2学期もあと二日。本日で給食も終了です。今日の子どもたちの様子を紹介します。
5年生は調理実習でご飯を鍋で炊きました。透明のガラス鍋を使って、ごはんが炊き上がる様子も観察します。出来上がったご飯は、ごま塩おにぎりにして食べました。とてもよい塩加減と炊き上がりでとってもおいしいおにぎりでした。
各教室では、冬休みの宿題を配ったり、生活のきまりの確認をしたりしています。夏休みより宿題少ない!という子どもたちの声が聞こえてきました。
2年生の教室では、九九のおさらいをしていました。1組は九九ビンゴ、2組は九九暗唱テストをしていました。九九は、これからの算数の学習の基礎になります。2年生のみなさんは、冬休みも忘れないようにしっかりと九九の練習をしてくださいね。
23日(月)は2学期の終業式です。元気に学校へ登校してきてくださいね。