お知らせ
 タブレット端末・ZOOM操作でお困りの場合は・・
 本ホームページ左のメニュー
  ▶タブレット端末・ZOOM操作をご覧ください。
  *Zoomのアップデート方法  ➡   Zoom の最新版へのアップデート方法.pdf 
     また、本ホームページをタブレット端末で表示し、下のリンクをクリックすると自動でダウンロードが始まります。
     ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると、アップデートされます。

      https://zoom.us/support/download
 
新着情報
 
トピックス >> 記事詳細

2025/11/22new

【羽津中散歩道】どんぐり

| by 担当者
公園にドングリをみつけました。 


このドングリはアラカシ(粗樫)と思われます。常緑広葉樹の高木で高さは10~ 20mになります。果期は10~11月です。果実は長さ15~ 20mm の楕円形をした堅果で、その年の秋に熟します。ドングリの基部についている「皿」、「椀」「帽子」などと呼ばれる部分には環状の模様が出ます。カシのドングリは渋くて、アクが強く食用になりません。しかしアク抜きをしっかりおこなえば食べれるようです。ツキノワグマやイノシシは唾液中に中和する成分を持っていいるので餌として食べています。

【注意】野草や果実など、美味しそうに見えても食するときは、必ず専門家や家の人に判断してもらい食べるようにしましょう。毒がある野草や果実もあるので注意しましょうね。


12:00