2月10日(月)5,6限目「第2回学習発表会」が開催されました。
第1回の7月は先生の進行で行いましたが、今回は生徒会役員の進行による生徒の手で創り上げる学習発表会になりました。
さらに今回は、桜中学校CS委員の方と桜駐在の濱田さんをお招きして行われました。
各学年とも、これまで学習してきた人権学習・総合学習の成果をパワーポイントを使いながら発表しました。それぞれの発表に対して地域の方から意見や質問をいただく場面もありました。地域の方からの質問に対してどの学年も生徒も、堂々と自分の意見をこたえる姿に、地域の方々はとても感心されていました。
学年の発表のあと、人権作文の発表、地域ボランティア「やっとこ屋」さんへの感謝状の贈呈も行われました。
<1年生の発表>

<2年生の発表>

<3年生の発表>

<地域の方からの質問に堂々と答えました>

<人権作文の発表>

<CS運営協議会川野会長からの講評>

<やっとこ屋の方へ感謝状を渡しました>
