四日市市立笹川小学校ホームページ
 
Sasagawa Elementary School
Escola Primaria Sasagawa
Escuela Primaria Sasagawa

 
〒510-0944 四日市市笹川6丁目25   
TEL: 059-320-2076   
FAX: 059-320-2077   
 

学校・子どものようす【しゃしん】

ようす >> 記事詳細

2025/01/21

かけがえのない命(5年生)

| by 笹川小HP管理者
今日は、助産師さんにお越しいただき、5年生対象に「性と生命」についての話をしていただきました。赤ちゃんもとになる受精卵は選ばれたかけがえのない存在であることや赤ちゃんが誕生するまでの様子などを画像などをみながらお話をいただきました。おなかのなかでしゃっくりをするのは、呼吸をする練習であることや羊水はとてもきれいな水で赤ちゃんにとってはとても大切なものであることなどを知りました。

また、羊水と赤ちゃんの体重を合わせると平均で10㎏なることを体験できるエプロンをつけて、歩いたり物を拾ったりしてみました。実際に体験した子どもたちは、「起き上がるのが大変だった」「物を拾うのが見えにくかった」「とても重くて大変だった」など感想を話していました。その様子をみていた子もお母さんは大変な思いをしてくれていたんだなと感じたようです。

産まれたばかりの赤ちゃんの大きさに合わせて人形を順番に一人一人がだっこ体験をしました。赤ちゃんを抱っこする子どもたちの表情がとてもうれしそうで笑顔になり、大事に扱っている姿がとても微笑ましかったです。

助産師さんからは、「出産は、お母さんも生まれる赤ちゃんも命がけ。みなさんは、お母さんのおなかに宿ったときから選ばれたいのち。元気に生まれてきたみなさんはすばらしいひとりなのです」と伝えてもらいました。そして、自分の命や体を自分で守るためには、仕組みを知ること、傷つかないように守ること、他人から攻撃をうけないように守ることなどについて、具体的にお話をしていただきました。自分の命がかけがえのない存在であるように、まわりの人の命もかけがえのない存在であることも忘れずにいてほしいと思います。
18:21