4年生の算数の授業では、「倍」の考え方を使って、身近なものを題材にした学習を行いました。今回のテーマは、長さの異なる包帯AとBを比べて「どちらの包帯がよく伸びるのか?」を考える活動です。
子どもたちは、図や式を使って考えを整理し、友だちと意見を交換しながら学びを深めていました。「何倍伸びたのか」「元の長さに対してどれくらい伸びたのか」といった視点から、倍の意味を実感することができました。