今日の2・3時間目に体育館で、六年生を送る会を行いました。5年生の子どもたちが中心となって、送る会の準備や運営などをしてくれました。どの学年も6年生にありがとうの気持ちを伝えたいという思いがいっぱい詰まった素敵な送る会でした。

朝の会、1年生からペンダントのプレゼントを6年生に渡しました。

1年生からもらったペンダントを首にかけて入場です。

全校児童で歌う今年度最後の校歌は、とてもいい声でした。

3年生「笹川ざつぎだん2」いろいろな縄跳びの技と歌を披露しました。ありがとうの気持ちが伝わる素敵な歌声でした。

1年生「ゆめをかねえて6ねんせい」歌に合わせて6年生全員の名前を紹介しました。6年生も自分の名前が呼ばれるととても嬉しそうでした。

ブレイクタイムは、6年生に関するクイズをみんなで楽しみました。

4年生「知っているかな&みやびけんらん」みんなが楽しめるクイズを考えました。シンキングタイムのダンスはとてもノリノリで素敵でした。

2年生「九九ダンスは楽しいね」九九の1の段の数を、体で表現しました。6年生が2年生の時に難しかった九九の段もしっかりと覚えました。

5年生「もう一度」気持ちが伝わる歌声でした。6年生の後を引き継ぐ頼もしいリーダーです。5年生の頑張りでとても素敵な送る会になりました。


6年生「旅立ちの日に」を合唱しました。さすが6年生、きれいな歌声でした。各学年の発表の後は、6年生が感想を伝えました。卒業まであと15日。一日一日を大切に小学校生活を過ごしてほしいと思います。

「引き継ぎ式」6年生から5年生へバトンを引き継ぎました。

「世界が一つになるまで」の全員合唱の中を6年生と1年生と手をつないで花道を通って退場です。