6限目に6年生が視聴覚室で学年集会を行っていました。もうすぐ卒業となるこの時期に考えてほしいことを、学年の先生たちが話していました。
その一つに、ネットモラルについてのことがありました。内容は、「Youtube」などで見た動画の様子を、発信者がどんな思いであげているかを知らずに、楽しそうに休み時間にものまねなどをしていることについてでした。学年の先生からは、実際の動画や関連する動画を見せた上で、(発信者が)この動画をどんな思いであげたのかなどを話していました。学年集会の後は、教室に戻り、各自今日の話を聞いて、どう思ったのか、今後どうしていくとよいのかなど振り返りプリントに書いていました。ぜひおうちでも、今日の授業の様子をお子さんにきいてもらい、ネットモラルについて話し合ってもらえたらと思います。
