このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
四日市市立笹川小学校ホームページ
Sasagawa Elementary School
Escola Primaria Sasagawa
Escuela Primaria Sasagawa
〒510-0944 四日市市笹川6丁目25
TEL: 059-320-2076
FAX: 059-320-2077
検索
メニュー
トップページ
学校・子どものようす【しゃしん】
学習サイト
学校紹介
緊急連絡
学校づくりビジョン
緊急時の対応
(ポ)
(ス)
年間行事予定
いじめ防止基本方針
リンクリスト
検索
四日市市教育委員会
四日市市立西笹川中学校
笹川中央幼稚園
四日市市内の小中学校
きんきゅうれんらくQRコード
あなたは
人目の訪問者です。
学校・子どものようす【しゃしん】
ようす
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/07/22
夏休み 学習会
| by
笹川小HP管理者
夏休みに入り、学校では「夏休み特別学習会」を行っています。1学期の復習や夏休みの宿題にじっくり取り組む時間として、多くの児童が参加しています。学習会には、四日市市教育委員会の方や地域の「笹川こども教室」の方にも協力いただき、子どもたちの学習をあたたかく支援していただいています。児童は、自分のドリルや宿題を持参し、それぞれのペースで集中した様子で取り組んでいました。
11:55
2025/07/17
ひかりのはたけ
| by
教職員
5がつに みんなで うねづくり、なえうえを した はたけに、いま たくさんの みが できています。トマトや きゅうりや ナスや オクラが たくさん しゅうかく できて うれしいです。
17:09
2025/07/15
【2年生】はたらく人に話を聞こう
| by
教職員
7月14日、15日に2年生が国語の「はたらく人に話を聞こう」の学習で
校長先生、教頭先生、養護の先生にインタビューをしにいきました。
「仕事で大変なことは何ですか?」
「どんな仕事がありますか?」
「気を付けていることはありますか?」
「仕事をしていてうれしいことはありますか?」
「次にやってみたい仕事はありますか?」
など、たくさんの質問をしていました。
子どもたちは
「楽しかった!」
「知らないことがたくさんあって、教えてもらってよかった。」
などの感想を持ちました。
17:27
2025/07/15
【6年生】薬物乱用防止教室
| by
教職員
7月15日(火)
薬物乱用防止教室を行いました。
四日市ライオンズクラブの方たちに講師になっていただき、薬物が体に及ぼす影響や子どもたちに近づく薬物のこわさについて学びました。
「薬局で売っている薬はたくさん飲んでも大丈夫?」
「絶対しない!」
「もし周りにあっても断れるようになりたい。」
などの質問や感想がでました。
16:58
2025/07/11
【4年生】社会 都道府県を覚えよう。
| by
教職員
4年生は、社会で都道府県の学習をしています。
都道府県の歌を歌ったり、自分たちでクイズを作って出し合ったりしています。
47都道府県、一つずつ覚えていこう!
17:18
2025/07/11
【3年生】理科「ゴムの力のはたらき」
| by
教職員
7月9日(水)11日(金)に3年生が理科の授業でゴムの力のはたらきを学びました。
自分たちで作った車をつかって、ゴムののばす長さと、ものを動かす力の関係を調べました。
「すごい!10m超えたよ!」
「もう1度やってみようよ」
など、楽しく実験することができました。
17:07
2025/07/11
1年生 インタビューに行ったよ
| by
教職員
1年生の生活科の「がっこうの ひとと はなしてみよう」の学習で、学校ではたらく人にインタビューをしました。調理員さんや司書さん、事務さんや用務員さんなど、普段なかなかお話できない人とも話をすることができました。教室前に感想など掲示してあります。
09:00
2025/07/10
【5年生】ヘチマを育てています!
| by
教職員
理科の授業で、ヘチマを育てています。雌花、雄花の観察、受粉の仕組みなどを学習するためです。今後の成長が楽しみです。
大きくなってきて、嬉しそうに観察しています。暑さで少し元気がないので、水
やりを子どもたち、がんばっています。
07:55
2025/07/09
【3年生】メディアリテラシーについて考えました
| by
教職員
9日に3年生を対象とした「メディアリテラシー」の出前授業がありました。3年1組、3年2組それぞれの教室で、みんなが気持ちよく過ごすために大切なことを、外部の先生に教えてもらいました。
ネットでも現実でも「これは本当かな?」「誰かが嫌な思いをしないかな?」「だれかに広げていいのかな?」と考えることが大切だということをグループでの話し合いなども通して学びました。
15:03
2025/07/02
1年生 たくさん本を読んでもらいました
| by
教職員
先週まで図書館まつりでした。
1年生は、図書ボランティアさんや、図書委員さんなどいろんな人に読み聞かせに来てもらい、たくさん本を読んでもらうことができました。
16:00
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project