今日は、6年生が、西笹川中学校の見学に行ってきました。中学校の授業を見学し、デリバリー給食を初めて食べました。午後は、四日市市子ども未来課担当者から「ケータイ・スマートフォンの正しい利用の仕方」についての話を聞き、ネットの危険性を知り、「個人情報をのせない」「知らない人とつながらない」「人を傷つける言葉を使わない」「うその情報にだまされない」「ネットに生活を支配されない」などを学びました。中学校に向けて、一層、気をつけてほしいです。
その後、部活動を見学しました。中学生たちの立派な対応に驚くとともに、昨年度に卒業した中学1年生の子どもたちが元気にがんばっている姿を見ることができ、とても嬉しくなりました。
6年生の子どもたちにとって、中学校生活への夢や希望を持てる良い機会になったと思っています。
〇体育館で、子ども未来課担当者の話を聞きました。子どもたちは、しっかり聞いていました。

〇 部活動見学場所への移動です。


〇 各部活動の代表等の生徒が、とても丁寧に話をしてくれました。立派でした。

