このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
四日市市立笹川小学校ホームページ
Sasagawa Elementary School
Escola Primaria Sasagawa
Escuela Primaria Sasagawa
〒510-0944 四日市市笹川6丁目25
TEL: 059-320-2076
FAX: 059-320-2077
検索
メニュー
トップページ
学校・子どものようす【しゃしん】
学習サイト
学校紹介
緊急連絡
学校づくりビジョン
緊急時の対応
(ポ)
(ス)
年間行事予定
いじめ防止基本方針
リンクリスト
検索
四日市市教育委員会
四日市市立西笹川中学校
笹川中央幼稚園
四日市市内の小中学校
きんきゅうれんらくQRコード
あなたは
人目の訪問者です。
学校・子どものようす【しゃしん】
ようす
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/09/10
【3年生】ローマ字&レク
| by
教職員
3-1では、1学期の復習としてローマ字の復習を行いました。
みんなキーボードも打てるようになったかな?
3-2は、なかまの色をみつけようなどのレクリエーションを行いました。
背中に貼ったシールの色を見合って、声を出さずに同じ色同士で集まるというゲームです。みんなの仲が深まる時間になりました。
17:26
2025/09/10
【4年生】レクリエーション
| by
教職員
4-1は学活の時間に「ナンジャモンジャゲーム」をしました。
みんなで大盛り上がりで楽しみました。
元気な声がたくさん聞こえてきました。
4-2では、「どっちがすきでしょうゲーム」をしました。
自分が好きなものや苦手なものなど2択をつくってみんなに質問するゲームをしました。
みんなの知らない一面を知ることができました。
一番盛り上がった質問は
「ぼくは、からあげとたこやき、どっちが好きだと思う?」でした。
17:19
2025/09/10
【2年生】生活&学活
| by
教職員
2-1では、5,6年生の児童代表委員さんからのお話から、学校のルールや生活についてみんなで考える時間を作っていました。みんなが過ごしやすい学校や教室にしてきましょう。
2-2では、生活科の「せかいにひとつ わたしの おもちゃ」の学習で、おもちゃづくりのためのイメージ画をかきました。「どんなおもちゃを作ろうかな」とがんばって考えていました。
17:05
2025/09/10
【6年生】合唱練習
| by
教職員
6年生は、9月25日(木)にある三泗音楽会に向けて、学年で合唱の練習を行いました。
音楽室に入り、全員で歌う練習をしてから、体育館でも練習しました。
きれいで大きな歌声を響かせていましたが、
「いつもと違って歌いにくいなぁ」
「声の響き方が違うから難しい」
などの課題も分かったようで、これからの練習に向けて前向きに取り組んでいく様子が伝わってきました。
16:37
2025/09/05
夏休みの作品展
| by
笹川小HP管理者
夏休みの作品展が開かれています。子どもたちからは違う学年や学級のお友だちの作品を見て、「すごいなあ」「上手だなあ」といった声が聞こえてきました。保護者の皆さんには、素敵な作品作りを支援していただきありがとうございました。
11:17
2025/09/01
4年生 2学期開始!
| by
教職員
ついに9月1日。2学期が始まりました。
1時間目には、オンラインで始業式がありました。
その後、それぞれのクラスで夏休みにしたことをおたがいに話すゲームとして
夏休みすごろくや夏休みビンゴをしました。
楽しそうに夏休みのことを話す姿がたくさん見られました。
2学期も楽しんでいこう!
16:01
2025/07/22
夏休み 学習会
| by
笹川小HP管理者
夏休みに入り、学校では「夏休み特別学習会」を行っています。1学期の復習や夏休みの宿題にじっくり取り組む時間として、多くの児童が参加しています。学習会には、四日市市教育委員会の方や地域の「笹川こども教室」の方にも協力いただき、子どもたちの学習をあたたかく支援していただいています。児童は、自分のドリルや宿題を持参し、それぞれのペースで集中した様子で取り組んでいました。
11:55
2025/07/17
ひかりのはたけ
| by
教職員
5がつに みんなで うねづくり、なえうえを した はたけに、いま たくさんの みが できています。トマトや きゅうりや ナスや オクラが たくさん しゅうかく できて うれしいです。
17:09
2025/07/15
【2年生】はたらく人に話を聞こう
| by
教職員
7月14日、15日に2年生が国語の「はたらく人に話を聞こう」の学習で
校長先生、教頭先生、養護の先生にインタビューをしにいきました。
「仕事で大変なことは何ですか?」
「どんな仕事がありますか?」
「気を付けていることはありますか?」
「仕事をしていてうれしいことはありますか?」
「次にやってみたい仕事はありますか?」
など、たくさんの質問をしていました。
子どもたちは
「楽しかった!」
「知らないことがたくさんあって、教えてもらってよかった。」
などの感想を持ちました。
17:27
2025/07/15
【6年生】薬物乱用防止教室
| by
教職員
7月15日(火)
薬物乱用防止教室を行いました。
四日市ライオンズクラブの方たちに講師になっていただき、薬物が体に及ぼす影響や子どもたちに近づく薬物のこわさについて学びました。
「薬局で売っている薬はたくさん飲んでも大丈夫?」
「絶対しない!」
「もし周りにあっても断れるようになりたい。」
などの質問や感想がでました。
16:58
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project