このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
文化祭
学校目標
学校長より
学校づくりビジョン
沿革史
事務室
心の相談室より
部活動ガイドライン
学校いじめ防止基本方針
気象に関する警報等について
共用標準制服
桜中学校へのアクセス
ピックアップ
★行事予定
★四日市市学校感染症だより
★就学援助制度の申請について
進路・学習
四日市市学校情報化推進指針
県立高校案内
・
レインボーメッセージ
三重県教育委員会HPより
・
三重県 高等学校入学者選抜
(別表1)
高校別実施要項
(別表2)
前期選抜 検査内容等
(別表3)
募集定員の110% 120%
(別表4)
選抜方法の最終段階
(別表5)
スポーツ特別枠 実施校
(別表6)
スポーツ特別枠 実技検査等
(別表7)
海外帰国生徒等 特別枠
・
三重県 私立高校
みんなの学習クラブ(学んでE-net)
お知らせ
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
学校のようす(令和7年度)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/07/05
7/5(土)中体連三泗地区予選③
| by
管理職
<男子バスケットボール>
本日は、四日市メリノール学院高等学校体育館にて、南中学校と初戦を戦いました。
終盤まで1点差でもつれる好ゲームを、29ー28で勝利しました。
もう一試合、この後頑張ります。
2試合目の対戦相手は、三滝中学校と暁中学校の合同チームでした。
序盤は接戦で始まりましたが、次第に力を発揮し、51-12で勝利しました。
ベスト4進出、次の試合は7月12日(土)です。
16:00
2025/07/05
7/5(土)中体連三泗地区予選②
| by
管理職
<野球部>
本日は、霞ヶ浦第3野球場にて、海星中学校と対戦しました。
強豪海星中学校との戦いは厳しいものでしたが、粘り強く点を取り返そうと頑張りました。
3年生は先輩として自分にできることを精一杯やってくれたと思います。
これから1.2年生だけになりますが、先輩から学んだことを活かして新しいチームを作っていってほしいと思います。
結果は、2対19で惜敗でした。
15:41
2025/07/05
7/5(土)中体連三泗地区予選①
| by
管理職
<卓球部>
本日は、楠緑地公園にて、団体戦が行われました。
1回戦 対 保々中学校
3-2で勝利しました。
団体戦初勝利でした。
最後まで粘り強く戦って
最後は涙、涙でした。
2回戦 対 八風中学校
3-0で負けましたが、それぞれ全力を尽くし粘り強く戦っていました。
15:26
2025/07/04
7月安全安心下校指導
| by
管理職
今日は4名の安全安心まちづくりのみなさんと桜駐在所の濱田さんが見守る中、下校指導が行われました。中体連の大会を明日に控えた部活もあり、熱心に練習に取り組む姿がみられました。暑くて疲れている様子も見られましたが、「さよなら」の声が校門に響いていました。
18:00
2025/07/04
校舎の工事着々と
| by
管理職
1学期は外壁工事のため、足場が組まれ幕が張られていました。本日、その幕がなくなりお目見えしました。校舎の一番上が桜色になりました。それを見た生徒たちからは「ピンクだ」「桜色だ」と声が上がりました。
16:15
2025/07/03
企業連携(技術)
| by
管理職
本日の技術の授業では、企業連携で、一般社団法人 プラスチック循環利用協会より安在様をお招きし、プラスティックについての講義や実験をしてもらいました。
プラスチックを分別することで、リサイクルしたものが高く売れること、また、プラスチックのリサイクル工場では、ペットボトルの本体とキャップをまとめて粉砕し、本体が水に沈み、キャップが水に浮かぶ性質を利用して分別をしていることを学びました。
実験では、ペットボトルの本体、キャップの浮く、浮かないの確認、糸状のプラスチックの製造、ペレット状のプラスチック原料を射出成型してプラスチック製品を製造する実験を行いました。
プラスチックのリサイクルの重要性をSDGsの視点で学び、再生製品を選択して購入したいと思いました。
16:50
2025/07/02
全校総合
| by
管理職
6限目にオンラインで全校総合を行いました。9月に行く大阪・関西万博について、校長先生と総合的な学習の担当の先生から、万博への社会見学について、そこでどんなことを学ぶのかや見学のねらいなど全校で共有しました。
万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」です。未来社会を生きるみなさんが、ここでどんなことを感じ体験できるのかが今から楽しみです。
その後は、担任の先生から実施要項を見ながら日程等の確認があり、タブレットで万博のことを調べる時間をとっているクラスもありました。
17:25
2025/07/01
7月になりました
| by
管理職
ミルクロード側にある花壇のひまわりが咲きました。PTA環境部のひまわりプロジェクトから約2か月が経ち、最初のひまわりです。今朝も環境部の方が水やりに来てくださいました。これからひまわりがどんどん咲き、花壇が黄色に染まります。
7月に入って授業はどんどん進んでいきます。
熱中症対策を行いながら、水泳の授業や特別教室での授業を行っています。本日は午前中にWBGT値が31を超えたので、授業内容等の変更を行い授業を進めています。
13:51
2025/06/30
3年美術で和菓子
| by
管理職
3年生美術では、ねんどで和菓子を作成しています。デザインを考え、オリジナルの和菓子は、四季を意識した創造性あふれる作品に仕上がっていきます。
14:25
2025/06/29
6/29(日)中体連三泗地区予選⑤
| by
管理職
<野球部>
本日、朝日町民グラウンドで、初戦の対 笹川 戦が行われました。
8対5で勝利しました。
春の大会よりも成長した姿が見られました。
先制点を取られても、声をかけ合い励ましながら逆転し、その後は点を重ねました。
最後は3年生がしっかり抑え勝利しました。
次戦は、来週7月5日(土)に霞ヶ浦第3野球場で行われます。
次もまた頑張りましょう。
16:27
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
1件
5件
10件
20件
50件
100件
学校のようす(令和6年度)
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/01/22
三泗小・中学校書写展・美術展
| by
学校長
今年度は、「三泗小・中学校書写展」および「三泗小・中学校美術展」は、ホームページ掲載(写真)となりました。
作品展示は、各学校での展示となっています。(美術作品・・・美術室、書写作品・・・図書室前掲示板)
◎保護者の方については、以下のホームページおよび機関でご覧になれます。
*三泗教育発表振興会ホームページでの掲載は。以下の期間です。
「三泗小・中学校書写展」・・・1月25日~2月1日
「三泗小・中学校美術展」・・・1月29日~2月5日
16:17
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
カウンタ
COUNTER
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
7/5(土)中体連三泗地区予選③
07/05 16:00
7/5(土)中体連三泗地区予選②
07/05 15:41
7/5(土)中体連三泗地区予選①
07/05 15:26
7月安全安心下校指導
07/04 18:00
校舎の工事着々と
07/04 16:15
企業連携(技術)
07/03 16:50
全校総合
07/02 17:25
7月になりました
07/01 13:51
3年美術で和菓子
06/30 14:25
お知らせ
・
三泗教育発表振興会
➡
科学展・科学研究発表会
➡
英語スピーチコンテスト及び
英作文コンテスト
➡
書写展覧会
➡
美術展
➡
特別支援学級連合運動会
・
他
<熱中症対策>
★ 四日市市のWBGT値
★
夏休み中も熱中症を予防しよう
・
四日市市給食センター
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project