1年3組の子どもたちは西日野にじ学園との居住地交流会をしました。じゃんけんれっしゃをしたり、さんぽを歌ったりしてみんなで楽しみました。最初は緊張していた子どもたちも、笑顔でハイタッチをして交流会を終えることができました。


15:41
2025/10/21

【4年生】「味覚」って不思議

| by 学校長
 10月21日、アールベルアンジュ四日市の方を講師にお迎えし、4年生を対象に「味覚の授業」を行いました。五感を使って味を感じる体験や、食材の持つ本来の味を知る活動を通して、子どもたちは食への関心を深めることができました。



12:10
2025/10/20

【3年生】羽津絵本の会の方による読み聞かせ

| by 学校長
朝の時間に、羽津絵本の会の方が来てくださり、3年生のみんなが絵本の読み聞かせをしてもらいました!ステキなお話に、子どもたちは夢中で聞き入っていました。
今日から読書週間がスタート、自分でもいろんな本を読んでみましょう。
 羽津絵本の会の皆様、楽しいひとときをありがとうございました!

10:03 | 今日の出来事
12345

はづきた R6運動会