新着情報
 
お知らせ
「学んでE-net!」のリンク先です。
 
カウンタ
1956216人目です
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
常磐中QRコード
携帯サイトもあります

カメラ付き携帯電話で
読み取ってください。
 
オンライン状況
オンラインユーザー5人
ログインユーザー0人

❖お知らせ❖

常磐中学校は、
    『シトラスリボンプロジェクト』に賛同しています。
                みんなで広げよう、シトラスリボンプロジェクト.pdf 

 

2024/12/21

冬至(とうじ)を迎えました

| by 常磐中
12月21日(土)
本日、二十四節気は「冬至(とうじ)」を迎えました。
冬至は、1年で1番太陽の出ている時間が短く夜が長い日です。

昔から、冬至の日に「かぼちゃ」を食べたり、「ゆず」を浮かべたお風呂につかったりする風習があります。ビタミンや栄養、食物繊維をたっぷり含んだ「かぼちゃ」を食し、風邪予防や保湿に良いとされるビタミンCや、血行改善を促すといわれるフラボノイドなどが豊富に含まれている「ゆず」の果皮を浮かべた湯につかる。まさに、これからの冬を乗り切るための先人の知恵ですね。

散歩中、小さな橙色の実「金柑(キンカン)」を見つけました。

週末から来週にかけて、さらに冷え込むという予報が出ています。また、空気が乾燥していて、インフルエンザ大流行の兆しもでています。今まで以上に体調に気を付け、2024年を締めくくりましょう!

12:00 | 今日の出来事