今日は、2年生に向けて栄養教諭が「正しいはしの持ち方」について授業をしました。正しい箸の持ち方ができると、落とさずに食べることができ、姿勢もよくなります。まず、一人一人の箸の持ち方をチェックしました。上の箸だけを上手に動かせる人は少なく、両方の箸が動いてしまったり、持ち方が違っていたりする子もたくさんいました。おうちでもお子さんの箸の持ち方を時々チェックしてみてください。
上手に箸が持てた子に見本をみせてもらいました。

実際に正しい箸の持ち方を練習しました。

今までの癖もあり、なかなか難しそうでした。
