Sakura Topics Board

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

2007年度 入学式
2007/04/06

 本日、桜中学校は172名の新入生を迎えることができました。
【新入生のみなさんへ、メッセージ】
 入学式の時のみんなの元気な姿を見て、先生たちも大変嬉しい気持ちでいっぱいです。朝、制服を着て「さあ、いくぞ!」と第一歩を力強く踏み出した君たち。中学生になって何か新しい自分をつくりたいと考えてる君たち。前に向かって、ぐんぐん歩みだそうとしている君たち。そんな君たちを先生たちは精一杯応援していきたいと思っています。今年の1年生は172名です。この出会いを大切にしていきましょう。

離任・着任のご挨拶
2007/04/05

 このたび4月1日付けをもちまして、下記の者が本校を去ることになりました。
本校在職中は、公私にわたり温かい励ましやご指導をいただき、心より御礼申し上げます。微力ではありますが、今後とも教育の道に精一杯の努力をいたしたいと思います。
 何とぞ旧に倍するご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

                  記


教 員         内村 信彦  市教委へ
教 員         信田 智子  常磐中へ
教 員         奥野 穂   中部中へ
教 員         堀田 元子  常磐中へ
教 員         山本 昇一  富洲原中へ
教 員         澤井 広美  県教委へ
教 員         中川 昭子   羽津中へ
教 員         田中 美幸  西朝明中へ
事 務         奥山 春美  橋北中へ
スクールカウンセラー林 真須美 笹川中へ


 さて、私たち7名は、4月1日付けをもちまして、桜中学校に赴任いたすことになりました。今後は、皆様方のご指導をいただき、お子様の健やかな成長のため、微力ながら誠心誠意尽くして参りたいと思います。どうか前任者同様、ご指導、ご支援を賜りますようお願い申し上げて、着任のご挨拶とさせていただきます。
                    
                   記


教 員         江崎 康裕  楠中から
教 員         江上さゆり  朝日中から
教 員         大野由美子  富田中から
教 員         加藤 敬子  高花平小から
教 員         上田真知子  採用
介 助         川上 愛   桜小から
スクールカウンセラー今尾 真弓  北星高校から

 今年度もよろしくお願いいたします。職員一同

卒業式を無事終えることができました
2007/03/09

 穏やかな春の日差しの中、卒業式を無事終えることができました。

平成18年度 第25回卒業証書授与式のご案内
2007/03/02

下記のように卒業証書授与式を挙行いたします。

          記

1.日  時    平成19年3月9日(金) 9時30分開式
2.場  所    桜中学校 体育館
3.保護者受付   体育館玄関にて、8時45分〜9時10分
           ※受付終了次第、体育館の保護者席にご着席ください。
4.お願い
@ 9時15分より来賓入場、9時20分より卒業生入場です。保護者の皆様は9時10分に着席完了となるよう、ご協力ください。
A スリッパをご持参ください。
B 当日は(特に式終了後には)校内、校門付近、および周辺道路が大変混雑します。なるべく徒歩か自転車でお出かけください。自転車、バイクの方は東門より入り、自転車置き場をご利用ください。


◆卒業式の保護者駐車場について◆

・ 保護者の皆様は、運動場を駐車場としてご利用下さい。
・ 東門、玄関周辺は来賓駐車場に使用いたします。駐車をご遠慮下さい。
・ 武道場、体育館周辺、中庭へは駐車できません。
・ 学校北側の道路および、近隣の店舗の駐車場には駐車できません。

 式終了後、卒業生は体育館を出て東門から下校し、名残を惜しむ生徒は西門から出入りいたします。従いまして保護者の皆様の駐車場は運動場のみとなります。お車の方は東門より入り、運動場奥から順次駐車をお願いいたします。雨天の場合は運動場が大変ぬかるんでまいります。桜地区市民センター南の駐車場もお使い下さい。
 ご承知の通り本校は駐車スペースが狭く、特に雨天の場合は、いつもご不自由をおかけしております。なるべく徒歩、自転車、もしくは多人数での乗り合わせ等でご来校いただきますよう、お願い申し上げます。

【3年生を送る会】 その2
2007/03/02

 2年生有志メンバーによるスライド劇「桜中ウォーズ〜ダースベーダーの陰謀〜」も大いに盛り上がりました。
 3年担当の先生方からはコブクロの「さくら」の歌が送られました。上手下手は別として、心のこもった歌でした。
 3年間を振り返るスライド「思い出のアルバム」はおもしろい加工写真あり、入学から現在までの懐かしい写真あり、お世話になった先生方からのメッセージあり、、、盛りだくさんの内容でした。

 3年生のみなさん、卒業まであとわずか。充実した日々を送ってください。
 1・2年生のみなさん、3年生が卒業するまでにいろいろなものをバトンパスしてもらいましょう!

 輝け!桜魂!!

【3年生を送る会】 その1
2007/03/02

 もうすぐ卒業の3年生。これまでの感謝の気持ちをこめて「3年生を送る会」を行いました。テーマは『Run to your future!〜一人ひとりの未来・夢に向かってつき進んで〜』でした。
 音楽部は「テルーの歌」「決意の朝に」「栄光の架け橋」の演奏を3年生に送りました。
 2年5組は全校ダンスを企画し、「学園天国」にあわせて全校でダンスを楽しみました。-----------つづく---------

【2年 学年レクレーションを行いました】
2007/02/05

 2年室長が企画したレクレーション「ウインターレクレーション2007」を行いました。

〈おもな内容〉
★針の糸とおし・・・針に刺繍糸(6本どり)をいかに速く通すか?本日のチャンピオンは4秒をきりました!
★涙ながし・・・いかに速く涙を「ぽろり」と流せるか?本日のチャンピオンは16秒13!涙の貴公子の誕生です!
★片足バランス・・・14分を超える高記録がでました。
★坊主めくり・・・まさに運の勝負!
★将棋だおし・・・将棋の駒を使ったドミノ。せっかく立てたのに総崩れした人も。ドミノが全部倒れたときは超スッキリ♪
★ピン球ストラックアウト・・・卓球の玉をラケットを使って穴に入れるゲーム。意外と難しい!
★小豆とり・・・30個の小豆をいかに速く移動できるか?記録は1分8秒!なかなかの好タイムです。
★ロングトーン・・・いかに長く声を出し続けるか?37秒59が今日のベストタイムでした。
★ストップウォッチ・・・規定の秒数にいかに近くストップウォッチを止めるか?だれもが一度はやったことあるんじゃないかな?

この他に「王様ドッチボール(王様に当たったら負けのドッチボール)」と「ドッチビー(フリスビーを使ったドッチボール)」をあわせた『王様ドッチビー』を行いました。

 みんな笑顔が絶えず、応援にも熱が入り、とてもいい時間がすごせました。

【1年生 自然教室スタート!】
2007/02/06

 本日より3日間、国立乗鞍青少年交流の家で桜中1年生が自然教室を行っています。活動の様子は下のアドレスのページの下のほうにある「四日市市立桜中学校」をクリックすると見られます(写真つき♪)。

http://norikura.niye.go.jp/norikura/today/index.html

 1年生のみなさん、元気に3日間をすごしてきてね。

2年 【邦楽鑑賞会&体験学習】
2007/01/29

 今日は2年生5クラスの生徒が、日本の音楽「邦楽」について学習しました。
 演奏会では、堀さん、藤田さん、市田さん、加藤さんによる「春の海」「れんげと蜜蜂」の2曲を聴かせていただきました。
 そのあと箏(こと)の演奏をさせていただきました。課題曲は日本古謡「さくら」でした。

〈生徒の感想より〉
・3つの和楽器を今日はじめて見た。箏は思っていたより大きくなかった。尺八は音が高く、和を感じる音だった。日本の楽器の音色はとても落ち着く感じがする。箏を弾いてみるととても難しく、だからこそ弾けるようになるととても楽しくなってきた。弦は一緒なのにあんなにたくさんの音色が出ることは、いまだに不思議だ。初めての体験だったのでとても新鮮だった。
・箏の中でもベースとなる低い音が出る箏の音はすごく響いて、すごいきれいだった。尺八は演奏している間辛そうに見えたけど、音はきれいだった。弾いてくださったみなさんは手の動きがなめらかで、背筋もピンとしていて「和」という感じだった。しかし弾いてみるとうまく弾けず、楽譜も「七・七・八」など独特で覚えにくかった。それでも友達に「上手だね」といわれてうれしかった。最後まですらすら弾けなくて残念だった。とても貴重な体験ができ、楽しかった。

3年生 【移動プラネタリウムによる天文の学習】
2007/01/23

 本日、四日市市博物館から先生にきていただき、3年生理科の天文の授業をしていただきました。
 先生方が持ってきてくださったのは大きな移動式プラネタリウム!かまくらのようなエアドームの中に1クラス約40名が入り、まず今夜四日市で見ることができる空を見せていただきました。満天の星空が頭上に広がり、おもわず「わぁぁ!」「きれい!」と声があがっていました。その後、一晩で星がどのように移動して見えるか(日周運動)、1年かけて星がどのように移動して見えるか(年周運動)を見せていただきました。その他、北極・赤道・南極のあたりで見える星空も再現していただき、世界一周した気分になりました。また、オリオン大星雲の中を旅するという宇宙旅行の気分も味合わせていただきました。
 学習してきたことを実際に見て、ますます天体の世界に興味を持ったようでした。
 

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ