平成27年度ビジョン構造図
移動機能

カレンダー

前年2024次年
前月11次月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  拡大カレンダー表示に切り替えます。
カウンター
移動機能

カウンター

あなたは14870329人目です。
2010/5/20より
オンライン状況
移動機能

オンライン状況

オンラインユーザー 87人
ログインユーザー 0人

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

お知らせ

ホームページをリニューアルしました。
↓新しいページはこちら↓

学校のようす
移動機能

学校のようす

■学校のようす
 |4748495051|
作成日2011/02/07タイトル御池沼沢除草作業(第2回)画像by: 管理者
2月7日(月)
12月の1年生が作業した東部地区に続いて、西部の除草作業がありました。
この日は年生が、午前中、総合的な学習の一環として、貴重な自然を身近に感じながら
肌寒い中を熱心に草を集めていました。
こんなにきれいになりました。
これで、また、春にはきれいな花々が咲き誇ります。
天然記念物 ヤチヤナギ・・・これは踏まないように慎重に作業を進めました。
たくさん集めました。
作成日2011/02/01タイトル本年度最後の教育相談 by: 管理者
 何でも話そう!話すことで、心をつなぐ
 1月31日から2月10日までの間の5日間で、これまでのように学級担任による、生徒全員を対象にした本年度3回目(最終)の教育相談を実施しています。
 2学期は、11月に実施いたしましたが、いろいろな話を聞かせてもらい、それまで気づかなかったことがわかり大変良かったと思います。相談を通じて、それまで誰にも相談できずにつらい思いをしていた友達が、相談することにより楽しい生活に戻れたということもありました。
 各学年のまとめとして充実した日々を過ごすためにも、有効な時間にしたいと思いますので、何でも相談してください。
作成日2011/02/01タイトルまとめ・充実の2月by: 管理者
 3年生は、卒業まであと1ヶ月余り、1・2年生も2ヶ月もすればそれぞれ2年生、3年生と学年があがります。今のうちに、したいこと・やり残したことを、精一杯やり遂げる努力をして卒業、進級してほしいと思います。そして、クラスの友達とすばらしい時間を過ごし、思い出を一杯つくって次のステージに臨みましょう。
 高 校 入 試 前 半 終 了  
 1月下旬から本格的に始まった私立高校を中心とした入試も、来週始めに行われる県立高校前期選抜受検を最後に前半がほぼ終了します。それと同時に各受験校から結果を知らせる郵便物が、毎日のように自宅及び学校へ送られて来ています。発表の最後は、県立高校前期選抜内定者ということになりますが、こちらは14日に予定されています。
 この結果を受けて3年生は、県立高校後期選抜受検の準備に入ります。
 3年生は 保 護 者 懇 談 会 です!           
   県 立 受 検 高 決 定  15(火)・16(水)・17日(金)13:30〜
  いよいよ県立高校の受検校を決定する中学校生活最後の懇談会です。私立高校の合格発表も済み、3年生にとっては、「ほっ」と一息というところですが、いよいよ将来を見据えた自分の進路選択の最終段階に入りました。自分の将来に係わる目標達成のための志望校ですから、懇談会までに担任の先生との相談や親子の話し合いを、しっかり済ませてから懇談会に臨んでください。
 学年末テスト (2月23日・24日・25日1・2年生)です。
3年生は、25日奉仕作業です 感謝の気持ちを込めて!
  2月23日から学年末テストを予定しています。今度のテストは、これまでの学習の集大成であり、来年度のステップとなる大切なテストですから今まで以上の充分な準備と努力をして臨んで欲しいと思います。ここで、頑張れるか頑張れないかでは、これからの生活に大きく関わってくるように思います。まだ努力が足りないなあという人は、これからの期間を全力で取り組みましょう。それから、3年生の皆さんは、恒例になっています卒業前の奉仕作業を実施します。寒さの厳しい中ですが、思い出の校内を後輩たちのために頑張って美しくそして使いやすくしてください。感謝の気持ちを込めて・・・・・・!
作成日2011/01/28タイトルそれぞれの進路に向けて(職場体験学習・非行防止
教室・・入試)画像
by: 管理者
1月28日(金)6限
1年生は体育館で「非行防止教室」を行いました。
 前日の道徳の授業では、「社会の秩序と規律」をテーマに実際の裁判事例から法律をもとに、非行防止のための学習を行いました。
 この日は、四日市市教育委員会の先生を迎えて、ビデオとお話をおききしました。
いじめ問題をはじめとする自分たちの身まわりのある課題、今後の進路など、寒い中でも真剣に目を向け、耳を傾ける1年生の姿がありました。
講師の水谷先生のお話(その昔、大池中で10年間、保健体育の先生として在籍)生徒のみなさんのお父さんやお母さん・・・・ご存知の方も多いのでは・・

2年生「職場体験学習」
1月26日(水)〜28(金)
 学校を離れ、さまざまな事業所で、実際に体験をすることで、仕事の大切さや楽しさ、厳しさを身をもって感じ、自分たちのこれからの進路を考える貴重な体験ができました。
お世話になった多くの事業所や関係の方々、ほんとうにありがとうございました。
 
3年生はいよいよ私立入試が本格的に始まりました。
自分たちの目指す進路に向けて、毎日真剣に取り組んでいます。
体調管理には十分に気をつけてがんばりましょう!!
作成日2010/12/28タイトル新年を迎える準備をしています画像by: 管理者
ワックス掛け1
 ワックス掛け2

 

の瀬をむかえ大池中では、運動部ごとに、毎日の清掃場所以外の清掃
と整備を行っています。
体育館では、各部で分担して、トイレ、倉庫等の大掃除をしました。
今日は、バスケット部男子で、フロアーのワックス掛けをしました。
運動場では、野球部、ソフト部、サッカー部、テニス部が、それぞれ
倉庫や部室の掃除、グラウンド整備を行いました。
日は、武道場の大掃除を柔道部で行う予定です。
 
年も、いろいろありがとうございました。
来年もよい年でありますように。
作成日2010/12/17タイトル御池沼沢除草作業画像by: 管理者
12月16日(金)1限〜3限
総合的な学習の一環として1年生による御池沼沢の除草作業がありました。
 
1学期の「大池ウォッチング」につづいて 、
今度は自分たちの手で整備することで、この貴重な自然遺産を
より身近に感じました。
また、それを残していくことに一役を担ったことが自慢できるような 
すばらしい取組となりました。
 
 
好天のもと、1年生の皆さんの活躍で、時間よりも早く作業が進みました。
本当にお疲れ様でした。
 
 
最初は、12日(日)に先生たちが刈った草が山積みのまま
 
 それがこんなにきれいになりました。
 
 
 
作成日2010/11/30タイトル大池中学校区学びの一体化合同研修会画像by: 管理者




11月30日(火)
大池中学校区の校園から100名近い先生が来校していただきました。


授業参観、分科会での討議と、熱心に研修会に参加していただきました。


子どもたちの様子や授業づくりを通して校区の学びの一体化への連携と基盤づくりがなされました。

作成日2010/11/14タイトル親子人権学習会画像by: 管理者
11月14日(日)
多くの保護者の方におこしいただきありがとうございました。
人権や防災について親子で考える大切なひとときでした。
2年生 DIGの学習
 
1年生スーパーすごろくトーキング
 
 
3年生みんながアドバイザー
 
11:00からのPTAバザーも大盛況でした。
作成日2010/11/09タイトル中体連三泗駅伝画像by: 管理者

11月9日(火) 四日市中央緑地において第26回の三泗駅伝競走大会が行われました。
男女とも、文化祭の取組期間中から日が沈むまで練習した成果を十分に発揮して必死でタスキをつなぎ大健闘をしました。
 
成 績 ; 女子総合11位  男子総合12位(それぞれ29チーム中)

作成日2010/11/02タイトル教育相談 何でも話そう!話すことで、心をつなぐ
by: 管理者
 11月8日から16日までの期間、生徒の皆さん全員を対象に教育相談を実施します。今後さらに安定し落ち着いた生活が送れるよう、今年度2回目の担任による教育相談が行われます。
 「一人ひとりが大切にされ、明るく楽しく生き生きと活動できる」ように、本音での会話を期待しています。この機会に、悩みや相談事があればもちろんのこと、日頃感じていることや疑問に思っていること、さらには自分の思う学校生活や部活動そして友達のことなど、いろんな事を話題に、先生との良いコミュニケーションの時間にしてほしいと思います。
 |4748495051|
新着情報
移動機能

新着情報

過去日間
新着情報がありません。
モバイル端末用
移動機能

モバイル端末用

モバイル端末からも大池中にアクセスできます。
大池中へのアクセスQRコード
QRコード

移動機能

四日市市立大池中学校
〒512-1203
三重県四日市市
下海老町2662番地の1
TEL 059-326-0005・059-325-2090
FAX 059-325-2091
ohike-jteacher@city.yokkaichi.mie.jp