歩いていると黄色の穂がたくさんある植物を見つけました。



この植物はセイタカアワダチソウ(背高泡立草)と思われます。北アメリカ原産です。背の高くなる多年生草本です。地下茎を伸ばして良く増え、大きな群落を作ります。背は高く、1~3mに達します。花期は10~11月です。花序は全体としては高さ10 ~50 cmの円錐花序となり、多数の黄色い花をつけます。日本では代萩とも呼ばれ、茎を乾燥したものはすだれとして利用されているようです。
(お知らせ)
・17日(月)13:25~15:40は3年生進路説明会となります。駐車場は、グランドと辯天さん駐車場を開放します。
・19日(水)3年生期末テスト、20日(木)全学年期末テスト、21日(金)全学年期末テストになります。
よろしくお願いします。