このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
四日市市立高花平小学校
〒510-0945 三重県四日市市高花平2丁目1
学校教育目標
夢や目標実現に向けて主体的に行動する子ども
メニュー
トップページ
学校・子どものようす
令和6年度(2024)
学校だより
令和6年度(2024)
高花平小学校 校歌
アクセスマップ
お知らせ
〇
R6学校づくりビジョン
〇
警報等の発表時における安全確保について(R6.4)
〇
家庭学習及びプラス1学習について
〇
R6高花平小学校いじめ対策防止基本方針
〇
学校感染症一覧
〇
R6学校における熱中症予防対策マニュアル
〇
アクセス(Googleマップ)
カウンタ
COUNTER
緊急連絡
緊急連絡
学校・子どものようす(令和6年度)
令和6年度(2024)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/03/25
終わりよければ
| by
高花平小HP管理者
令和6年度の修了式があり、今年度の学校での子どもたちの活動が無事終わりました。
一人ひとりにとってどんな1年だったか、また「やってみよう」に取り組むことができたのかを振り返りました。
修了式後には、登下校の見守りを長らく行っていただいた方にお越しいただき、感謝の言葉と感謝状を贈りました。
今年度、本校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。
17:30
2025/03/21
今年度最後です
| by
高花平小HP管理者
今年度の給食最終日。各教室をまわるとうれしそうな顔が並んでいました。
学校給食で、少しでも食べられないものが食べられた、という経験ができるといいなと思います。お世話になった調理員のみなさん、ありがとうございました。
16:54
2025/03/18
整いました
| by
高花平小HP管理者
明日の卒業式に向けて、5年生が会場準備を行って、準備が整いました。
卒業式が、卒業する6年生一人ひとりにとって思い出深いものになってほしいと思います。
明日の子どもたちの晴れやかな姿を楽しみにしています。
16:50
2025/03/17
上手に演奏できました
| by
高花平小HP管理者
2年生が音楽で合奏に取り組んでいました。
これまでたくさん練習して、みんなの上達が感じられました。
3年生からはリコーダーが加わります。これまで練習してできるようになった経験を活かして、3年生でも新しい楽器にチャレンジしてほしいと思います。
16:50
2025/03/14
卒業まであとわずか
| by
高花平小HP管理者
6年生が小学校へ通うのも、あと3日。今日は卒業式のリハーサルを行いました。
一人ひとりが卒業を前に、真剣に練習に取り組んでいました。
5年生にとっては、座っている時間が長く大変な時間ですが、良い形で6年生を送り出して、この経験を来年度につなげてほしいと思います。
16:50
2025/03/13
小学校のこと、わかってもらえたかな
| by
高花平小HP管理者
1年生が高花平こども園年長児と交流会を行いました。
4月から1年生になる子どもたちに小学校のことを知ってもらおうと、学校紹介や体験コーナーを準場に回る活動を準備していました。体験コーナーでは、給食準備やタブレット、ランドセルに荷物を入れて歩いてみるなど、小学校生活の一部となるものも。きっと、小学校のことを今までよりも知ってもらえたと思います。
準備や進行をしていた1年生の成長を感じた時間にもなりました。
16:50
2025/03/12
新しい班のリーダーズ
| by
高花平小HP管理者
本日の地区児童会で今まで登校班の班長を務めてくれていた6年生から、来年度の新しい班長さんへと変わりました。集団下校でさっそく新しい班長さんに続いて並んで下校しました。
班長さんを務めていた6年生、今までありがとう。新しい班長さん、これからよろしくお願いします。
16:50
2025/03/11
思いを受け継ぐために
| by
高花平小HP管理者
東日本大震災が発生して、今日で14年となりました。本校でも14時46分には、授業を一時中断して黙とうをささげる時間をとりました。
現在の小学生は、東日本大震災が発生した後に生まれた子どもたちです。「あのときのことを忘れない」ではなく、「思いを受け継ぐ」ために、そして、自分や大切な人の命を守るためには何をすべきかを考える機会としてほしいと思います。
16:50
2025/03/10
新たな工事が始まります
| by
高花平小HP管理者
新校舎、運動場に続いて、学校の敷地内に学童保育所の建屋を建築するための工事が3月から8月までの期間で行われます。
子どもたちの安全確保のため、立ち入りを制限する柵が学校内に敷設されました。このため、東門からの入場ができなくなっています。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力いただきますよう、よろしくお願いします。
16:50
2025/03/07
逃げる?待ちぶせる?
| by
高花平小HP管理者
6年生が卒業するまでに…と代表委員会が企画した全校遊びを行いました。
運動会の高学年種目をヒントにした「高花ちゃん~ぼうし編~」。ルールをいろいろ考えた結果、逃げるべきなのか待ちぶせてタッチするべきなのか、よくわからない展開となりました。
けれど、子どもたちはとても楽しそうに運動場を走り回っていました。
16:50
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project