お知らせ

【学校だより】
R7.11.12 学校だよりNo.14_.pdf

【常磐中オリジナル・ゆるキャラ】


「常磐丸(ときわまる)」をよろしくお願いします。
※詳しくは ➡ コチラ

 
お知らせ
「学んでE-net!」のリンク先です。
 
カウンタ
2103072人目です
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
常磐中QRコード
携帯サイトもあります

カメラ付き携帯電話で
読み取ってください。
 
オンライン状況
オンラインユーザー3人
ログインユーザー0人

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

❖お知らせ❖

【令和8年度 就学援助制度の受付について】

◆令和7年9月1日「C4th Home&School」にて連絡

・四日市市HP ➡ 令和年度 就学援助制度について
・説明プリント
令和年度就学援助制度のお知らせ

就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。   まずは相談を!


◆SNS相談アプリ「STANDBY」
※報告・相談・チャットは24時間365日送信できます。
※相談員の対応時間は、平日の午後4時~午後10時
◆「24時間子供SOSダイヤル」
*文部科学省 24時間子供SOSダイヤル
0120-0-78310(なやみいおう)通話料無料
いじめで困ったり、ともだちのことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まずいつでもすぐ電話で相談してください。
 
トップページ トピックス
12345
2025/11/28new

【1年生】性教育講座

| by 常磐中
11月28日(金)
性教育講座を実施しました。

性に関する正しい知識を学ぶことは、心身の健康を守り、健全な人間関係を築くために欠かせません。今回の学びを今後に生かしていきましょう。
15:00 | 1年生
2025/11/28new

【今日の出来事】人権講演会を実施しました

| by 常磐中学校
【今日の出来事】人権講演会を行いました
11月27日(木)5,6限目、(一社)山口県人権啓発センターより川口泰司さんを
講師としてお迎えし、人権講演会「私と部落問題~反差別の生き方をめざして~」を実施しました。ただ今、差別をなくす強調月間ということもあり、各学年とも集中人権学習を行っています。この人権講演会もその一環として実施しました。



保護者の皆さまにもご参加いただきました。

今、自分たちの身のまわりでどんな差別が起きているのかを教えていただき、今後の人権教育、部落問題学習のポイントを分かりやすく丁寧にお話しいただきました。

「差別をしない」ではなく、「差別を許さない」アクションを!そして、反差別の仲間になろう!

【差別をなくす強調月間について】
11月11日~12月10日は「差別をなくす強調月間」です。

三重県では、1990年(平成2年)3月に、全国に先がけて「人権県宣言」が県議会で決議されたことを契機に、毎年11月11日から12月10日までの1か月間を「差別をなくす強調月間」とし、すべての県民の人権が尊重される社会の実現をめざし、人権意識の高揚に向けた啓発活動などに取り組んでいます。

この期間中に、あらためて人権について考えてみましょう。
09:00 | 今日の出来事
2025/11/27new

【生徒会】福祉委員~赤い羽根共同募金の集計&花壇整備~

| by 常磐中
11月27日(木)
福祉委員会では朝に集めた「赤い羽根共同募金」の集計を行いました。
3学年を合わせた合計金額は、7,013円になりました。

集まったお金は、地域の高齢者、子ども、障がい者などを対象とした福祉活動全般に使われます。全校生徒の皆さん、ご協力いただきありがとうございました。

また、花壇の整備を行いました。

花壇にパンジーとチューリップの球根を植えました。今後、綺麗に咲き誇るように、しっかりと手入れしていきます。
16:30 | 今日の出来事
2025/11/27new

【今日の出来事】学校公開日&常磐中CS

| by 常磐中学校
【今日の出来事】学校公開日
本日、学校公開を実施し、多くの保護者の皆さまにご来校いただきました。また本日、常磐中CS(コミュニティ・スクール)運営協議会を開催し、委員の皆さまにも授業を参観していただきました。



本日は、大変お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。これで、2学期の学校公開は最後となります。次回、3学期の学校公開日をお楽しみに!
12:30 | 今日の出来事
2025/11/27new

【生徒会】福祉委員~赤い羽根共同募金~

| by 常磐中学校
【生徒会】福祉委員~赤い羽根共同募金~
本日、朝学活の時間に福祉委員会による赤い羽根共同募金の取り組みが行われました。


ご協力ありがとうございました。
09:30 | 今日の出来事
2025/11/27new

【今日の出来事】朝の交通安全指導

| by 常磐中
【今日の出来事】朝の交通安全指導
本日、朝の交通安全指導を行いました。



【お知らせ】まもなく、年末の交通安全県民運動が始まります。

期間:12月1日(月)~12月10日(水)
◆詳しくは ➡ コチラ

09:00 | 今日の出来事
2025/11/26new

【お知らせ】11月の学校公開日

| by 常磐中
11月26日(水)
昨日の雨の影響もあったのか、正門横の銀杏の葉もほぼ落ち冬の装いとなりました。

さて、11月の学校公開日を以下の日程で実施します。

令和7年11月27日(木)

8:50~12:20 1限目~4限目の授業公開(各教室)
※午前中は、体育科の授業があるためグラウンドはご利用いただけません。徒歩または自転車でのご来校にご協力をお願いいたします。

13:25~15:00 人権講演会(体育館)
※午後は、駐車場としてプール前広場に駐車スペースを確保いたします。お車でお越しの際は、西門よりお進みください。(正門からの出入りはご遠慮ください。)

公私ともお忙しいとは存じますが、ぜひ学校にお越しいただき、学校の様子をご覧いただければ幸いです。なお、詳細につきましては、11月6日付で配布しました、別紙「11月学校公開のお知らせ」、「『人権講演会』の開催について(ご案内)」、または、11月25日(火)にHome&Schoolにて配信しました「人権講演会」「学校公開時間割」「1127駐車場」をご覧ください。
16:30 | 連絡事項
2025/11/26new

【生徒会】福祉委員~赤い羽根共同募金~

| by 常磐中
【生徒会】福祉委員~赤い羽根共同募金~
生徒会福祉委員会では「赤い羽根共同募金」の取り組みを行います。

各学級の福祉委員より連絡があったように、明日、11月27日(木)の朝の学活時に募金活動を行います。


【福祉委員会:赤い羽根共同募金】
期日:11月27日(水)8時30分~
場所:各教室
方法:福祉委員会が募金箱を準備します。

全校生徒の皆さん、赤い羽根共同募金にご協力をよろしくお願いします。
15:30 | 連絡事項
2025/11/26new

【2年生】人権教育~どう生きるか~

| by 常磐中
【2年生】人権教育~どう生きるか~
2年生の集中人権学習の第6時間目です。この時間は、これまで学んだことの振り返りを行い、動画「いろめがね~部落と差別~」を視聴しました。



明日の人権講演会に、この動画の中でお話をしていただいだ川口さんを講師としてお迎えします。
15:00 | 2年生
2025/11/26new

【3年生】人権学習

| by 常磐中
今日の人権学習では、差別について討論する動画視聴や「人の値うち」という教材を通して、自分や身のまわり、生活を振り返りました。


感想用紙には、次のような思いを書きました(一部)。
「今でも勝手に思い込んでいることがあるので、少しでも将来を変えるために声を上げることは大切だと思います」
「差別があることが悲しい。なぜ、みんな同じ人間なのに差別があるのか・・・」
「自分が気づかず差別してしまっていることがあるかもしれないから気をつけていくことが大切だと思う」
「世の中には、まだまだ知られていない差別があるはず。今の自分にできることを考えながら生活することを頑張りたい」
「人の勝手な偏見や思い込みで差別につながっていくことが少なくなればいいと思う」
「人の値うちは、一つのことで決まるのではなくいろいろな面をみるべき。外見だけでは決まらない」
「人の値うちは、人が決めるものではない」

自分やまわりの人を大切にし、誰もが安心、安全に過ごせるように自分のまわりから、できること(行動、意識する、知ること)から行動していきたいですね。
14:30 | 3年生
12345