ひまわり

ひまわりのページ
12
2018/03/07

飾りつけ

| by 羽津北小学校

祝膳会も終わったので、卒業式に向けてのお祝い飾りを飾り付けしました。
ひまわりの担当は、全校児童が毎日通る児童玄関の掲示板です。

今年は、高学年の子を中心に国語の教材をモチーフに飾りを作っていきました。
絵を描くのが苦手な子が多い中、自分で描くのは難しいかな・・・という先生たちの不安もはねのけるように、どの子も教科書を見ながら一生懸命作品を作り上げていました。
低学年の子たちも、文字の色塗りや、周りの花びらを切る作業を頑張って行いました。





1年生で学習した「たぬきの糸車」「ゆうやけ」「くじらぐも」
2年生で学習した「スーホの白い馬」
3年生で学習した「ありの行列」「こまを楽しむ」
4年生で学習した「プラタナスの木」「ごんぎつね」
5年生で学習した「大造じいさんとガン」
6年生で学習した「やまなし」
6年生の人たちに小学校での国語の学習を思い出してもらえる素敵な壁面飾りになりました。


16:50
2018/03/06

起きて~

| by 羽津北小学校
3月6日は啓蟄でした。
啓蟄は、冬眠していた動物たちが春を感じて起きてくる日。
あれ?ひまわりにも冬眠している動物がいなかったっけ・・・?


というわけで、
3か月間ずーーーーーっとひまわり前の廊下で冬眠をしていたカメコとカメオを起こしました。
生きてるかな?大丈夫かな?とヒヤヒヤしながら水槽の中から2匹を取り出すと、
モゾモゾと手足を動かした2匹を見て、ちゃんと生きてた!とみんな一安心。

水槽を洗っている間、お皿の上に乗せられた2匹は、とても眠そうな顔をしていました。
そんな2匹に子どもたちは「起きて~!」と声をかけてあげていました。
18:42
2018/02/27

英語の勉強をしました

| by 羽津北小学校

リッキー先生と英語の勉強をしました。
前回は色の名前を英語で教えてもらいましたが、今回はアルファベットの発音を教えてもらいました。
まずは、A~Zまで電子黒板のお手本とリッキー先生のお手本を聞いて繰り返して言いました。



次は、発音が似ている文字を黒板に2つ書き、リッキー先生がどちらの文字の発音をしたか手を挙げて当てるゲームをしました。
どの子も、リッキー先生の発音をよく聞いて正しいと思う方に手を挙げていました。

16:45
2018/02/21

ボッチャをしました

| by 羽津北小学校

ひまわり体育の時間に『ボッチャ』というスポーツをしました。

ボッチャはヨーロッパで生まれた障がいを持った方のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。
ジャックボールと呼ばれる白いボールに、それぞれのチームカラーの赤・青のボールを投げたり、転がしたりしていかに近づけるかを競うスポーツです。

先生に教室でルールを教えてもらって、いざ体育館へ!
はじめは力の加減ができず、ジャックボールをはるかに通り越えてしまう球しか投げれなかった子どもたちですが、回数を重ねていくごとにコツをつかんで、ジャックボールの近くにボールを置けるようになっていきました。


16:21
2018/01/19

学習発表会リハーサル

| by 羽津北小学校

1月18日の5時間目の児童集会で、20日に文化会館で行われる学習発表会のリハーサルをしました。
今年の出し物はみんなもよく知ってる、「スイミー」の音楽劇です。
11月から練習をはじめ、歌や1人1つのセリフを頑張って覚えました。
劇の中で使う、小さな魚たちや、海の中の様々な生き物たちの小道具も、力を合わせて作り上げていきました。
全校児童の前でも、練習通りの素敵な演技ができました。
演技が終わって、大きな拍手をもらえて子どもたちも喜んでいました。
  
16:33
2017/12/12

クリスマスリースを作りました

| by 羽津北小学校

子どもたちが楽しみにしていたクリスマスリース作りをしました。
飾りをしっかりリースに付けるために、ホットボンドを使いました。
グルーガンの先はとても熱くなるので触らないように気を付けながら使いました。



校外学習でそれぞれ買ってきた飾りを交換しながら色々な飾りをリースにつけていきました。
どこに何をつけようか、どうやってつけようか考えながらそれぞれ素敵なリースを作り上げていました。


16:38
2017/11/29

お味噌汁作り

| by 羽津北小学校

11月22日のひまわりタイムはお味噌汁作りをしました。
お味噌汁の具に使った、サツマイモ、大根、小松菜はすべてひまわりの畑でとれたものです。
1年生も先生に助けてもらいながら、ピーラーでサツマイモの皮をむいたり、包丁で大根を切ったりしました。


出来上がったお味噌汁はとてもおいしそうで、みんな早く食べたくてうずうず。
順番に並んでお椀によそってもらい、こぼさないよう慎重に席まで運んでいました。


出来たての熱いお味噌汁をふーふー冷ましながら、どの子もおいしそうに食べていました。

15:17
2017/11/16

はじめての校外学習

| by 羽津北小学校

11月10日に、校外学習に行きました。
今回の第一の目的は、夏休み前に全校に呼びかけて集めたペットボトルキャップを届けることです。
1年生から6年生まで自分のリュックに持てる量のキャップを詰めて、イオン北店まで歩きました。
約3キロの道のりを頑張って歩きました。

イオンに到着し、まず、サービスカウンターでお店の方に運んできたペットボトルキャップを渡しました。


せっかくここまで来たのにすぐ帰るのはもったいないので、買い物学習にも挑戦しました。
100円ショップでサツマイモのツルのリースに使うクリスマスの飾りを
自分で2つ選び、レジでお金を払いました。


沢山きれいな飾りがあってどれにしようか悩みながら、これ!というものを決めていました。
どれにするか決まった子から、商品を持ってレジへ。
レジの前にきちんと並んで待つのも大切な勉強です。

喋らずに、順番も守って上手に並ぶことができました。

お金も自分で払いました。

100円均一での買い物学習だけでなく、
フードコードで注文の練習もしました。
自分の食べたいものを売っているお店に行って、欲しいものを自分で注文して買いました。


歩くのは疲れたけどたくさん楽しい経験ができました。
「また行きたい!」とみんな次の校外学習を楽しみにしているようです。
15:23
2017/11/08

芋掘りをしました。

| by 羽津北小学校

10月31日に待ちに待った芋掘りをしました。


まずはみんなで協力してツルを取りました。

すっきりした畑をみんなで掘って、芋を探しました。


芋が折れないように、傷がつかないように慎重に手で土を掘っていきました。


みんなの顔の大きさくらいあるサツマイモがたくさん取れて驚きました。



このサツマイモを使ってまた調理にチャレンジしたいと思います。
16:22
2017/10/27

けやきっ子広場に

| by 羽津北小学校

校舎中央にあるけやきっ子広場には、毎月各学年の作品が交代で飾られています。
11月の担当はひまわりです。



4月からひまわりタイムで作ってきた作品を集めて、掲示板を飾りました。
ペットボトルキャップで作ったヒマワリを見て
「キャップのヒマワリすごいね!きれい!」と話しに来てくれた子がいて、みんなで力を合わせて作った甲斐があったなと嬉しくなりました。
学習発表会へ向けての作品作りも、全員の力を合わせて頑張ってほしいと思います。
16:36
12
6697