お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
学校のようす(令和7年度)
1234
2025/05/09new

5月の安全安心下校指導

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理職
 本降りの雨の中下校指導が行われました。桜地区安全安心まちづくりのみなさんと桜駐在所濱田さんに見守られながら下校しました。いつも見守りありがとうございます。

18:38
2025/05/09new

みえスタディ・チェック

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理職
 1・2年生は第1回目のみえスタディ・チェックです。教科は国語、数学、理科の3教科です。1年生にとっては中学校で初めてのテストとなります。中学校でのテストの受け方も確認できました。これまでの学習の振り返りができ、今後の学習にもつなげていきます。

11:59
2025/05/09new

3年修学旅行事前指導

Tweet ThisSend to Facebook | by 教員
3年生の修学旅行に向けての事前指導を行いました。
校長先生から修学旅行の目標の話や時間を守ることができるというこの学年の強みなどお話をいただきました。また、本当の社会を学んで来てほしい、そして何よりも全員が安心安全にこの場に戻ってきてほしいという話がありました。

その後、行程表の確認や荷物の忘れ物がないかのチェックを行いました。

 
 
 
 

11:19
2025/05/02

桜地区子ども防災イベントのポスター

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理職
 いのちをつなぐプロジェクトメンバー9人は、6月15日(日)のイベントに向けて、自分たちが防災について考えたことを伝えるために一生懸命取り組んでいます。メンバー作成のイベントポスターが完成し、桜地区市民センターから学校に届きました。校内掲示はもちろん、このポスターは校区内の小学校やこども園などにも配付され、地域の掲示版にも貼られています。ぜひご覧ください。


15:59
2025/05/01

部活動の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理職
 家庭訪問期間中は、4限授業で給食を食べて部活動になります。各クラブではキャプテンや部長を中心に活動が進められています。水泳部では連日のプール掃除もいよいよ大詰めです。

15:38
2025/04/30

中庭に工事ヤードが

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理職
 学校施設の安全性の確保や性能・機能の維持向上のため、今年度から3年間の計画で施設の長寿命化改修工事が行われます。本日中庭に工事ヤードが建てられ、工事の準備が始まりました。工事の内容は、管理棟南校舎の外壁、内部改修(壁、床、天井、廊下、黒板など)とトイレのドライ化などです。今年度は主に職員室のある1階が工事の中心となります。
 不便をおかけしますが、みなさんのご理解とご協力をお願いします。

13:27
2025/04/28

家庭訪問期間

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理職
 本日から4日間、家庭訪問を実施します。子どもたちの様子をうかがうこと、そして学校と家庭との連携を一層深めることが目的です。1年生は全員、2・3年生は希望者で行います。すでに担任より日程の案内をさせていただきました。限られた時間ではありますが、お子さまの様子などお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いします。
08:00
2025/04/24

1年生 自然教室・火起こし体験

Tweet ThisSend to Facebook | by 教員
 2日目の午前には、火起こし体験を行いました。インストラクターの方の話を聞いて、自力で火を起こそうと頑張っていました。

16:40
2025/04/24

1年生 自然教室・学年レク

Tweet ThisSend to Facebook | by 教員
 1日目の夜、学年レクを行いました。仲間たちで、楽しく協力しようとしていました。
16:32
2025/04/23

自然教室

Tweet ThisSend to Facebook | by 教員
 自然教室での里山保全の様子です。


16:39
1234

2024/09/05

3年夢地図発表会

Tweet ThisSend to Facebook | by 教員
各クラスにて各自の夢を具体的にまとめたボードを発表し合いました。
1学期に作ったものを夏休みの期間をかけてより良い完成されたボードが出来上がっていました。




15:13

カウンタ

COUNTER957847

新着情報