四日市市立桜中学校〒512-1211 三重県四日市市桜町 1604番 TEL 059-325-2092



学校のようす(令和4年度)
12345
2023/03/28new

技術室に新しい机が!

固定リンク | by:学校長
 三重県に導入されている「みえ森と緑の県民税」を活用した事業により、技術室に新しい10個の木の机が入りました。森林組合の方が搬入をしてくださいました。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
  
 
 今まで使っていた机は、地域ボランティア「やっとこ屋」さんに解体していただくことになりました。お世話になります。よろしくお願いします。
 
15:46
2023/03/27new

春休み中の学校の様子

固定リンク | by:学校長
 正門付近の桜が満開になりました。先週末の雨の影響が心配されましたが、今週の暖かさで一気に桜が開花したようです。
 
 
 

 また、校内ではLED化の工事が着々と進められ、校内がどんどん明るくなります。
   
 
12:41
2023/03/24

離任式

固定リンク | by:学校長
 本日6名の先生方とお別れをしました。各先生から心温まるメッセージをいただき、生徒のみなさんからは感謝の意を込めた大きな拍手が沸き起こりました。
 先生方、これまで桜中のためにご指導とご支援ありがとうございました。桜中で過ごした日々と私たちを忘れないでください。
 


 

 本日職員の転出等に係るお知らせを配付しましたので、ご確認ください。
 1年間本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。来年度も引き続きよろしくお願いします。
18:59
2023/03/24

修了式

固定リンク | by:学校長
 本日表彰伝達と令和4年度の修了式を行いました。
 


 今年度は199日の登校日数がありました。この期間が長く感じるか短く感じるかは人によって違いますが、生徒のみなさんは1年前よりできることが増え確実に成長をしています。この成長を止めることなく、何事も粘り強く取り組んでほしいと思います。みなさんがなりたい自分の姿に近づけるよう先生たちは今後も応援していきます。
 春休みは英気を養い、交通事故に気を付けて(特に自転車事故)過ごしてください。4月6日(木)に会いましょう。
17:58
2023/03/23

大掃除

固定リンク | by:学校長
 5限目に今年度最後のお掃除が行われました。どの教室も時間いっぱいきれいに掃除されていました。しかし、あいにくの雨で、湿気もありワックスがけは乾きが遅かったです。 
   


 

 
15:39
2023/03/23

学年レクリエーション

固定リンク | by:桜中学校
本日3~4限目、2年生は学年レクリエーションを行いました。
室長さんたちは、この日のために放課後や昼休みに何度も集まり、
話し合いを重ねて準備をしてくれました。

朝、黒板には「大切なものをいただいた」という
‘進化の実株式会社’からのメッセージ……
教室内に隠されたカード探すところからレクは始まりました。

こうして、奪われた宝物を取り返すため、
ワクワクした様子で、体育館に集まる2年生。
取り返すためには、
各クラスの団結力を見せなければなりません。
競技は全部で3つ。

★クイズランニング
★借り人競争
★障害物リレー





レクリエーションを通して、
クラスの、学年の絆がより深まった一日となりました。
11:03
2023/03/14

中日新聞の出前授業

固定リンク | by:学校長
 1年生5・6限目「新聞に慣れ親しみ、社会人に学ぶ」と題して、中日新聞の販売店から山本様と黒川様を講師としてお迎えし、各クラスで授業をしていただきました。実際新聞を持ってきていただき、新聞の読み方や販売店さんの仕事への思い、新聞を開けば世界が見えるなどのような話をしていただきました。

 


 

【興味のある記事を探してまとめます】
 

【取材を受けています】

 本日の出前授業の様子は、3月16日(木)の中日新聞「北勢版」「NIEの現場から」に紹介される予定です。また、4月8日(土)四日市ホームニュースにも掲載されるとのことです。
  
16:44
2023/03/13

1年生大ハッスル!

固定リンク | by:学校長
 5・6限目に体育館と武道場を使って、クラスマッチを行いました。リーダー会を中心に企画運営され、目標は「1年生のみんなをたくさん笑わせたい、楽しませたい」です。
 5限目ドッチボールは体育館、トランプ大会は武道場、6限目は全員が集合して体育館でクイズ大会がありました。
 みんな笑顔で、クラスの仲間を応援しながら取り組んでいた姿が印象的です。2年生につながる成長を感じました。

 

   

【最後に】
「今日楽しかった人はその場に立ちましょう」と言われ多くの人が立っています。
 

各クラスから4名のリーダーたちが頑張りました!
放課後や朝7時半に来て準備してくれたそうです。お疲れさまでした。
16:23
2023/03/08

伊藤製作所様より本の寄贈@図書室

固定リンク | by:学校長
 3年生が卒業し、1・2年生だけでの生活が始まりました。本日は今年度最後の専門委員会。2年生がリーダーシップをとって進めてくれ、頼もしい限りです。
 また、この暖かさで西門付近の小さな桜の木の花がきれいに開花しました。春のおとずれを感じます。職員玄関にも卒業式のお花が設置されました。よいにおいがしています。
 

 さて、図書室には、伊藤製作所様より寄贈いただきました本のコーナーが設置されています。今回79冊の本をいただきましたので、生徒のみなさん、ぜひこの機会に読んでみてください。本は早速貸りることができます。
 伊藤製作所 伊藤様、このたびは生徒たちのために本の寄贈をありがとうございました。いただいた本は大切にします。
 
16:32
2023/03/07

第41回卒業式

固定リンク | by:学校長
 春の陽気の中、本日第41回卒業証書授与式が行われました。

卒業生は緊張していましたが、その態度は凛々しく堂々としていました。
   


 

 

 

最後の式歌「時を超えて」の合唱は男女のハーモニーもすばらしく圧巻でした。
卒業生95名の限りない前途を祝福します。卒業おめでとう!

【式後の歓送の様子】
 
14:20

カウンタ

COUNTER760635

新着情報

 

トップページ

技術室に新しい机が!03/28 15:46
春休み中の学校の様子03/27 12:41

お知らせ

令和5年度用就学援助制度の申請について

<四日市市ホームページ>
就学援助制度について(日本語ver.)

<申請書類>

 ◆申請書◆ 
   ◇【日本語ルビ】R5 第1号様式 申請書.pdf
   ◇【ポルトガル語】R5 第1号様式 申請書.pdf
   ◇【スペイン語】R5 第1号様式 申請書.pdf
  ◆記入例◆
   ◇【ポルトガル語】R5 第1号様式 申請書(記入例).pdf
   ◇【スペイン語】R5 第1号様式 申請書(記入例).pdf

<新型コロナウィルス感染症に関して>

 次の場合は、ご連絡いただくとともに、自宅待機のご協力をお願いします。

〇本校生徒が、新型コロナウィルス陽性の判定を受けた場合、またはPCR検査等を受けた場合
〇本校生徒の同居家族が陽性の判定を受けた場合、またはPCR検査等を受けた(受ける予定)場合

 なお、同居のご家族の感染が疑われるような場合(本人はもちろんご家族についても「感染の可能性あり」とされた段階)リスク回避のためにご連絡をいただきますようお願いします。

<連絡先> 

桜中学校:059-325-2092

※土曜・日曜・祝日 は、生徒本人または同居家族の方が検査を受けて、陽性の判定を受けた場合は、休日明け月曜日学校へご連絡ください。なお、令和4年9月1日より教育委員会のコロナ専用電話は廃止されましたのでご了承ください。