お知らせ

【学校だより】
R7.7.18 学校だよりNo.8_

【夏季休業中の電話対応】8:30~17:00
*上記時間外・土日祝日、学校閉校日は、オートメッセージ電話対応となります。
*欠席連絡につきましては、「Home&School」をご活用ください。
何卒、ご了承ください。
 
新着情報
 
お知らせ
「学んでE-net!」のリンク先です。
 
カウンタ
1976279人目です
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
常磐中QRコード
携帯サイトもあります

カメラ付き携帯電話で
読み取ってください。
 
オンライン状況
オンラインユーザー19人
ログインユーザー1人

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

❖お知らせ❖

常磐中オリジナル・ゆるキャラ
「常磐丸(ときわまる)」

「常磐丸(ときわまる)」をよろしくお願いします。
※詳しくは ➡ コチラ


◆学校閉校日について
※8月10日~17日は、市内小・中学校において部活動や補充学習を行わない「学校閉校日」となります。原則、学校は教職員不在となりますのでご承知おきください。

もしも誰にも相談できないような悩みがあれば、皆さんのタブレットPCに設定したSNS相談アプリ「STANDBY」や「24時間子供SOSダイヤル」等を使って悩みを相談ししましょう。決して、ひとりで抱え込むことのないように!

◆SNS相談アプリ「STANDBY」
※報告・相談・チャットは24時間365日送信できます。
※相談員の対応時間は、平日の午後4時~午後10時
匿名でSOSが発信でき、解決してくれる人とつながります。
詳しくは ➡ コチラ

◆「24時間子供SOSダイヤル」
※文部科学省 24時間子供SOSダイヤル
0120-0-78310(なやみいおう) 通話料無料
不安や悩みがあれば、一人で悩まずいつでもすぐ電話で相談してください。
 
トップページ トピックス
12345
2025/08/09new

【お知らせ】四日市空襲と戦時下のくらし~銃後を支えた女性たち~

| by 常磐中
8月9日(土)
1945年(昭和20)年8月9日午前11時2分
8月9日は長崎に原爆が投下された日であり、ながさき平和の日(長崎原爆忌)として知られています。長崎市では原爆犠牲者を慰霊し、平和を祈念する平和祈念式典が行われます。

【お知らせ】学習支援展示「四日市空襲と戦時下のくらし~銃後を支えた女性たち~」
会期:令和7年6月10日(火)〜8月31日(日)午前9時30分から午後5時
会場:四日市市立博物館 3階常設展「時空街道」内展覧処「白里亭」、3階ロビー、2階常設展(一部)


四日市博物館Instagramより ➡ コチラ

 80年前、四日市は終戦の2か月前にアメリカ軍のB―29による空襲に遭いました。この戦争の記憶を風化させないために、平和学習の支援を目的として戦時下のくらしの様子を、実物資料や写真パネル・模型などで紹介します。さらに今から79年前の昭和21年(1946)4月10日には、わが国で女性が初めて参政権を有し、女性の社会進出の転機となりました。そこで戦後80年の節目の今年は、戦時中に銃後(戦場から離れた地域または直接戦闘せず後方から支援すること)を支えた女性たちに焦点を当て、博物館3階のロビーや常設展内の「白里亭」に、防空壕のジオラマや焼夷弾の実物大模型、模擬原子爆弾(パンプキン)に関する資料、空襲の様子を語るビデオ映像など、当時の様子を知ることができる貴重な資料を数多く展示します。
 また、2階「四日市公害と環境未来館」の常設展でも、四日市空襲の映像や戦時下の様子を紹介し、今を生きる人々、特にこれからの未来を担う子どもたちに、戦争の悲惨さへの理解を深め、平和の尊さを伝えることができる展示を行います。

 私たちは、戦争や核兵器のない平和な世界を願う心を、次世代を担う子どもたちや世界中の人たちに伝えていかなければなりません。今日の日を機会に、ご家庭でも平和について考えてみてはどうでしょう。
11:00 | 連絡事項
2025/08/08new

【お知らせ】学校閉校日について

| by 常磐中学校
【お知らせ】学校閉校日について
8月10日(日)~8月17日(日)の期間は、市内小・中学校において部活動や補充学習等を行わない「学校閉校日」となります。原則、学校は教職員不在となりますのでご承知おきください。

【学校閉校日の電話対応】
*学校閉校日の期間は、終日、オートメッセージ電話対応となります。
  何卒、ご了承ください。

【お知らせ】水難事故に気を付けて!
夏休みは、全国的に水難事故が増加します。

8月10日(日)より学校閉校日期間ということもあり、改めて各ご家庭におかれましても、ご注意いただきますようお願いいたします。


・遊泳禁止区域では、絶対に泳いではいけません。
・降雨等により、水位が上昇している河川、海岸、池等には、絶対に近付いてはいけません。
・プール等、水泳が可能な施設等については、利用方法や利用時間等のルールを守ること。

【国交省】ストップ!河川水難事故リーフレット~急な増水に備えて~ 

詳しくは ➡ コチラ

16:30 | 連絡事項
2025/08/07new

【お知らせ】本日の東海大会結果速報

| by 常磐中学校
【お知らせ】本日の東海大会結果速報
✳テニス部
会場:花川運動公園(静岡県)

※女子:個人戦 ダブルス
1回戦 対 西尾市立西尾中 1ー6 惜敗
善戦しましたが、初回戦で惜敗となりました。
✳詳細は ➡ コチラ


※男子:個人戦 シングルス
1回戦 対 岐阜市立長森南中 6ー1 勝利
2回戦 対 名古屋市立若水中 6ー1 勝利
3回戦 対 四日市市立山手中 1ー6 惜敗
【5位決定戦】
① 対 富士市立須津中 7ー6 勝利
② 対 名古屋市立高針台中 1ー6 惜敗
結果、6位となり惜しくも全国大会出場はなりませんでした。
✳詳細は ➡ コチラ 

※女子卓球部:個人戦
会場:スカイホール豊田(愛知県)


1回戦 対 舞阪中 3-1 勝利
2回戦 対 長森中 1-3 惜敗
接戦となりましたが、2回戦で惜敗となりました。
✳詳細は ➡ コチラ

皆さま、応援ありがとうございました。
16:30 | 今日の出来事
2025/08/07new

【卓球女子】東海大会速報

| by 常磐中
8月7日(木)
スカイホール豊田(愛知県)において、第47回東海中学校総合体育大会卓球競技個人戦が行われました。

三重県大会を勝ち抜いた3年生の選手1名が出場しました。


【女子卓球】東海大会速報
1回戦 対 舞阪中(静岡県) 3-1 勝利
2回戦 対 長森中(岐阜県) 1-3 惜敗
※女子卓球部:個人戦 ➡ コチラ

2回戦で接戦の末惜敗となり、全国大会出場はなりませんでしたが全力を出し切ることができました。

皆さま、応援ありがとうございました。
12:00 | 今日の出来事
2025/08/07new

【お知らせ】本日、立秋を迎えました。

| by 常磐中
【お知らせ】本日、立秋を迎えました。
8月7日(木)二十四節季の立秋を迎えました。朝方からの降雨のおかげもあり、これまでの猛烈な暑さが少し和らぎました。

しかし、8時現在のWBGT(暑さ指数)は28.4℃(厳重警戒)です。

熱中症警戒アラートに加え、午後から30.0℃超えの予報も出ています。

立秋を迎えたとはいえ、本日も熱中症には十分注意が必要です。

今朝の部活動の様子です。



早朝より、体育館では男子バスケットボール部、バドミントン部、武道場では剣道部、卓球部、グラウンドではサッカー部の皆さんが、暑くなる時間帯を避けるなどの工夫をしながら活動を行っています。

おまけ【本日の東海大会情報】
※女子テニス部:個人戦 ダブルス ➡ コチラ
 会場:花川運動公園(静岡県)
※男子テニス部:個人戦 シングルス ➡ コチラ
 会場:花川運動公園(静岡県)
※女子卓球部:個人戦 ➡ コチラ
 会場:スカイホール豊田(愛知県)

応援よろしくお願いします。

体調の変化に気を付けて、熱中症予防の対策をとりましょう。


※熱中症を予防しましょう ➡ コチラ
※熱中症に注意しましょう ➡ コチラ

熱中症の予防には、汗をかいて失われた水分を補うことが大切です。外に出る場合は、水やお茶を持参して、いつでも水分補給ができるようにしましょう。
09:00 | 連絡事項
2025/08/06new

【女子テニス部】祝・全国大会出場決定!

| by 常磐中

祝・全国大会出場!
【女子テニス部】東海地区中学生テニス選手権大会 女子団体戦
【団体戦】

■1日目(8月5日)
2回戦 vs 英和女学院中  3-2 勝利
準決勝 vs 菰野中     1-3 惜敗

■2日目(8月6日)
順位決定戦   vs 守山東中  3-1 勝利 全国大会出場決定!
みごと全国大会出場を決めました!

3・4位決定戦 vs  椙山女学園中学校 1-3 惜敗 4位

・団体戦の詳細は ➡ コチラ



全国大会は 8月17日より、博多の森テニス競技場(福岡県福岡市) にて開催されます。

引き続き、温かいご声援をよろしくお願いいたします!


14:00 | 今日の出来事
2025/08/06new

【お知らせ】8月6日は平和記念日

| by 常磐中
8月6日(水)
晴れ時々曇、8時20分現在の暑さ指数(WBGT値)は、30.7度(厳重警戒)です。

本日も熱中症警戒の1日になります。

【お知らせ】8月6日は平和記念日
1945年8月6日午前8時15分
広島に原子爆弾が投下され、約43秒間落下した後、600mの上空で核爆発を起こしました。爆発の瞬間、巨大な火球ができ強烈な熱線が放出され、周辺の地表面は3000~4000度に達しました。火球が消えた後、高度1万6000mに達する巨大なきのこ雲が生じ爆心地では最大風速440m/秒の爆風が発生し、その爆風は放射状に広がり、約10秒後には広島市街全域に到達しました。

広島に原子爆弾が投下されて80年になります。この歴史的悲劇から人類は目をそむけることなく、犠牲となった多くの人々の霊をなぐさめ、平和を祈る日として広島市では8月6日を「平和記念日」とし、原爆慰霊碑の前で「平和祈念式典」が行われます。

私たちは、戦争や核兵器のない平和な世界を願う心を、次世代を担う子どもたちや世界中の人たちに伝えていかなければなりません。今日の日を機会に、ご家庭でも平和について考えてみてはどうでしょう。

08:20 | 連絡事項
2025/08/05new

【音楽部】NHK全国学校音楽コンクールに出場しました。

| by 常磐中
【音楽部】NHK全国学校音楽コンクールに出場しました。
8月5日(火)亀山市文化会館にて行われた、NHK全国学校音楽コンクールに出場しました。
夏前から練習に励み、今までで1番綺麗な歌声をホールに響かせることができました。

結果は「奨励賞」をいただきました。


引き続き、5日後に行われるコンクールに向けて、頑張って練習していきます。

応援よろしくお願いします。

【音楽部】NHK全国学校音楽コンクール直前
18:01 | 今日の出来事
2025/08/05new

【お知らせ】中体連 東海大会情報

| by 常磐中
【お知らせ】中体連 東海大会情報
※三重県中体連HP ➡ 東海大会情報
※日程・会場場等 ➡ コチラ

✳女子テニス部

・団体戦 ➡ コチラ 
・個人戦 ダブルス ➡ コチラ
日程:8月5日(火)、6日(水)、7日(木)
会場:花川運動公園(静岡県)
※詳細は ➡ コチラ

✳男子テニス部


・個人戦 シングルス ➡ コチラ
日程:8月6日(水)、7日(木)
会場:花川運動公園(静岡県)
※詳細は ➡ コチラ

✳女子卓球部


・個人戦
日程:8月7日(木)
会場:スカイホール豊田(愛知県)
※詳細は ➡ コチラ

✳水泳部(設置外)


・男子自由形 100M
・男子背泳ぎ 200M
・男子平泳ぎ 100M
日程:8月9日(土)
会場:日本ガイシアリーナ(愛知県) 

12:00 | 今日の出来事
2025/08/05new

【今日の出来事】続・校内研修会

| by 常磐中学校
【今日の出来事】続・校内研修会
8月4日(月)午後、四日市市教育委員会より指導主事をお招きし、学校DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する研修を行いました。DXとは、デジタル技術を活用して業務を根本的に改革し効率化や生産性向上を目指す取り組みです。


学校現場におけるDX(学校DX)とは、Home&Schoolでの出欠管理、校内コミュニケーションのオンライン化、成績処理、授業準備のような業務のデジタル化を進めることを意味し、学校DXを進めることで教職員の負担を軽減し、業務のスピードと精度が向上するだけでなく、生徒の皆さんに提供できる教育の質も向上することが期待されています。
09:00 | 今日の出来事
12345