四日市市立桜中学校〒512-1211 三重県四日市市桜町 1604番 TEL 059-325-2092




心の相談室

(スクールカウンセリングルーム)


カウンセリング室Q&A

Q1:「カウンセリングって何をするの?」
A1:悩みや不安を抱えて相談に来る方が、新しい自分を見つけたり、新しい人生を
   踏み出したりしていけることを一緒に考えます。

   そしてより良く気持ちよく生活していけるようお手伝いすることです。

Q2:「どんな相談をしてもいいの?」
A2:どんな相談でもいいです。悩みや不安などに大きいも小さいもありません。
   一人で悩まないで、誰かに話してみませんか?


Q3:「どうやって相談に行けばいいの?」
A3:方法①カウンセラーのところに直接申し込んでください。
    方法②担任の先生や中学校まで連絡をください。

Q4:「話したことは内緒にしてくれる?」
A4:相談で聞いたことは相談に来てくれた方が、望まない限り話しません。
   ただし、生命にかかわる場合は、人命を優先します。もし、心配なことがあれば、
   聞いてください。

Q5:「相談するとどんないいことがあるの?」
A5:ひとりで考え続けるよりも、いい考えが浮かぶこともありますし、
   「そんなに悩まなくて
良いんだ」と感じられることもあります。




 本年度も4月から、カウンセリングルームを開設しています。
子どもへの接し方や子育ての悩みなど「困ったなぁ」「誰かに聞いてほしいなぁ」と感じられたとき、お気軽にお越しください。
 なお、カウンセリングルームでは、秘密は厳守されます。話された内容が相談者の了解なく他に伝
わることはありませんのでご安心ください。
 相談を希望される場合は、桜中学校(電話:059-325-2092)までご連絡ください。 事前にご予約いただくと十分な時間をお取りすることができるかと思います。


☆スクールカウンセラー
     今井 朋美

☆カウンセリングルーム
     桜中学校 相談室 (管理等1階 保健室隣)

☆カウンセリングルーム開設日および時間
     水曜日 9:30~16:30
         原則として、カウンセリングは50分とします。
         時間外を希望される場合は、早めにご連絡ください。


  


カウンタ

COUNTER760355

新着情報

 

トップページ

技術室に新しい机が!03/28 15:46
春休み中の学校の様子03/27 12:41

お知らせ

令和5年度用就学援助制度の申請について

<四日市市ホームページ>
就学援助制度について(日本語ver.)

<申請書類>

 ◆申請書◆ 
   ◇【日本語ルビ】R5 第1号様式 申請書.pdf
   ◇【ポルトガル語】R5 第1号様式 申請書.pdf
   ◇【スペイン語】R5 第1号様式 申請書.pdf
  ◆記入例◆
   ◇【ポルトガル語】R5 第1号様式 申請書(記入例).pdf
   ◇【スペイン語】R5 第1号様式 申請書(記入例).pdf

<新型コロナウィルス感染症に関して>

 次の場合は、ご連絡いただくとともに、自宅待機のご協力をお願いします。

〇本校生徒が、新型コロナウィルス陽性の判定を受けた場合、またはPCR検査等を受けた場合
〇本校生徒の同居家族が陽性の判定を受けた場合、またはPCR検査等を受けた(受ける予定)場合

 なお、同居のご家族の感染が疑われるような場合(本人はもちろんご家族についても「感染の可能性あり」とされた段階)リスク回避のためにご連絡をいただきますようお願いします。

<連絡先> 

桜中学校:059-325-2092

※土曜・日曜・祝日 は、生徒本人または同居家族の方が検査を受けて、陽性の判定を受けた場合は、休日明け月曜日学校へご連絡ください。なお、令和4年9月1日より教育委員会のコロナ専用電話は廃止されましたのでご了承ください。