Sakura Topics Board

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

文化祭 その4
2006/11/14

展示発表もたいへん充実していました。

写真左;社会科(1〜3年・3年選択)の優秀作品。

写真中;美術部作品、1〜3年の美術作品、2・3年選択美術作品

写真右;2・3年選択家庭科の作品、1年家庭科お弁当の写真、家庭部

文化祭 その3
2006/11/14

写真左;3年選択音楽。女声合唱を披露しました。混声合唱とは違った味わいがありました。

写真中;7・8組音楽「器楽演奏:エーデルワイス」。

写真右;音楽部発表。今年度はポップスに加え、ジャズにも挑戦。みんなの手拍子も加わり、大盛況でした。

文化祭 その2
2006/11/06

 午前中は合唱コンクールが行われました。1年生はきらきらと、2年生はゆったりと、そして3年生は迫力満点に歌いました。金賞は1年4組、2年5組、3年5組でした。3年5組は11月16日(木)に四日市市文化会館で行われる三泗音楽会にてこの曲を披露することになりました。

文化祭 その1
2006/11/06

 11月2日木曜日、本年度の文化祭が行われました。

写真左;本年度のテーマは「祭響(最強)」。“今までがんばってきた思いを体育館中に響かせてほしい。そそて桜色に染まった舞台で最高の輝きを見せながら、どこにも負けない文化祭を自分達の手で創りあげたい”という思いが込められていました。

写真右;生徒会役員の手で作られたテーマ看板。一瞬にして染め上がり、拍手が巻き起こりました。

中体連 【新人戦】 2日目
2006/10/22

男子バレー部  準決勝 橋北中に2−1で勝利 決勝 山手中に1−2で敗退 ●準優勝●

男子バスケット部  決勝 内部中に58−36で勝利  ●優 勝●

女子バスケット部  決勝 朝明中に69−55で勝利  ●優 勝●

女子卓球部  団体 ●第3位●

女子テニス部  個人戦 高木・川村組 ●第3位●

サッカー部 決勝 笹川中に1−3で敗退 ●Cブロック準優勝●

陸上部 総合 男子●優 勝● 女子●第4位● 男女総合●優 勝●

【昨日の結果の続き】
柔道部 個人戦 
●優 勝●(2年)浅山 小林 小竹 保地 福山 川尻(1年)坂本 谷口
●準優勝●(2年)伊藤
●第3位●(2年)山崎 辻 (1年)茶谷 村瀬


☆ 勝っても負けてもそれが明日への力となる!さらに精進!桜魂!! ☆

中体連 【新人戦】 1日目 速報
2006/10/20

ソフト部  1回戦 中部中に6−4で勝利 2回戦 常磐中に0−6で敗退

男子バレー部  2回戦 常磐中に2−1で勝利 ●ベスト4●

女子バレー部  1回戦 富洲原中に2−1で勝利 2回戦 常磐中に0−2で敗退

男子バスケット部  2回戦 川越中に77−28で勝利 3回戦 朝明中に68−29で勝利 ●ベスト4●

女子バスケット部  2回戦 八風中に54−24で勝利 3回戦 内部中に33−32で勝利 ●ベスト4●

男子卓球部  団体 1回戦 西朝明中に1−3で敗退

男子テニス部  団体 1回戦 海星中に1−4で敗退

女子テニス部  団体 大池中に3−2で勝利 菰野中に1−3で敗退 3位決定戦 富洲原中に3−0で勝利 ●3位●

サッカー部 1回戦 中部中に0−0(PK6−5)で勝利

柔道部 男子団体 ●優 勝●  女子団体 ●優 勝●

陸上部 好発進

【明日の試合予定の部】
男子バレー部 男子バスケット部 女子バスケット部 女子卓球部 テニス部(男女各個人戦) サッカー部 陸上部


☆ 明日も全力を尽くそう!桜魂!! ☆

平成18年度文化祭のご案内
2006/10/18

 本校では下記の通り文化祭を開催いたします。生徒たちの日頃の学習や、学級の取り組み、文化部の活動の成果などを是非ご覧いただきたいと思います。
 尚、進行状況によっては時間が多少ずれることがございますので、ご了承ください。また、日程の関係で生徒の登校時刻が8時15分になりますので保護者のみなさま、ご協力ください。
1. 日時  11月2日(木)8:45〜16:00(予定) 
2. 場所  本校体育館と校舎内各教室
3. テーマ  『祭響(さいきょう)』
4. 内容

【ステージ】
午前:開会式、合唱コンクール、選択音楽発表、7,8組発表、音楽部発表
午後:3年選択国語 劇、3年学年合唱、3年選択体育発表、有志ステージ発表、閉会式

【展示発表】社会、選択社会、美術、選択美術、美術部、家庭部、選択家庭、選択国語、理科、技術、パソコン部、7,8組、合唱イメージ画、1年壁新聞
 

総合的な学習の時間【1学年】福祉施設訪問など その3
2006/10/17

写真左・中;『視覚障害・盲導犬』。四日市市でただ二人という盲導犬ユーザーのうちのお一人、長嶋さんに盲導犬のコニーといっしょに、来ていただきました。メールを読み上げてくれる携帯電話や点字時計など、そして、北校舎の階段でコニーの仕事ぶりを見せていただきました。

写真右;施設内の『ピクトグラム』。すべての人にわかりやすいマークです。


【みんなの感想】
・車いす体験をして段差が本当にいけないとわかった。
・普段気づけないバリアに気づくことができた。
・手話は初めは難しかったけど、だんだんできるようになると楽しくなった。どこかで耳の不自由な方にあったら、今日習った手話であいさつしたい。
・盲導犬を受け入れる施設や乗り物は増えてきたそうで、ほっとしました。私は視覚障害のある方を見かけたら一声かける勇気を持ちたいと思います。
・スプーンや食器などごく身の回りのものにこそユニバーサルデザインは必要です。でも、本当はどんな物も、使う人に優しい工夫がされるのが当たり前になって、ユニバーサルデザインという言葉がなくなるのが理想です、という介護士さんの言葉が胸に残っています。

【お知らせ】
 今回の学習を班ごとに壁新聞にまとめ、文化祭で展示する予定です。
 文化祭は11月2日(木)、展示場所は桜中学校4階廊下です。みなさんのご来校をお待ちしております。

総合的な学習の時間【1学年】福祉施設訪問など その2
2006/10/17

写真左;『エビノ園』。施設見学や入所者の方との交流をしました。練習していった歌をホールで披露しました。車いすを磨かせていただこうとぞうきんを持参したのですが、時間がなくてできなかったのが、残念でした。施設見学や入所者の方との交流をしました。練習していった歌をホールで披露しました。車いすを磨かせていただこうとぞうきんを持参したのですが、時間がなくてできなかったのが、残念でした。

写真中;『みずほ寮』。入所者の方のお部屋やリフトで入るお風呂など、施設の見学をし、介護士さんに質問をして答えていただきました。自分個人の気持ちですが・・・と介護に取り組むやりがいなどを話してくださり、介護の仕事がよくわかりました。

写真右;『手話・聴覚障害』。川尻さん・本郷さんにおこしいただき、聴覚障害や手話についてのお話をうかがいました。まず、自分たちの自己紹介を手話で行い、お二人に手話の実技指導をしていただきました。手話歌の「赤鼻のトナカイ」をみんなで歌いました。

総合的な学習の時間【1学年】福祉施設訪問など その1
2006/10/17

 1年生は、総合的な学習の時間を使って、「どんなバリアもない、誰もが暮らしやすい社会を創っていくための学習」を半年間進めてきました。そして、その集大成として13日に福祉施設を訪問したり、講師の先生を招いてお話を聞いたり、実技指導を受けました。1年生は、施設の担当の方や講師の先生のお話に聞き入り、熱心にメモを取ったり、見学や実技に真剣に取り組みました。そんな皆さんの姿に心のバリアを取り除く新たな一歩を進めることができると確信しました。


写真左;『友愛トピア』。バリアフリーの施設見学・入所者の方との交流や車いすをおすときの気配りを丁寧に教えていただきました。交流の場面では左手だけで折り紙を折る高齢者の方の技にびっくり。桜中側はマジックを見ていただいた班もありました。

写真中;『英水苑』。施設の見学・車いす体験をさせていただきました。また、施設について事前学習したことについての細かい質問に答えていただきました。車いす体験では福祉車両のリフトまで体験させていただきました。

写真右;『聖十字の家』。施設見学・介護士の方の講義・高齢者の方との交流・車いす体験をさせていただきました。介護士の方の講義は介護福祉に興味のある人にとても役に立つ内容でした。いろんな質問にも答えていただきました。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ