四日市市立笹川小学校ホームページ
 
Sasagawa Elementary School
Escola Primaria Sasagawa
Escuela Primaria Sasagawa

 
〒510-0944 四日市市笹川6丁目25   
TEL: 059-320-2076   
FAX: 059-320-2077   
 

学校・子どものようす【しゃしん】

ようす
12345
2025/03/25

修了式・離任式

| by 笹川小HP管理者
令和6年度が修了しました。1時間目は体育館で修了式と離任式を行いました。修了式の始めに、5年生が卒業式の時に歌った「明日へつなぐもの」の歌を披露しました。とてもよく声が出ていて素敵な歌声でした。修了式では、校長先生からこの1年間を振り返っての話と生徒指導の先生から春休み中、ルールを守って気を付けて生活することなどの話がありました。

その後の離任式では、離任される19名の紹介があり、式に参加した13名の先生たちから最後の挨拶がありました。挨拶の後は、みんなで校歌を歌いました。今まで聞いた中で最高の歌声でした。

春休みは短いですが、一番ほっとしやすい時期でもあります。健康と交通安全を気を付けて、4月7日(月)元気に登校してきてくださいね。保護者の皆様、地域の皆様、本校教育活動へのご理解・ご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
17:28
2025/03/24

今日の子どもたち

| by 笹川小HP管理者
令和6年度もあと一日となりました。今日は、いろいろな学年で机や下駄箱の掃除をしていました。一年間、お世話になった机の中や引き出しをきれいにしました。次の人たちが気持ちよく使えるようにすることは大切なことですね。


16:03
2025/03/21

昔の暮らし体験(3年生)

| by 笹川小HP管理者
3年生の社会科では、昔の暮らしについて学習をしています。今日は、実際に洗濯板で洗濯をしたり、七輪でおもちを焼いたりしてみました。洗濯板では、靴下やタオルなどを洗ってみました。日中は、比較的暖かい日になったこともあり、子どもたちはとても楽しそうに選択をしていました。七輪でのおもち焼き体験は、炭に火をつけることが大変でとても苦労をしていました。苦労した分、出来上がったやきもちはとてもおいしかったようです。


18:31
2025/03/19

第6回卒業証書授与式

| by 笹川小HP管理者
本日、第6回卒業証書授与式を行い、91名の卒業生が巣立っていきました。今回の卒業生は、笹川小学校で初めて入学式をした1年生であり、笹川小学校で6年間学んだ初めての卒業生でした。一人一人がしっかりと返事をし、真剣な表情で卒業証書を受け取ることができました。最高学年として立派に役目を果たした卒業生でした。保護者の皆様、地域の皆様、今まで本校の教育活動のご理解・ご協力・ご支援をいただきありがとうございました。卒業生のみなさんの中学校での活躍を期待しています。



17:40
2025/03/18

卒業式の準備

| by 笹川小HP管理者
明日の卒業式に向けて、午後は5年生と職員で準備をしました。6年生の教室、保護者控室、昇降口、トイレ、体育館など、担当場所に分かれて掃除をしました。5年生の子どもたちは、今までお世話になった6年生が気持ちよく卒業できるよう一生懸命仕事をしてくれました。ありがとうございました。
6年生のみなさん、明日は、本当に小学校最後の授業です。最高によい返事をと成長した姿のみなさんと出会えることを楽しみにしています。

小学校最後の給食には、お祝いケーキがつきました。給食時間、6年生の教室へ行き、「明日元気に学校へ来てね」と声をかけると、とても素敵な表情の6年生でした。

18:57
2025/03/17

笹川のステキを紹介しよう(5年生)

| by 笹川小HP管理者
5年生の英語の時間に、笹川のステキなところを英語で紹介するビデオを作成しました。夏まつりの花火や和菓子屋さんやケーキ店、ブラジルのお店など、自分が好きなお店や有名な行事などを、写真と英文で紹介しました。休み時間、電子掲示板で配信をしています。5年生の子どもたちが、自分の紹介動画が流れないか嬉しそうに眺めていました。

18:17
2025/03/14

卒業に向けて(6年生)

| by 笹川小HP管理者
今日は、卒業式の予行演習を当日と同じタイムスケジュールで実施しました。関係職員やPTA会長も参加したリハーサルです。卒業証書も実際に校長から手渡しをしました。一人一人しっかりと目を合わせて証書を受け取ることができました。卒業まであと3日。小学校最後の授業となる卒業式です。成長した自分の姿を見せられるよう頑張ってほしいと思います。そして、体調を崩さないよう元気に登校してきてくださいね。



11:20
2025/03/13

夜空に星がいっぱい(4年生)

| by 笹川小HP管理者
4年生は、電車とバスを利用して四日市市立博物館へ社会見学に行きました。行きは、西日野駅まで30分ほどかけて歩いていきました。博物館では、プラネタリウムを見ました。夏の大三角や北極星・北斗七星、冬の大三角やオリオン座などの見える場所や星座などについて、説明をしてもらいました。子どもたちは、理科での学習を思い出しながら、ガイドの説明の質問に答えたり、星を探したりすることができました。プラネタリウムの後は、展示室を見学しました。




四日市駅では、現在、円形デッキの工事中です。少し時間があったので、その工事現場も見学をして帰ってきました。

17:24
2025/03/12

予備登校(6年生)

| by 笹川小HP管理者
5時間目、本校の体育館で、西笹川中学校の予備登校がありました。中学校の先生たちにお越しいただき、中学校で大切にしていることや、服装や学校生活のルール、部活動等について、詳しく話をしていただきました。6年生の子どもたちは、メモを取りながら真剣に話を聴いている姿が見られました。いつも卒業式の練習をしている体育館ですが、この時間はいつもとは違う雰囲気が感じられました。

19:21
2025/03/12

横浜からのお客さま

| by 笹川小HP管理者
今日は、横浜で外国籍の子どもたちに日本語を教えいている、日本語指導アドバイザーの方に来ていただき、本校のこくさいの授業の様子を見ていただきました。プロジェクターが各教室にあり視覚支援ができることや転入生の日本語能力に応じてクラス分けを丁寧にしているところなどに驚いてみえました。言葉と意味と絵や図と関連させながら授業をしたり、アウトプットしたりすることをこれからも大切に授業をしていきたいと思います。


19:17
12345