お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
学校のようす(令和7年度)
12345
2025/09/27new

本日PTA一斉清掃作業

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理職
 天候に恵まれ、予定通りに8:30からPTA環境部主催の一斉清掃活動を実施しました。まず、全員が集合したとき地域ボランティア「やっとこ屋」の3名の方をみなさんに紹介しました。やっとこ屋は、21日(日)の事前の環境整備だけでなく1年間を通して桜中学校の環境整備にご協力いただいています。

 草刈り機で刈り込み済みの雑草、枯れ葉や伐採木の収集など各クラスの決められた場所で1時間作業しました。自分たちの学校がどんどんきれいになっていく、その中で来週体育祭ができることがとてもうれしいです。お疲れさまでした。
 ご参加いただきました保護者のみなさま、朝早くからありがとうございました。
12:28
2025/09/26new

校則改正に係る取組

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理職
 生徒会が中心となって取り組んでいる校則改正。改正対象は「髪は肩のラインを超える場合は、ゴムで束ねる」で、現生徒会役員が時間をかけて、全校生徒にアンケートを取ったり生徒議会や学級などで話し合いを重ねてきたりしました。
 安全・衛生面や学習活動を考えて、各自が判断し場に応じた行動ができるか、本日から10月8日(水)まで試行期間を設定していくとアナウンスがありました。

14:54
2025/09/25new

後期生徒会役員選挙に向けて

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理職
 24日(水)に後期生徒会役員選挙の公示が行われ、生徒昇降口にはポスターも張られています。今回1年生と2年生あわせて6名が立候補しています。29日(月)は立会演説会です。

16:39
2025/09/24new

人権学習(2年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理職
 本日は、反差別人権研究所みえから荻田実樹先生をお招きし、2年生各クラスで、メディアリテラシー養成を通じた人権教育を行いました。
 ACジャパンのCM「決めつけ刑事」を使って、SNSやネットに書かれたことをチェックすることの大切さを考えたり、デマを拡散することだけでなく、事実を拡散することにも問題はないかと考えたりしました。
 メディアに囲まれて暮らすなか、加害者となってしまわないために、考えておくべきことを学びました。
<2年1組>

<2年2組>

<2年3組>

19:00
2025/09/24new

あいさつ運動週間中

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理職
 月曜日の朝から、生活委員と室長によるあいさつ運動が始まりました。校門付近で気持ち良いあいさつの輪が広がっています。
 月曜日の生徒集会でも生活委員会の取り組みでこの活動が紹介されました。前期の任期も残り少ないですが、次につなぐ活動となるよう最後までしっかり取り組んでください。

08:00
2025/09/22new

生徒集会のようす

Tweet ThisSend to Facebook | by 教員
 本日6限目、全校生徒が体育館に集まり、生徒集会を行いました。先週から教育実習で来た4名の先生方の紹介や、生徒会や各専門委員会からは前期の活動報告をしました。



 生徒会からは試行に向けて検討されている校則改正の件や、夏に完成したつなぐプロジェクトの「桜の秋」などの紹介もされました。委員会の発表も、スライドを使いながら前期の活動を魅力的に紹介していました。委員会活動は、学校を支える大切な力です。現役員から次の役員へと各委員会の思いや工夫が繋がり、より豊かな学校生活が築かれていくことを願っています。



18:41
2025/09/21

事前環境整備活動

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理職
 27日(土)のPTA一斉清掃活動に向けて、環境整備活動を行いました。天候が少し心配されましたが、PTA環境部を中心に、事前に募集をした校内ボランティアの方、そして地域ボランティア「やっとこ屋」のメンバーによる総勢30名で活動を行いました。参加してくれた生徒たちが最後までしっかり動いてくれ大助かりでした。
 朝6:20にグランドに集合、その後約2時間それぞれの場所に分かれて作業を行いました。花壇の整備、運動場回り、プール沿い、テニスコート周辺の草刈り、樹木の枝切りなどを行い、すっきりしました。これで27日(土)8:30から行う一斉清掃活動の準備が整いました。
 参加いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。

10:22
2025/09/19

駅伝部始動

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理職
 10月30日(木)に四日市市中央陸上競技場トリムコースで行われる駅伝に参加するメンバーが集まりました。昨日のミーティングを経て、今日から朝練がスタート。
 駅伝部は男子18名、女子6名の合計24名です。みんなで切磋琢磨して、お互いを高めあえるチームになってほしいです。全校生徒で応援します。

09:34
2025/09/18

体育祭の練習が始まりました

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理職
 定期テストも終わり、今日から10月3日(金)の体育祭に向けた学年練習が始まりました。1限目は3年生、2限目は2年生でした。
 3年生は運動場で練習ができましたが、2限目にはWBGTの値が31を超えたため、2年生は授業の内容を変更し、体育祭に向けての準備を行いました。休憩をとって水分補給をこまめに行いながら練習を進めています。

14:22
2025/09/16

定期テスト中

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理職
 本日から2日間は定期テスト。各学年でそれぞれの目標が設定され、生徒たちは真剣にテストに取り組んでいます。桜中生、自分の力を発揮するときだ!

【1年生】落ち着いて考え、最後まで集中して取り組む。

【2年生】挑戦する気持ちを持って、最後まで粘り強く取り組む。

【3年生】挑戦する気持ちを持って、最後まで問題に向き合うことができる。

11:05
12345

2025/02/26

1・2年生定期テスト

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理職
 雪の影響で、定期テストの日程が変更されました。本日最終日です。勉強できる時間が増えた分、集中をどう持続するかという難しい日程だったかもしれません。しかし、粘り強く最後まで全力でテストに向かう姿がありました。

09:02

カウンタ

COUNTER1000058

新着情報