お知らせ
 タブレット端末・ZOOM操作でお困りの場合は・・
 本ホームページ左のメニュー
  ▶タブレット端末・ZOOM操作をご覧ください。
  *Zoomのアップデート方法  ➡   Zoom の最新版へのアップデート方法.pdf 
     また、本ホームページをタブレット端末で表示し、下のリンクをクリックすると自動でダウンロードが始まります。
     ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると、アップデートされます。

      https://zoom.us/support/download
 
新着情報
 
トピックス >> 記事詳細

2025/05/03

【羽津中散歩道】フジ(藤)

| by 担当者
公園の藤棚でフジを鑑賞しました。


フジ(藤)は日本の固有種のようで、本州・四国・九州に自生しています。つる性の植物で、蔓はS巻きになり他の物に巻き付きます。花期は4~ 6月ごろです。長い総状花序を持ち、花序は枝の先端に出て下に垂れるように伸びて、普通は20 ~50 cmになります。色は紫から淡紅色、または白色です。古くから観賞用として、庭園などにも植栽されています。枕草子には「めでたきもの」として「色あひ深く花房(はなぶさ)長く咲きたる藤の花、松にかかりたる」とあり、松の緑を背景として、そこに絡まって咲く藤の花の美しさが記載されているようです。


12:00