お知らせ

長期休業中のお電話は、8:30~17:00です
 
学校のようす(令和7年度)
2025/04/04new

新年度の準備は着々と

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理職
 令和7年度が始まり今日でもう4日。桜中に新しい先生方をお迎えし、新年度の準備が進んでいます。

そして、校庭や正門の桜は見ごろを迎え、生徒のみなさんが登校してくるのを今かと待っているかのようです。

【7日(月)の日程】
 8時00分~ クラス発表
  ※新3年生は生徒玄関、新2年生は視聴覚室窓ガラス
 8時30分~ 出欠確認等
 1限目 着任式・始業式
 2限目 学活(学級開き、教科書配付等)
 10:45~11:35 入学式準備
  ※11:50頃下校完了(部活動がある生徒は午後から再登校)
 13時30分~15:00 入学式と学活
 15時30分~17:00 部活動
 17時15分 完全下校
 
 4月7日(月)に生徒のみなさんに会えるのを楽しみにしています。


14:43

2024/11/15

学びの一体化で公開授業

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理職
 5限目に人権学習の授業公開を行い、校区内の園と小学校の先生が桜中に集まりました。
 1-1と1-3では「みんなが過ごしやすい社会にするためには?」
 2-1と2-2では「固定的な考えにとらわれず、だれもが自分らしく生きていく」
 3-1と3-3では「誰もが安心できる社会を目指して」
を題材に授業が行われ、生徒のみなさんが自分に向き合い仲間と意見を交わしながら、ICTも使って真剣に考える姿がありました。


 授業後の先生たちの研修会では、本日の授業をもとにして、校区内で15年間でどんな子どもたちを育てていくかなど議論をしました。四日市市教育委員会の人権・同和教育課の指導主事3名をお招きし、各学年での授業の助言等をいただきました。これを受け、さらに校内と校区内での人権教育の取り組みを進めていきます。




 22日(金)には、北勢地区の先生方が桜中に集まり、1-2、2-3と3-2で人権学習の公開授業が行われます。
18:17

カウンタ

COUNTER944411

新着情報

 

パブリックスペース

新年度の準備は着々と04/04 14:43